View allAll Photos Tagged blog
さらに続く探索・・・。
今度はギャレー(台所)コンロの奥にお宝がありそうだ!普段は煮炊きをするので、どうしても開けるのが億劫になる場所。頭を突っ込んで探すと・・。
でてきました。インスタントコーヒーとエスプレッソコーヒーが!
そしてなんとコンデンスミルク(練乳)まで!ふたりで「やったー」と大喜び。「ビール」も、「いいちこ」も17日まで禁酒している身には、コーヒーは最高の楽しみです。今まではジップロックにひとつずつしかないと思っていただけに、毎日楽しみができました。進路が90度になったら、練乳をたっぷり入れたコーヒーで乾杯しましょう!と誓い、そして2時26分ふたりコンパスを確認!
「これは進路が東になった!」と乾杯をしました。これがエオラス226事件でした。
(ちょっと長すぎましたね・・・・・)
実はこんなに探査を始めたりするのは、船足がのびず30日かかっても!のスローガンとふたりの開き直り・・・
「こうなったら!太平洋でずっと生活したる!」
「誰がなんと言おうと!俺らはぜったいロスに上陸しないで!ずっと海上生活者になってやる!」
と自虐的に切れていた状態のとき「それならもっともっと快適な船上生活にしないと・・・」ということで探索が開始されました。それともうひとつ「水」の問題も解決しないと海上生活者にはなれないと、ついに緊急雨水集合装置もセットしました。
写真にあるのがその「装置」です。水は十分に積んでいるので大丈夫なのですがとにかく海水だらけの僕たちには水はいくらあってうれしいのでセットしました。
馬場さん!雨降りますかね?
この雨水集合装置でみなさんおまちかね。カンペイちゃんギャグシリーズ第3弾をまた送りますね。楽しみに待っていてください!
またすこし南に振りました。どんどん楽になってきました。長かった〜。ふ〜・・・。
Blogs I love
In psuedo crossword puzzle form!
These are just a few of the blogs that I check damn near daily.
Criei um blog onde pretendo postar o desenvolvimento (rascunhos, ideias, etc) do meu primeiro livro "O blusão vermelho e o mistério da montanha": blusaovermelho.blogspot.com
______
I created a blog where I will post development (sketches, ideas, etc.) from my first book "The red sweater and the mystery of the mountain": blusaovermelho.blogspot.com
Original Collection: Arthur Peck Collection, P99
Item Number: P099_D_134
You can find this image by searching for the item number by clicking here.
Want more? You can find more digital resources online.
We're happy for you to share this digital image within the spirit of The Commons; however, certain restrictions on high quality reproductions of the original physical version may apply. To read more about what “no known restrictions” means, please visit the Special Collections & Archives website, or contact staff at the OSU Special Collections & Archives Research Center for details.
New Blog Post
Look #84: Comfy for Valentine's Day
Featuring Flippant, Blissiere, and the Truth or Dare Affair
Blog:
shelsstyle.blogspot.com/2016/02/look-83-comfy-for-valenti...
8月下旬の土曜日に行った亭林園はとても面白い(豊富な)ところです。
公園には遺跡とか、遊園地とか、動物園があります。
その中の一建物が「顧炎武」という昔の偉い人を記念するため設置されました。
古い建物と樹は本当に綺麗だ。
私はこんな古いものが好きです、この雰囲気に人の心が静かになりました。
このようなところで本当に写真を撮るのはいいです。
上週六去的亭林園(亭林公園)是一個很豐富?的地方。
裡面有古蹟、遊樂園、動物園
其中有個建築是紀念一位中國古代有名的偉人「顧炎武」的地方。
古老的建築非常地漂亮
很喜歡這種古色古香的感覺,有一種令人寧靜的氣氛。
很可惜的是我沒有帶大相機來,這真的是一個拍照很好的地方。
或許也是個畫畫寫生的好地方。
DSCF2502
Every Hood Niggas Trophy ❤️🔥 👏
Blog Post
❧ @brior.sl | ❛ Blair & Owen Collection ❜ |
╰┈➤ Mainstore : maps.secondlife.com/secondlife/Brior/138/107/2556
❧ @beyondprissy.sl | ❛ Layla Posepack ❜ |
╰┈➤ Mainstore : maps.secondlife.com/.../Loveless%20Night/198/208/309
ミ★
ミ★
ミ★
ミ★
8月1日DAY593 午前6時48分(日本時間午前9時48分) 気温18℃
本日はホテルからスタート地点までが遠かったのと、
忘れ物を取りに帰った事とで、
スタート時間が普段よりも1時間遅くなってしまいました。
この1時間の遅れが功を奏し、
寛平さんが黄金色の太陽に向って走り出す、
いつも以上に神秘的なスタート写真が取れました。
写真ではこんなに暖かそうに見える太陽も、
今朝は長袖を羽織ってもかなり寒く、
体が動き出すには少し時間が掛かりそうです。
そんな中、寛平さんから昨日の洗濯物の報告がありました。
果たして腐って切れなくなってしまった下着とは、、、、。
詳しくは動画クリップで!!
午後5時34分(日本時間午後6時34分) 気温18℃
日は沈み、辺りは薄暗くなった頃2人は現れました。
みんなの声援に寛平さんは左手を、バイさんは右手をあげこたえ2人で50キロフィニッシュ!
寛平さん「足が痛い、足が痛いって、よう頑張っていたわこの子」
走り終わった後の感想を聞いてみると・・・
バイさん「50キロ走ったのは初めてです。でも寛平さんと一緒に走ると気持ちが良いです
非常に疲れましたけど、嬉しいです」
寛平さん「この子もなんかあったらありがとう、ありがとう言うんですよ、スローにペース落としそうかでありがとう
フィニッシュも一緒にしようね、ありがとう。なんでもありがとう、こちらこそありがとうな」
本日の日中友好RUNは固い握手で締めくくられました。
移動距離 50.0km
所要時間 8時間20分
総移動距離 38589.0km
現在寛平さんが走っているのは、
西安から西に300kmほど離れた“平涼”です。
この平涼は、人口200万人の街だそうで、
人も車も多く、寛平さんも走りづらそうです。
寛平さん「めっちゃ走りづらいは、、。」
ブーヤン「道は広いですけど、車とが多いですもんね。」
寛平さん「イヤ、60年生きてて目にゴミが入ったの初めてなんや、、、。」
ブーヤン「そっち!!」
西安は、年間降雨量が600mlらしく
日本の3分の1程度しか雨が降らないそうで、
平涼は西安よりももっと降雨量が少ないらしいです。
乾燥しきった大地は、車が走るだけで小さな埃が舞い上がり、
寛平さんの小さな目に入って走りづらかったそうです。
Scavenger Challenge - 3. Cute Critter of the Month: marine mammals (whales, dolphins, porpoises)
seen in Macona Inlet feeding on fish around the reef
(still holding out for a whale shot)
Circumnavigating Australia Blog: nancyjean-alanarose.blogspot.com.au/