View allAll Photos Tagged proimaging

Leica CM

Proimage 100

 

Oodi library.

Helsinki, Finland.

Nikon F

Nikkor 55mm f1.2

Kodak Pro Image 100

Olympus OM-1

ProImage 100 to 400

Contax T, Kodak Proimage developed in Fuji Hunt

CONTAX G1, Planar 45mm f/2 T*, 2020/12/12, KODAK Professional ProImage 100, 現像:桜カメラ

CONTAX G1と小橋梁を通過するディーゼルカーキハ40

記録を調べたら何枚もディーゼルカーを撮っていた。

これだけ近くで撮っているのはあまりなかったけれど。どんだけディーゼルカーが好きなのか、というよりも、それだけ僕が被写体にしたいモノがないだけな気がする。本来は橋梁の中央あたりで撮りたかったところではあるけれど、橋が思っていた以上に小さかったので樹木とかで陰られてしまうのが嫌でこのあたりで撮ったような気がする。もう、正直、何を考えてどういった意図で撮ったかも覚えてはいないけれど。

 

撮影は、並んだ自動車道というかおそらく市道の橋の上から撮っている。背景の山もようやく紅葉っていうか枯れて茶っぽい色の部分が増えた。このあたりでは雪が降っていない以上、これ以上冬っぽくはならない。

 

 ●

 

午後から雨の予報だったこともあって午前中にカミサンとスポーツ公園経由で買い物散歩。サッカーコートでは、市外の高校と市内の高校がおそらく練習試合をしていた。休日はのんびりお弁当をもっていって、試合観戦するのもいいかもしれない。そのためには、どこかで予定がわかるといいのだけれど。

 

GA645Zi、PRO 160NSで網越しにサッカーする人々を遠景で、深川川周囲の風景をサギや野良の錦鯉をいれながら撮ったりした。錦鯉は一昨年くらいに撮った桜の花の時期の北の河口よりの写真にも写っていたので、結構、あちこちに生息しているようだ。現在は天皇杯準決勝を流し見ながら、艦これのクォータリーを中心にながらでやっている。

 

Gレンズ用の新しいアダプタが出たこともあって、α7Cが欲しいなあとか思ったけれど、20万ちょっとあったら、新しい中判カメラ買っちゃうなあという気がしないでもない。

Kodak pro image 100

sin lavabo [...] sin papel _

siniestro en el baño

  

Camera: Leica R8

Lens: Leitz Summicron R 2/50mm

Film: Kodak ProImage 100

Tomato in Foreground: "Reisetomate" - eine alte Sorte, die ich auf meinem Balkon anbaue / "Travel Tomato" - an old sort i cultivate on my balcony

Olympus Mju II

Kodak Pro Image

Kashiwara City, Osaka Pref.

 

Bessaflex TM x Carl Zeiss Jena Tessar 3.5/50 x kodak ProImage 100

Ficou parecendo o sambódramo :(

Kodak ProImage 100

La peregrinación ha comenzado.

1 3 4 5 6 7 ••• 79 80