View allAll Photos Tagged designfesta

title.

The horizon projects you.

  

(iPhone 11 Pro shot)

  

Motosuka coast. Kujukuri beach. Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. June 1st. 2023. … 1 / 1

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images

Paul Weller - By The Waters

youtu.be/uQ_gIz4TgeU

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

Camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

11th. Sat. 12th. Sun. Nov. 2023.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

   

title.

水平線はあなたを投影する。

  

( iPhone 11 Pro shot)

  

本須賀海岸。九十九里浜。山武市。千葉県。日本。6月1日。2023年。…    1 / 1

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images

Paul Weller - By The Waters

youtu.be/uQ_gIz4TgeU

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

11月11日。土曜日。12日。日曜日。2023年。

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

   

#Camerakissestime #Exhibition #2023 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

#iphone #アイフォン #PaulWeller #ByTheWaters #展示 #山武市 #本須賀海岸 #九十九里浜 #山武 #日本 #Japan #kujyukurihama #motosukakaigan #chiba #千葉 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館

 

 

title.

青とオレンジ。

(やちまた駅。南口。)

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   26 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

補足。

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

blue and orange.

(Yachimata Station. South Exit.)

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 26 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

  

title.

You will always be inside my heart.

  

(iPhone 11 Pro shot)

  

Motosuka coast. Kujukuri beach. Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. June 1st. 2023. … 1 / 1

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images

KIM CHAEWON - First Love (원곡 : Hikaru Utada)

youtu.be/rboiHxBqdZk

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

Camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

11th. Sat. 12th. Sun. Nov. 2023.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

   

title.

You will always be inside my heart

  

( iPhone 11 Pro shot)

  

本須賀海岸。九十九里浜。山武市。千葉県。日本。6月1日。2023年。…    1 / 1

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images

KIM CHAEWON - First Love (원곡 : Hikaru Utada)

youtu.be/rboiHxBqdZk

  

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

11月11日。土曜日。12日。日曜日。2023年。

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

   

#Camerakissestime #Exhibition #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

#iphone #アイフォン #KIMCHAEWON #FirstLove #HikaruUtada #展示 #山武市 #本須賀海岸 #九十九里浜 #山武 #日本 #Japan #kujyukurihama #motosubeach #chiba #beach #千葉 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館

 

Title.

At your feet.

 

The unfinished 2024 exhibition leaflet is below.

drive.google.com/file/d/1KpvBoyWpTBHCS0hFq4eV9pWmId7Q7V-m...

 

(iPhone 11 Pro shot)

 

Kujukuri Beach. Sanmu City. Chiba Prefecture. Japan. June 27, 2022. … 1 / 1

(Today's photo. It is unpublished.)

 

Images.

Toshio Kadomatsu … DESIRE (LIVE)

youtu.be/1VlNIOBNTk4?si=3c3bAFkJkO4yTesh

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2024

  

theme

Goodbye , Photo .

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Sponsored by

design festa

designfesta.com

 

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp

 

Booth No.

L - 192

 

schedule

November 16 and 17, 2024.

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

_________________________________

_________________________________

  

Title.

足元。

  

未完成の2024年展示用リーフレットは以下。

drive.google.com/file/d/1KpvBoyWpTBHCS0hFq4eV9pWmId7Q7V-m...

  

( iPhone 11 Pro shot )

  

九十九里浜。山武市。千葉県。日本。2022年6月27日。 … 1 / 1

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

角松敏生 … DESIRE(LIVE)

youtu.be/1VlNIOBNTk4?si=3c3bAFkJkO4yTesh

  

_________________________________

_________________________________

  

2024年の展示

  

テーマ

Goodbye , Photo

  

Images

大塚 愛 ( Ai Otsuka ) / 恋愛写真 ( Goodbye photo )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

ブース番号

L - 192

 

日程

2024年11月16日。17日。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

Title: Morning Beach

  

(Shot with FUJIFILM GFX50R)

Hawaii. United States. 2019. … 2 / 8

(Today’s photo. Previously unreleased.)

  

My new novel.

B♭ (B-flat)

I'm releasing it. This will truly be the last time I share it.

I won't release any more after this.

It's just a rough draft from the beginning — more like notes.

If you're interested, please give it a read. :)

The setting is New York.

 

僕の新しい小説。

 B♭ (ビーフラット)

公開します。これで本当に最後の公開です。

これ以上は公開しません。

冒頭からの走り書きです。メモ程度です。

よかったら読んでください。:)

舞台はニューヨークです。

  

Images.

Bryony Jarman-Pinto … Water Come

youtu.be/z1ZAkZ5bSLs?si=56ao-cHyPzpnDsgp

  

::Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

B♭ (B-Flat)

Further excerpt released. Just a rough draft from the beginning. Like a note. Please read if you'd like. :)

Setting: New York City.

 

Red, Yellow, Blue——

It was just past 7 p.m. when a light drizzle began to fall on East 52nd Street.

Anaya Patel leaned against the wall of the building next to Tot Ramen, where she was supposed to meet someone, and absently stared at the traffic light at the intersection to her right.

It was already July, yet the summer felt cooler than last year’s. She regretted stepping out in just a T-shirt.

When the light turned green, Anaya squinted, narrowing her gaze.

Kana, her old classmate, was waving and smiling as she ran toward her——

 

The flat ceiling of Madison Square Garden seemed to bulge slightly with the heat of the crowd, or so it appeared to Jack.

Cheers welcoming the presidential candidate clashed with shouts of outrage, rattling deep inside his ears.

Jack scanned the arena quickly before glancing back down at his iPhone. Several social media apps were open at once, and furious posts streamed across the screen.

One post in the bottom right corner—on Meta—caught his eye.

A death threat.

Presidential candidate Justin Bradford was about to take the stage with his fiancée, Eleanor Blake.

As a red spotlight—the color of the Republican Party—lit up the center of the stage, the couple stepped out.

And at that exact moment, a gunshot rang out.

It was subtle enough to be missed at first—but Jack heard it. Two shots.

As chaos erupted around him, Jack quietly closed his eyes, picturing the trajectory.

The first bullet—likely from his right, near the PA system. But that area should have been covered by agents from his own unit.

He calculated the second shot. It probably came from the left side of the stage.

It was aimed with precision, taking into account the positioning of both Justin and Eleanor.

There might have been a leak.

Then came a second report.

His colleague Ben Holloway’s voice, calm as ever.

The heart was missed, but both bullets had hit. One had grazed it and lodged in the epigastric area, just under the diaphragm.

Jack replied, equally calm.

“Justin’s Bombay blood. I confirmed it three days ago with Bellevue Hospital. They have reserves stored.”

Ben responded in a low voice, as if nothing had happened.

“Understood.”

 

Justin was rushed to Bellevue, the closest hospital to Madison Square Garden.

Jack called Elijah Kane directly from his smartphone.

Using WhatsApp or any other messaging app was strictly forbidden in the Secret Service.

Elijah answered before the first ring ended.

“Jack, it’s bad. We don’t have it. No Bombay blood.”

Jack was stunned.

“I confirmed it three days ago. I spoke directly to the person in charge—can't recall their name—but I saw the blood bags myself.”

After a pause, Elijah replied.

“That person died in a car accident yesterday.”

 

Anaya Patel waited for her husband Arjun at Tot Ramen.

With her was Mika (Sato), her best friend since college—Japanese.

Just as the server placed a steaming bowl of ramen in front of her, Anaya’s phone rang.

The caller ID said Bellevue Hospital.

She answered without hesitation.

Mika looked on, concerned.

“Is this Anaya Patel? I’m Sasha Wilson from Emergency.

You may have heard—Republican presidential candidate has been shot.

We need your blood.

Stay where you are. A Secret Service vehicle is en route.”

Following Mika’s gaze, Anaya turned to the display above the counter.

A live report from MSG was playing.

Then, a man in a sleek blue suit with brown skin approached her.

“I’m Rohan Shah, Secret Service.

Please come with me to the hospital.

The car is ready.”

He reached for her hand with urgency.

Just then, Anaya’s iPhone buzzed again. An unfamiliar number.

She tapped it.

“Hello?”

“Anaya Patel?”

“Yes. Who is this?”

“Jack. Jack Vance. Secret Service. I’ll be there shortly.”

“How do you know where I am?”

“We’re professionals. We have our ways.”

“But the Secret Service guy is already here.”

“No—he’s not!” Jack’s voice roared through the phone.

At that instant, the man in front of her pulled a rifle from under his jacket and aimed it at her forehead.

A small gunshot rang through the restaurant.

Anaya froze.

She couldn’t speak.

As the man collapsed to the floor, another figure emerged—also pointing a gun at her.

It was her husband, Arjun.

“Freeze! FBI!”

NYPD officers in uniform and FBI agents in gray suits stormed in.

“Hands behind your head! Get down on the floor!”

The cliché movie-like commands rang out as Anaya trembled. Mika, too.

But probably no one shook more than Arjun.

Jack arrived moments later.

“Anaya Patel!”

Still trembling, Anaya answered without looking up.

“That’s me.”

Jack, drenched in sweat, pulled her upright.

“We’re going to the hospital.”

 

A message from Elijah arrived with a link.

Jack, now in the passenger seat with Anaya, tossed her his iPhone.

“Open it!”

She tapped it—it appeared to be a livestream.

“Good evening, New York. And Los Angeles.

My name is Zakaria Haddad.

That’s my real name.

A few years ago, I lived in Gaza.

Now I’m in a room that mimics one you know very well.”

A man with brown skin and a beard sat in what looked almost exactly like the Oval Office.

He looked at his watch, then back at the camera.

“It’s time for breaking news.

Keep your eyes on your phones.”

Just then, an alert popped up:

BREAKING: Former Democratic President Owen Reed reportedly shot at the Los Angeles Convention Center

Zakaria bowed his head slightly and chuckled.

“A sad headline, isn’t it?

But don’t be sad, America.

In Gaza, we endured 55,000 times worse.

We lost more than 55,000 loved ones.

We wept—endlessly.”

Still looking down, he clenched his fists and slammed the desk.

When he looked up, tears glistened in his eyes.

“We do not seek money.

Nor honor through death.

All we want—

are tears.

Tears equal to the ones we shed.

Only those tears can heal us.”

Placing both elbows on the desk and clasping his hands, Zakaria gently rested his chin on them. He closed his eyes, and a heavy silence filled the room. The corners of his eyes seemed to tremble ever so slightly. Then, slowly, he began to speak.

 

“I am just one among fifty-five thousand. Even if I disappear, the will of fifty thousand others will remain—unchanging, undying, carried forward. I am here to give voice to that will.”

 

Zakaria opened the desk drawer, took out a Glock 17, and slid the action, chambering a round. He raised the gun to his temple.

A Sunni Muslim, he looked straight into the camera and spoke with a hint of sarcasm.

“God bless you. America.”

 

Zakaria closed his eyes and pulled the trigger straight back. A dry crack echoed through the room.

The screen cut to black in an instant.

 

To be continued...

  

Notes

1. "Bombay Blood Type (hh type)"

•Characteristics: A rare blood type that lacks the usual ABO antigens — cannot be classified as A, B, or O.

•Discovery: First identified in 1952 in Mumbai, India (formerly Bombay).

•Prevalence: Roughly 1 in 10,000 people in India; globally, about 1 in 2.5 million.

•Transfusion Compatibility: Only compatible with blood from other Bombay type donors.

2. 2024 Harvard University Valedictorian Speech – The Power of Not Knowing

youtu.be/SOUH8iVqSOI?si=Ju-Y728irtcWR71K

3. Shots Fired at Trump Rally

youtu.be/1ejfAkzjEhk?si=ASqJwEmkY-2rW_hT

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2025

Theme

The Nightfly

My next novel, B♭

This exhibition will reflect its imagery.

A portion of the novel will be excerpted and shared publicly.

 

Images

Taylor Swift – This Love [Japanese Translation]

youtu.be/PfJzQuqWSSE?si=Y2g0HzhoVjnR46zS

 

Mitsushiro Nakagawa

Organizer

Design Festa

designfesta.com

Venue

Tokyo Big Sight

www.bigsight.jp

Date

Fall 2025

Contact

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

“A.I. - About Apple’s Identity”

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

---

 

### Will Apple Listen to Mark Zuckerberg’s Criticism?

I Don’t Think So—At Least Not for Someone Enchanted by the Apple Vision Pro.

 

Mark Zuckerberg, CEO of Meta, recently appeared on a well-known podcast, where he criticized Apple for failing to release an innovative product since the iPhone and for experiencing a decline in sales.

  

_________________________________

_________________________________

:

Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

_________________________________

_________________________________

 

消えた境界線から生まれたもの ~ 去ってゆく川村記念美術館を振り返って ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

 

What Emerged from the Vanishing Boundaries~ Reflecting on the Departing Kawamura Memorial Museum ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

8mm film of our honeymoon resurrected after decades.

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

 

We found the 8mm film of our honeymoon for the first time in decades, and burned it onto a DVD.

On June 6, 1993, we got married, and headed straight to Nassau, Bahamas, via New York.

Our destination was the pink sand beach where the late Princess Diana went on her honeymoon.

If you're heading to the Bahamas, this might be a good reference.

The hotel we stayed at was the Ramada Hotel, which no longer exists.

My wife is showing us the hotel room.

 

But now you can see the beautiful scenery in real time.

 

When I played the DVD that arrived, it showed footage of our arrival in the Bahamas.

Please take a look if you'd like.

 

This time, we asked Fujifilm to make the DVD.

I'll post the link below.

 

Digitize videos and photos and convert them to DVDs | Fujifilm

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#Bahamas #Nassau #PinkSandBeach #Honeymoon #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2025 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Here’s a translated version with a style suitable for a news site introduction:

 

---

 

### **Interview and Novel: My Work**

 

I published a book in the past.

At that time, I uploaded my interview as a PDF online, both in Japanese and English.

 

Now, I am making it available for free.

More details can be found on Amazon.

 

**Writing a Novel.**

**Photography Techniques.**

**The Sense of Distance Between the Creator and the Work.**

 

These all share a common theme.

I put into words the things I felt and left them behind as a record.

 

I hope my text reaches many readers.

Thank you.

 

**Mitsushiro**

 

🔗 **[Access the Files Here](drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...)**

 

### **Contents**

📄 **1. Interview (English Version)**

📖 **2. Novel: *Unforgettable* (English Version)**

📄 **3. Interview (Japanese Version)**

📖 **4. Novel: *Unforgettable* (Japanese Version)**

*(This novel is dedicated to future artists.)*

*(456 pages in Japanese manuscript format.)*

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

---

 

### **Synopsis**

 

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

 

---

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My Statistics (as of May 12, 2025)

Flickr and YouPic views:

Flickr 25,354,244 View

Youpic 8,533,634 View

 

x.com/mitsushiro/status/1921858836618481746

  

My statistics (as of December 15, 2024)

How many views have you had on Flickr and Youpic

Flickr 24,260,172 Views

Youpic 7,957,826 Views

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Title.

朝の砂浜。

  

( FUJIFILM GFX50R shot )

  

ハワイ。アメリカ。2019. … 2 / 8

(今日の写真。それは未発表です。)

  

僕は小説のタイトルを決定しました。

僕の新しい小説のタイトル。

B♭ (ビーフラット)

僕はもう少し書き加えました。

:)

  

Images.

Bryony Jarman-Pinto … Water Come

youtu.be/z1ZAkZ5bSLs?si=56ao-cHyPzpnDsgp

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

僕の新しい小説。

 B♭ (ビーフラット)

 

さらに公開します。

冒頭からの走り書きです。メモ程度です。

よかったら読んでください。:)

 

舞台はニューヨークです。

  

— 赤、黄色、青ーーー

イースト52ndストリートに小雨が舞いはじめたのは、午後七時過ぎだった。

アナヤ・パテルは、待ち合わせたトットラーメンのとなりのビルの壁面にもたれ、右手に見える十字路の信号機をぼんやり眺めていた。もう7月だというのに、昨年よりも冷夏に感じ、Tシャツ一枚で出かけてきたことを後悔していた。

十字路の信号が青に変わると、アナは目を細め、凝視した。同級生のカナがこちらへ手を振りながら微笑み、駆け寄ってきていた——

 

マジソンスクエアガーデンの平坦な天井は、吐き出された人の熱気でいつもより膨らんでいるように、ジャックには見えた。大統領候補を歓迎する声とそれを罵倒する叫び声が錯綜し、鼓膜の奥を揺らしていた。

ジャックは、軽く場内の隅々まで目を凝らしてから、再びアイフォンに目を落とした。画面には、いくつかのSNSが同時に広がっており、それぞれが激しい書き込みによって文字が流れてゆく。

右下の、メタの書き込みに、ジャックは目を留めた。殺害予告だ。

大統領候補のジャスティン・ブラッドフォードは、フィアンセのエリノア・ブレイクとともに間も無くステージに立つ。

共和党を示す赤い光がステージ中央に差し込むと、二人は同時に現れた。

と、同時に、銃声が響いた。

一聴しただけでは気づかなかったがジャックの耳は聴き分けた。弾は二発だ。

騒然とした場内をよそに、ジャックは静かに目を閉じた。発射音から着弾までを想像した。

一発目の弾は、ジャックの右手、たぶん、PA近辺からだ。しかし、ジャックと同じ配属のシークレットサービスが張り込んでいたはずだ。もうひとつの弾丸をジャックは再び目を閉じて計算した。

弾は、たぶん、ステージ左手側からだ。ジャスティンとエリノアの二人の立ち位置を計算しているようだ。ひょっとしたら情報が漏れていたかもしれない。

ジャックの耳に第2報が入った。同僚のベン・ホロウェイの冷静な声だ。心臓ははずれたものの、2発の弾丸が打ち込まれていた。弾は心臓をかすめ、心窩部、ちょうど横隔膜の下に食い込んでいた。

ジャックも冷静に、ベンへ伝えた。

「ジャスティンはボンベイブラッドだ。三日前にベルビュー病院に確認した。予備の血液は保管されている」

ベンは、何事もなかったかのように、わかったと静かにいった。

 

マジソンスクエアガーデンにもっとも近いベルビュー病院に、ジャスティンを運び込む。ジャックは、病院で控えているイライジャ・ケインにスマートフォンから直接電話した。シークレットサービスではもちろんワッツアップなどのSNSはご法度だ。

ワンコールが切れる前にすぐイライジャは反応した。

「ジャック、大変だ。血液がない。ボンベイブラッドがないんだ」

ジャックは、耳を疑った。

「三日前に、俺は直接担当の、名前は忘れたな。とにかく目の前でブラッドバッグを確認したぞ」

イライジャは、数秒の沈黙の後、応えた。

「その血液の管理者は、きのう、交通事故で亡くなったんだ」

 

アナヤ・パテルは、夫のアルジュンをトットラーメンで待った。

学生時代からの親友、ミカ(佐藤)(日本人)も一緒だ。

店員が、アナヤの目の前にラーメンを差し出したとき、スマートフォンが鳴った。

登録してあるベルビュー病院からだった。

アナヤは、躊躇わずに出た。着信を見たミカは不安げにアナヤを見守った。

「アナヤ・パテルさんですか? 私は救急部のサーシャウィルソンと言います。すでにご存知かもしれませんが、共和党大統領候補が撃たれました。あなたの血が必要です。すぐに病院へ来てください。シークレットサービスの車が迎えに行きます。動かないでください」

アナヤは、呆然としているミカの視線を追って、背後を振り返った。カウンターのちょうど左上に下がったディスプレイには、MSGの現在が男性レポーターによって放映されている。

アナは開いた入り口に目を移した。青い、洗練されたスーツをまとった褐色の肌の男性が、足早にアナに寄ってきた。

「シークレットサービスのロハン・シャーと言います。私と一緒に病院へ来てください。外に車を用意してあります」

彼は真剣な眼差しでアナへ伝え、手を引こうとした瞬間、アナのアイフォンが再び震えた。番号だけ浮かびあがっている。登録されていないようだ。アナは慌てて、タッチした。

「はい」

「アナヤ・パテルさん?」

「ええ、あなたは?」

「ジャック。ジャック・ヴァンス。シークレットサービスです。もうすぐそちらへ到着します」

「わたしの場所をどうやって?」

「わたしたちはプロだ。あらゆる手段を用意しています」

「もう、シークレットサービスの人が来てるわ」

ジャックの、違う! という怒声が響いた瞬間、目の前の男性はスーツの内から小銃を引き抜き、アナの額に向けた。

店内に小さな銃声が響いた。

アナは、震えることすら忘れ、言葉を失い、放心していた。

目の前の男性がゆっくり床へ崩れると、夫のアルジュンが、やはりアナに銃を向けて現れた。

「フリーズ!FBI !」

数人の制服を着たNYPDとグレイのスーツを纏ったFBIが叫んだ。

「全員、手を頭の後ろに回して床に伏せろ!」

映画のようなお決まりのセリフに、アナは震えていた。もちろん、ミカも。たぶん、アナの夫のアルジュンが最も震えていただろう。

遅れて、ジャックが店内に向け、叫んだ。

「アナヤ・パテル!」

アナは、見上げることなく、そのままに応えた。足がまだ震えている。

「わたしです」

額に汗を浮かべたジャックは、アナの身を起こすと、いった。

「すぐに病院へ行く」

 

病院にいるイライジャから、リンク付きのメッセージが届いた。

助手席に乗り込んだアナへジャックはアイフォンを放り投げると、リンク先を開け、と叫んだ。

慌てて、アナが触れると、どうやら生放送のようだった。

「こんばんわ、ニューヨーク。そしてロサンゼルス。私の名前はザカリア・ハッダード。本名だ。

数年前、ガザに住んでいた。今は、みなさんがよく目にする部屋を真似た部屋に私はいる」

褐色の、顎髭をたくわえたザカリアは、アメリカ大統領執務室とほとんど同じ部屋の椅子に座っていた。

腕時計にゆっくり目を落としてから、再び、カメラに視線を向けた。

「そろそろブレイキングニュースだ。スマートフォンの速報に注目して欲しい」

ザカリアがそういった途端、速報が流れた。

【民主党前大統領のオーウェン・リードがロサンゼルス・コンベンション・センターで銃撃された模様です】

ザカリアは、一瞬俯いて笑いを堪えながらいった。

「悲しい速報じゃないか。アメリカのみなさん。でもどうか悲しまないで欲しい。私が経験したガザではこの55,000倍だ。55,000人以上の大切な人を失い、そして、涙を流した」

ザカリアは、再び俯いたまま、両手を固く握りしめ、力強く机を叩きつけた。

顔を上げたザカリアの目にはうっすらと涙が溢れていた。

「私たちは、お金を求めない。また、死による名誉も求めない。私たちが欲しいのは、55,000人が流した涙と同じだけの涙だ。流された涙と同じだけの涙だけが、私たちを癒す」

両肘を机につき、両手を組むと、ザカリアは静かに顎を乗せた。目を閉じて、しばらく沈黙が続いた。目尻が細かく震えているようだった。そのままゆっくり口を開いた。

「55,000人のうちの私はひとりに過ぎない。私が消えても5万人もの意思は決して消えず、引き継がれる。私は、私たちの意思をここに表明するためにいる」

ザカリアは、机の引き出しから、グロック17を取り出すと、スライドしてチャンバーに弾を流した。そして、自分のこめかみに向けた。

スンニ派である彼は、まっすぐにカメラを見つめ、皮肉混じりにいった。

「神のご加護を。アメリカ」

ザカリアは、目を閉じると、トリガーを真っ直ぐに引いた。乾いた音が部屋に響いた。映像は、瞬時に黒へ切り替わった。

  

つづく。

  

メモ

 

1

「Bombay型(ボンベイ型、hh型)」

•特徴:通常のABO血液型を持たない(A、B、Oに分類されない)特殊な型。

•発見地:1952年、インド・ムンバイ(旧ボンベイ)で初めて確認。

•発生頻度:インドでは1万人に1人程度だが、世界的には約250万人に1人とも。

•輸血制限:同じBombay型しか輸血できない。

 

2

2024年ハーバード大学首席の卒業式スピーチ『知らないことの力』

youtu.be/SOUH8iVqSOI?si=Ju-Y728irtcWR71K

 

3

Shots fired at Trump rally

youtu.be/1ejfAkzjEhk?si=ASqJwEmkY-2rW_hT

 

_________________________________

_________________________________

 

2025年の展示

  

テーマ

The Nightfly

 

僕の次の小説。B♭(ビーフラット)

そのイメージになります。

小説の一部分を抜粋し、公開します。

  

Images.

Taylor Swift … This Love 【和訳】

youtu.be/PfJzQuqWSSE?si=Y2g0HzhoVjnR46zS

  

Mitsushiro - Nakagawa

 

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2025年 秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

_________________________________

_________________________________

 

タイトル

“” A.I.  アップルのアイデンティティについて””

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

マークザッカーバーグ氏の批判に、アップルは耳を傾けるだろうか。

僕にはそう思えない。アップルヴィジョンプロに夢を見せられた僕には。

_________________________________

_________________________________

  

新婚旅行の8mmフィルムを数十年ぶりに復活😃

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

  

新婚旅行の8mmフィルムが数十年ぶりに出てきて、DVDに焼きました。

1993年6月6日、僕らは結婚し、そのままニューヨークを経由して、バハマのナッソーへ向かいました。

目的地は、亡くなられたダイアナ妃が新婚旅行へ向かったピンクサンドビーチです。

もしもこれからバハマへ向かうならば、参考に見てもよいかもしれません。

泊まったホテルは、今はもうないラマダホテル。

妻がホテルの部屋を紹介しています。

 

でも、今はリアルタイムで美しい景色が見られますね。

 

届いたDVDを再生したら、バハマに到着したところからの映像でした。

もしもよかったら見てください。

  

今回、DVD化を依頼した場所は、富士フィルムさんです。

下にリンクを貼っておきます。

 

ビデオや写真をデータ化しDVDに変換 | 富士フイルム

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#バハマ #ナッソー #ピンクサンドビーチ #新婚旅行 #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

  

僕の統計(2025年5月12日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

 

Flickr 25,354,244 View

Youpic 8,533,634 View

 

x.com/mitsushiro/status/1921858836618481746

  

僕の統計。(2024年12月15日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 24,260,172 View

Youpic 7,957,826 View

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

Title.

Camera.( Lumix LC10 )

  

( iPhone 6 shot )

  

Motosuka coast. Kujukuri Beach. Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. 2016. … 6 / 8

(Today's photo. It is unpublished. )

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

 

_________________________________

_________________________________

Exhibition in 2024

  

theme

Goodbye , photo .

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Sponsored by

design festa

designfesta.com

 

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp

  

schedule

2024. autumn.

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

Title.

カメラ。( Lumix LC10 )

  

( iPhone 6 shot )

  

本須賀海岸。九十九里浜。山武市。千葉県。日本。 2016. … 5 / 8

( Today's photo. It is unpublished. )

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

 

_________________________________

_________________________________

 

2024年の展示

  

テーマ

Goodbye , photo .

  

Images

大塚 愛 ( Ai Otsuka ) / 恋愛写真 ( Goodbye photo )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa f

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2024年。秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

  

Title.

風に舞った真実を、君は掴めない。

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

山武市。千葉県。日本。2月3日。2024年。 … 1 / 1

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Mr.Children - Dance Dance Dance ( Live )

youtu.be/oipflFgEULs?si=D0Oeew5xYENTRqRv

  

【褪せた30年前のライブが、今も伝えていること】

〜 ミスターチルドレン、Dance Dance Dance のTVライブから得たもの 〜

  

Dance Dance Dance が収録されているMr.Childrenのアルバム、アトミックハートは、いつ発売されたの?、とコパイロットに尋ねたら、1994年です、と素早く教えてくれた。

僕は1968年生まれだから今年56歳になる。

今日リンクしたテレビ映像は今から三十年前のものだ。

 

コパイロットによると、このアルバムは結果、323万枚も売り上げたそうだ。

サブスクが主流となった音楽業界では、今後、このような数字が生まれることはないだろう。

しかし、利益以上にこのアルバムの歌詞には多くの意味が含まれている。

特に僕を掻き立てたのは、アルバム一曲目に収録されているこの曲だった。

歌詞は映像を見ていただくとして、櫻井さんの時代を捉える感性に驚かされる。

時代はまさに、バブルの頂点と崩壊が同時に生まれたときだ。

 

あぶく銭に酔った毎日に亀裂が生じ、三年後の見とおしすら困難な時代だった。

そんな中でも、いくつかの言葉が僕の記憶に残っている。いまだに鮮明さを失っていないのは、少子化という言葉だ。

この言葉は確か、一部の知識人、大学教授らのインタビューが新聞に掲載され、これからの見とおしとして発言されていたように思う。

 

少子化。

日本経済を左右するだけでなく、数十年後の日本を崩壊に向かわせてしまう言葉だ。

先日、日本経済新聞の記事を僕はツイートした。

昭和99年ニッポン反転というテーマに寄せた日本製鉄名誉会長 三村明夫氏の発言だ。

そのなかで氏は、政府が少子化対策の財源問題を先送りし【痛みの分配】を避け続けた結果だと話している。

これはとても重要だ。いや、いまさらなので、重要だったと言うべきかもしれない。

現在、政府はたった三年間でこの少子化の問題に向き合い、少しでも諸問題を削り取り、ソフトランディング ( ※4 ) させたいようだ。

  

しかし、三十年前から指摘があった問題を、たった三年間で補えるだろうか?

普通に考えて、まず無理だ。

理想を掴むためには豊かな想像力が必要で、そのためにはやはり豊かな時間も必要なのだ。

現在、さまざまな紛争と事故、そして異常気象に襲われている中で、この問題へ冷静に取り組むにはそれなりの覚悟が要るだろう。

 

そもそも僕は、当時から音楽が好きで、政治経済にはまるで無頓着でさっぱりだった。

でも、誰かを愛することだけは、人生において大切だと言うことは当時から理解していた。

危うさや愚かさを含んだ愛でも、どんな形であれ、愛を享受する。それが僕のすべてだった。

と書くと、かっこよく聞こえるかもしれないが、ただただ、たくさんエッチがしたかったのだ。

これ以外にない。まったく、ない。

 

しかし、僕の中では、人生において、エッチは重要な位置にある。

以前、ドリル優子こと、小渕優子氏が大臣だった際、少子化に関してこんな発言をしていた。

「これはまず、恋愛から教えなければいけないのでは?」

この言葉ほど、過去から現在までの大臣の発言で重要なものがあっただろうか。

少なくとも僕の耳を初めて政治に傾けた言葉だった。

 

個人的にも小渕氏のショートカットは好みで(一番惹かれるのはボブだけど)、容姿も綺麗な人だと思っていた矢先にこの発言だった。

小渕氏の言葉には、いまも僕は同感だ。

少子化問題は、日本に限らず、韓国、中国の東洋圏、そして今後、欧州やアメリカなどにも広がってゆくだろう。日本はその最先端にある。

三十年前の恋愛と現在の恋愛を比較してほしい。あなたがもっと老いてるなら、もっと過去の恋愛を思い出してほしい。

 

恋愛とは、破滅に向かっているとわかっていても愛し続けることだと言ったら、大袈裟だろうか。

シェークスピアのロミオとジュリエットが今でも語られるのなら、誰にでもそんな気持ちがまだ残されているのではないだろうか。

出会い系アプリで、マッチング。実際に会って、いまいちだったらLINEでバイバイ。

計算高い愛からは、おそらく子供が生まれてくることは難しいだろう。

なぜなら、子供は多くの不安定要素を含んでいるからだ。ここを政府としては後押ししたいのだろうが、問題はそれ以前にある。

 

薄っぺらい愛の延長に、未来は与えられるのだろうか?

計算高い愛に、未来は応えてくれるだろうか?

僕と同じくらいの世代は若い世代に対してそんな疑問が湧くはずだ。

でも、この曲を作った当時の櫻井さんは異なるようだ。

 

彼はこの歌で、たぶんこう訴えている。

【欺瞞に満ちた腐った世の中だけれども、すべてを受け入れ、架けられた橋を渡ってゆこう。世界の終わりまで。】

三十年経った今が、三十年前よりも腐っていたとしても、相変わらず毎日は続いてゆく。

乾いた毎日に歩き疲れたとき、君は何を欲するだろうか。

辺りを手探りで、必死に何かを掴もうと目を凝らしたとき、君に見えるもの。君に見えたもの。

それこそがほんとうの愛だ。

そんな見えなかった愛は、ほんとうは初めからすぐ手が届く場所にある。

君は、足元の愛に気づいていないだけかもしれない。

  

バレンタインデーを前に。 4th.2.2024.

 

Mitsushiro Nakagawa.

  

1

Mr.Children - Dance Dance Dance

youtu.be/oipflFgEULs?si=CRPWtGEFgzZsd3-c

 

2

経済停滞の「共同謀議」、家計・企業・政府やめよ 日本製鉄名誉会長 三村明夫氏

www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2419C0U3A221C2000000/

 

3

小渕 優子氏

www.bing.com/search?FORM=BGASDF&PC=U603&q=小渕%...

 

(※4)

《社会展望》どう立ち向かう人口減少問題 「人への投資」を 山崎 史郎 内閣官房参与

www.kyodo.co.jp/col/2024-01-20_3831954/

  

“What a Faded Live from 30 Years Ago Still Conveys”

~ Insights from Mr. Children’s TV Live Performance of “Dance Dance Dance” ~

 

When I asked Copilot about the release date of Mr. Children’s album Atomic Heart, which includes the song Dance Dance Dance, it swiftly responded, “It was released in 1994.” I was born in 1968, so this year I turn 56. The television footage I linked today is from three decades ago.

 

According to Copilot, this album sold an impressive 3.23 million copies. In an era where music streaming subscriptions dominate the industry, it’s unlikely that such numbers will be replicated. However, beyond profits, the lyrics of this album hold significant meaning. Particularly intriguing to me is the track included as the first song on the album.

While I encourage you to watch the visuals to appreciate the lyrics fully, I’m amazed by Sakurai-san’s sensibility, capturing a time when the bubble economy was at its peak and its subsequent collapse occurred simultaneously.

 

"In the days when I was intoxicated with small change, cracks appeared, and it was an era where even looking ahead three years was difficult. Amidst that, a few words remain vividly in my memory. The one that hasn’t faded is the term ‘population decline.’

This word, ‘population decline,’ not only influences the Japanese economy but also threatens to lead Japan toward collapse in the coming decades.

  

Recently, I tweeted an article from the Nikkei newspaper. It featured a statement by Mitsumura Akio, the honorary chairman of Nippon Steel, focusing on the theme of ‘Japan’s Reversal’ in 1974. In it, he discusses how the government’s postponement of financial resources for addressing population decline has led to the avoidance of ‘sharing the pain.’

This is highly significant. Well, perhaps it’s important to say so now, even if it’s a bit late. Currently, the government seems determined to confront the issue of population decline over the next three years, aiming to address various problems and rebuild."12

It’s commendable that the government is taking steps to tackle this critical issue. Let’s hope their efforts lead to positive outcomes for Japan’s future.

 

However, can we really address the issues that have been pointed out for the past thirty years in just three years? Logically speaking, it’s nearly impossible. To grasp ideals, one needs a rich imagination, and for that, ample time is essential.

Amidst various conflicts, accidents, and abnormal weather conditions plaguing us today, tackling this problem with a calm mindset requires considerable determination. As for me, I’ve always been passionate about music, but utterly indifferent to politics and economics.

 

However, one thing I’ve understood since then is that loving someone is crucial in life. Even love with its vulnerabilities and foolishness—no matter what form it takes—should be cherished. That was my everything.

Now, it might sound cool to say this, but honestly, I just wanted to have a lot of fun. Nothing else. Absolutely nothing.

Yet, within me, intimacy plays a significant role in life. Former Minister Yūko Obuchi, also known as “Drill Yūko,” once made an interesting statement regarding Japan’s declining birth rate: “Perhaps we should start teaching about love first?”.

  

"Has there ever been a statement by a minister as significant as this one, from the past to the present? At least, it was the first time my ears turned toward politics.

Personally, I found Prime Minister Obuchi’s short haircut appealing (although I’m most drawn to bobs), and he was a good-looking person. But then came this statement. Even now, I agree with Prime Minister Obuchi’s words.

 

The declining birthrate issue extends beyond Japan—it affects South Korea, China, other East Asian countries, and will likely spread to Europe and the United States. Japan is at the forefront of this challenge.

I invite you to compare love thirty years ago to love today. If you’re older, perhaps reminisce about past romances.

Is it an exaggeration to say that love persists even when heading toward destruction? If Shakespeare’s Romeo and Juliet are still discussed, perhaps that sentiment lingers in everyone.

 

On dating apps, we match and meet. If it doesn’t click, we say goodbye via LINE. From calculated love, it’s likely difficult for children to be born.

Why? Because children come with many unpredictable elements. The government may want to support this, but the problem lies elsewhere."

  

In the Extension of Shallow Love, Will the Future Be Granted? Will the Calculated Love Respond to the Future?

Generations similar to mine should harbor such doubts about the younger generation. However, it seems that Sakurai, who composed this song, had a different perspective at the time.

Through this song, he is perhaps conveying the following message:

“Despite a world filled with deception and decay, let us accept everything and cross the bridges laid before us. All the way to the end of the world.”

 

Even if today, thirty years later, is more decayed than thirty years ago, the days continue as usual. When you’re weary from walking through dry days, what do you desire? What becomes visible to you when you grope around, desperately trying to grasp something? That, my friend, is true love.

 

The love that remained unseen might have been within arm’s reach from the very beginning. Perhaps you simply haven’t noticed the love at your feet.

  

As Valentine’s Day approaches on February 4th, 2024.

 

Mitsushiro Nakagawa.

  

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

2024年の展示

  

テーマ

Goodbye , Photo

  

Images

大塚 愛 ( Ai Otsuka ) / 恋愛写真 ( Goodbye photo )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2024年。秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

   

Title.

You can't grasp the truth that's floating in the wind.

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. February 3rd. 2024. … 1 / 1

(Today's photo. It is unpublished.)

  

Images.

Mr.Children - Dance Dance Dance (Live)

youtu.be/oipflFgEULs?si=D0Oeew5xYENTRqRv

  

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

Exhibition in 2024

  

theme

Goodbye , Photo .

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Sponsored by

design festa

designfesta.com

 

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp

  

schedule

2024. autumn.

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

  

Title.

Between the puddle and the sun.

 

( iPhone 13 Pro shot )

 

March 13th. 2025. Sanmu City. Chiba Prefecture. Japan. … 1 / 1

(Today's photo. It is unpublished.)

  

Images.

Slow Pulp - Idaho (Live on KEXP at Home)

youtu.be/PmU9vtEXBF4?si=0dVQw_Mt-LShSJp9

  

_________________________________

_________________________________

 

“A.I. - About Apple’s Identity”

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

---

 

### Will Apple Listen to Mark Zuckerberg’s Criticism?

I Don’t Think So—At Least Not for Someone Enchanted by the Apple Vision Pro.

 

Mark Zuckerberg, CEO of Meta, recently appeared on a well-known podcast, where he criticized Apple for failing to release an innovative product since the iPhone and for experiencing a decline in sales.

 

Appearing on a podcast originating from Apple and then proceeding to criticize the company might seem like a lighthearted joke, but I believe he was serious.

Why? Because he now wields a weapon—the AR glasses.

 

With the support of various institutions and a team of highly skilled professionals, he has likely achieved some notable milestones. Yet, as someone who has been a devoted Apple user since the PowerBook 540c, I still do not sense any real craftsmanship or identity in what he creates.

 

This sentiment extends to other IT giants that currently dominate the world—Meta, Amazon, Tesla, Microsoft, and Google.

Just by listing their names, readers of this text are likely already picturing their respective CEOs.

 

In the past, I wrote that Steve Jobs was not an artist.

What he excelled at was weaving together scattered ideas from across the world, expanding upon them, and linking them to the future.

The true creator was Jonathan Ive.

A minority of people may share this perspective with me.

 

However, when I see these IT moguls quickly shifting their corporate stances the moment the possibility of Trump returning to power emerges, I feel compelled to speak my mind.

 

The AR glasses, the cars—everything they create lacks a fundamental concept.

Call it ideology or, in lighter terms, identity.

 

It is true that Tim Cook and Apple’s current team have become more prone to letting slip details about upcoming products before their official release.

 

I have always loved music.

Artists shut themselves in a studio, cutting off the outside world, pouring their anger, hatred, joy, and sorrow into each note with intense focus.

It’s as if they are entrusting something to their music.

 

And when they finally release their album, they explain the emotions and thoughts behind its creation.

(Prince, whom I admire, rarely spoke about his work, so understanding his art required engaging with the final product itself.)

 

Until an album is complete and released, artists say nothing.

It was those artists who moved me to my core.

 

The faint glow of Apple’s innovation still remains within me.

Not even last year’s widely criticized "failure"—the Apple Vision Pro—could extinguish it.

In fact, it shines even brighter than the iPhone.

Because beyond its cutting-edge electronic components, I can sense a concept, an ideology.

 

Unfortunately, I will never feel the same from Meta’s AR glasses or Tesla’s cars.

 

I have written at length, but here is the key article:

 

**Tim Cook Donates Over $1.5 Million to Trump’s Inauguration Ceremony**

🔗 [Gigazine Article](gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...)

 

At first glance, this might make it seem like Tim Cook, like other tech CEOs, has sold his soul. But that is not the case.

While Cook personally donated to Trump, Apple itself did not follow the same path as other companies.

Apple refused to bow to Trump.

 

If asked what Apple’s ideology truly is, I would answer this:

 

**Apple is a group of individuals who believe in themselves.**

 

Steve Jobs, watching from heaven, is probably chuckling at this overly serious text I wrote.

 

A company that does not pander to Trump—

That is Apple. :)

 

### January 15

After reading a heartwarming article.

 

**Mitsushiro Nakagawa**

 

---

 

**Postscript:**

Corrections made:

Before: "Appearing on Apple's podcast"

After: "Appearing on a podcast originating from Apple"

_________________________________

_________________________________

:

Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

_________________________________

_________________________________

 

消えた境界線から生まれたもの ~ 去ってゆく川村記念美術館を振り返って ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

 

What Emerged from the Vanishing Boundaries~ Reflecting on the Departing Kawamura Memorial Museum ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

8mm film of our honeymoon resurrected after decades.

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

 

We found the 8mm film of our honeymoon for the first time in decades, and burned it onto a DVD.

On June 6, 1993, we got married, and headed straight to Nassau, Bahamas, via New York.

Our destination was the pink sand beach where the late Princess Diana went on her honeymoon.

If you're heading to the Bahamas, this might be a good reference.

The hotel we stayed at was the Ramada Hotel, which no longer exists.

My wife is showing us the hotel room.

 

But now you can see the beautiful scenery in real time.

 

When I played the DVD that arrived, it showed footage of our arrival in the Bahamas.

Please take a look if you'd like.

 

This time, we asked Fujifilm to make the DVD.

I'll post the link below.

 

Digitize videos and photos and convert them to DVDs | Fujifilm

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#Bahamas #Nassau #PinkSandBeach #Honeymoon #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2025

  

Theme

The Nightfly

  

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Organizer

Design Festa

designfesta.com

  

Location

Tokyo Big Sight

www.bigsight.jp

  

Date

Autumn 2025.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2025 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Here’s a translated version with a style suitable for a news site introduction:

 

---

 

### **Interview and Novel: My Work**

 

I published a book in the past.

At that time, I uploaded my interview as a PDF online, both in Japanese and English.

 

Now, I am making it available for free.

More details can be found on Amazon.

 

**Writing a Novel.**

**Photography Techniques.**

**The Sense of Distance Between the Creator and the Work.**

 

These all share a common theme.

I put into words the things I felt and left them behind as a record.

 

I hope my text reaches many readers.

Thank you.

 

**Mitsushiro**

 

🔗 **[Access the Files Here](drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...)**

 

### **Contents**

📄 **1. Interview (English Version)**

📖 **2. Novel: *Unforgettable* (English Version)**

📄 **3. Interview (Japanese Version)**

📖 **4. Novel: *Unforgettable* (Japanese Version)**

*(This novel is dedicated to future artists.)*

*(456 pages in Japanese manuscript format.)*

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

---

 

### **Synopsis**

 

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

 

---

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics (as of December 15, 2024)

How many views have you had on Flickr and Youpic

Flickr 24,260,172 Views

Youpic 7,957,826 Views

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

Title.

水たまりと太陽の間に。

 

( iPhone 13 Pro shot )

  

3月13日。2025。山武市。千葉県。日本。 … 1 / 1

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Slow Pulp - Idaho (Live on KEXP at Home)

youtu.be/PmU9vtEXBF4?si=0dVQw_Mt-LShSJp9

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2025年の展示

  

テーマ

The Nightfly

 

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

 

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2025年 秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

タイトル

“” A.I.  アップルのアイデンティティについて””

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

マークザッカーバーグ氏の批判に、アップルは耳を傾けるだろうか。

僕にはそう思えない。アップルヴィジョンプロに夢を見せられた僕には。

 

メタのマークザッカーバーグ氏は、有名なポッドキャストに出演し、アップルはアイフォン以来革新的な製品を発売せず、売り上げも落ちていると批判したようだ。

アップル発祥のポッドキャストに現れ、アップルを批判すると言うのは軽いジョークに思えるが、真剣に訴えたんだろうと僕は思う。

なぜなら、今の彼はARグラスという武器を手にしているからだ。

おそらく、さまざまな関係機関や優秀なスタッフが彼を支え、それなりの目標を達成したんだろうが、パワーブック540cから使い続けてきた僕のような古いアップルファンからしてみれば、まだ物作りのアイデンティを彼からはまったく感じない。

 

これは他の、現在世界を制覇しているIT企業らも含む。

メタ、アマゾン、テスラ。マイクロソフト。グーグル。

社名が並ぶだけで、このテキストを読まれている方は名前と顔をすでに浮かべているはずだ。

 

僕は以前、スティーブ・ジョブズはアーティストではないと書いた。

彼は、現世界に散らばったイメージを紡ぎ合わせ、それを膨らます。そして未来へリンクさせる。それが得意だっただけだ。

実際に創作していたのはジョナサンアイブだ。少数ながらも僕のような意見を持っている方もいるだろう。

 

しかし、先述したIT関連の面々が、トランプ氏に再び権力が戻るとなった途端に会社の方針を覆す様子を見ていると、僕は一言、どうしても意見したいのだ。

 

彼らが作ったARグラスや車などには、肝心な観念が欠けている。思想という重い言葉や、軽めのアイデンティティと言い換えてもいい。

確かに、ティムクック氏やアップルの現在のスタッフらは、発売前の商品に関して口を滑らせることが多くなった。

 

僕は、以前から書いているように音楽が大好きだ。

外界を断ち、アーティストらがスタジオにこもって、怒りや憎しみ、喜びや悲しみを一心不乱になって一音に吹き込む。何かを託すと言ってもいい。

そして、完成したアルバムを発表し、どんな思いを込めて制作したのかを語る。(僕が好きなプリンスはほとんど語らなかったので、完成された作品を理解する必要があった)

 

アルバムが完成し、発表するまで、彼らはひとことも語らない。

僕の胸を震わせたのは、そんなアーティストらだった。

 

僕の中に淡く灯っているアップルの革新性は、いまでも消えていない。

それは昨年、大失敗だと批判されたアップルヴィジョンプロでさえも消すことはできない。むしろ、アイフォン以上の強烈な光を放っている。

ただの斬新な電化製品ではなく、細かな電気部品の向こうに観念や思想を感じるからだ。

 

残念ながら、メタのARグラスやテスラの車に、僕がその観念や思想を感じることは今後もないだろう。

 

長々と書いてきたが、結論は以下の記事だ。

 

1.5億円超をAppleのティム・クックCEOがトランプの大統領就任式に寄付

gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...

 

一読すると、ティムクック氏も他のIT会社同様、魂を売ったのかと思われるがそうではない。

ティムクック氏は個人的にトランプ氏へ献金をするが、アップル社だけは他社と同じようには献金していない。

アップルは、トランプ氏になびかなかったのだ。

 

アップル社の観念や思想とは、具体的に何かと訊かれたら、僕はこう答える。

アップルとは、自分自身を信じる人間が集まっているグループだ。

 

たぶん、天国のスティーブ・ジョブズは、僕がクソ真面目に書いたテキストを、鼻で笑っていることだろう。

トランプ氏に媚びない会社。

それがAppleさ。:)

  

1月15日

嬉しい記事を読んだ後で。

 

Mitsushiro Nakagawa.

  

追記。

修正しました。

修正前 アップルのポッドキャストに現れ、

修正後 アップル発祥のポッドキャストに現れ、

  

_________________________________

_________________________________

  

新婚旅行の8mmフィルムを数十年ぶりに復活😃

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

  

新婚旅行の8mmフィルムが数十年ぶりに出てきて、DVDに焼きました。

1993年6月6日、僕らは結婚し、そのままニューヨークを経由して、バハマのナッソーへ向かいました。

目的地は、亡くなられたダイアナ妃が新婚旅行へ向かったピンクサンドビーチです。

もしもこれからバハマへ向かうならば、参考に見てもよいかもしれません。

泊まったホテルは、今はもうないラマダホテル。

妻がホテルの部屋を紹介しています。

 

でも、今はリアルタイムで美しい景色が見られますね。

 

届いたDVDを再生したら、バハマに到着したところからの映像でした。

もしもよかったら見てください。

  

今回、DVD化を依頼した場所は、富士フィルムさんです。

下にリンクを貼っておきます。

 

ビデオや写真をデータ化しDVDに変換 | 富士フイルム

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#バハマ #ナッソー #ピンクサンドビーチ #新婚旅行 #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2024年12月15日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 24,260,172 View

Youpic 7,957,826 View

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Title:

Beyond the Tunnel

[Captions for the six photos: In the taxi. :)]

  

( LUMIX G3 shot )

  

Paris. France. 2012. … 1 / 6

(Today's photo. It is unpublished.)

  

Images.

Chris Stapleton - Bad As I Used To Be

youtu.be/p13Cn0mONP8?si=vpHfua7k0oDdolV5

  

::Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

 

_________________________________

_________________________________

 

“A.I. - About Apple’s Identity”

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

---

 

### Will Apple Listen to Mark Zuckerberg’s Criticism?

I Don’t Think So—At Least Not for Someone Enchanted by the Apple Vision Pro.

 

Mark Zuckerberg, CEO of Meta, recently appeared on a well-known podcast, where he criticized Apple for failing to release an innovative product since the iPhone and for experiencing a decline in sales.

 

Appearing on a podcast originating from Apple and then proceeding to criticize the company might seem like a lighthearted joke, but I believe he was serious.

Why? Because he now wields a weapon—the AR glasses.

 

With the support of various institutions and a team of highly skilled professionals, he has likely achieved some notable milestones. Yet, as someone who has been a devoted Apple user since the PowerBook 540c, I still do not sense any real craftsmanship or identity in what he creates.

 

This sentiment extends to other IT giants that currently dominate the world—Meta, Amazon, Tesla, Microsoft, and Google.

Just by listing their names, readers of this text are likely already picturing their respective CEOs.

 

In the past, I wrote that Steve Jobs was not an artist.

What he excelled at was weaving together scattered ideas from across the world, expanding upon them, and linking them to the future.

The true creator was Jonathan Ive.

A minority of people may share this perspective with me.

 

However, when I see these IT moguls quickly shifting their corporate stances the moment the possibility of Trump returning to power emerges, I feel compelled to speak my mind.

 

The AR glasses, the cars—everything they create lacks a fundamental concept.

Call it ideology or, in lighter terms, identity.

 

It is true that Tim Cook and Apple’s current team have become more prone to letting slip details about upcoming products before their official release.

 

I have always loved music.

Artists shut themselves in a studio, cutting off the outside world, pouring their anger, hatred, joy, and sorrow into each note with intense focus.

It’s as if they are entrusting something to their music.

 

And when they finally release their album, they explain the emotions and thoughts behind its creation.

(Prince, whom I admire, rarely spoke about his work, so understanding his art required engaging with the final product itself.)

 

Until an album is complete and released, artists say nothing.

It was those artists who moved me to my core.

 

The faint glow of Apple’s innovation still remains within me.

Not even last year’s widely criticized "failure"—the Apple Vision Pro—could extinguish it.

In fact, it shines even brighter than the iPhone.

Because beyond its cutting-edge electronic components, I can sense a concept, an ideology.

 

Unfortunately, I will never feel the same from Meta’s AR glasses or Tesla’s cars.

 

I have written at length, but here is the key article:

 

**Tim Cook Donates Over $1.5 Million to Trump’s Inauguration Ceremony**

🔗 [Gigazine Article](gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...)

 

At first glance, this might make it seem like Tim Cook, like other tech CEOs, has sold his soul. But that is not the case.

While Cook personally donated to Trump, Apple itself did not follow the same path as other companies.

Apple refused to bow to Trump.

 

If asked what Apple’s ideology truly is, I would answer this:

 

**Apple is a group of individuals who believe in themselves.**

 

Steve Jobs, watching from heaven, is probably chuckling at this overly serious text I wrote.

 

A company that does not pander to Trump—

That is Apple. :)

 

### January 15

After reading a heartwarming article.

 

**Mitsushiro Nakagawa**

 

---

 

**Postscript:**

Corrections made:

Before: "Appearing on Apple's podcast"

After: "Appearing on a podcast originating from Apple"

_________________________________

_________________________________

:

Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

_________________________________

_________________________________

 

消えた境界線から生まれたもの ~ 去ってゆく川村記念美術館を振り返って ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

 

What Emerged from the Vanishing Boundaries~ Reflecting on the Departing Kawamura Memorial Museum ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

8mm film of our honeymoon resurrected after decades.

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

 

We found the 8mm film of our honeymoon for the first time in decades, and burned it onto a DVD.

On June 6, 1993, we got married, and headed straight to Nassau, Bahamas, via New York.

Our destination was the pink sand beach where the late Princess Diana went on her honeymoon.

If you're heading to the Bahamas, this might be a good reference.

The hotel we stayed at was the Ramada Hotel, which no longer exists.

My wife is showing us the hotel room.

 

But now you can see the beautiful scenery in real time.

 

When I played the DVD that arrived, it showed footage of our arrival in the Bahamas.

Please take a look if you'd like.

 

This time, we asked Fujifilm to make the DVD.

I'll post the link below.

 

Digitize videos and photos and convert them to DVDs | Fujifilm

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#Bahamas #Nassau #PinkSandBeach #Honeymoon #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2025

  

Theme

The Nightfly

  

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Organizer

Design Festa

designfesta.com

  

Location

Tokyo Big Sight

www.bigsight.jp

  

Date

Autumn 2025.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2025 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Here’s a translated version with a style suitable for a news site introduction:

 

---

 

### **Interview and Novel: My Work**

 

I published a book in the past.

At that time, I uploaded my interview as a PDF online, both in Japanese and English.

 

Now, I am making it available for free.

More details can be found on Amazon.

 

**Writing a Novel.**

**Photography Techniques.**

**The Sense of Distance Between the Creator and the Work.**

 

These all share a common theme.

I put into words the things I felt and left them behind as a record.

 

I hope my text reaches many readers.

Thank you.

 

**Mitsushiro**

 

🔗 **[Access the Files Here](drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...)**

 

### **Contents**

📄 **1. Interview (English Version)**

📖 **2. Novel: *Unforgettable* (English Version)**

📄 **3. Interview (Japanese Version)**

📖 **4. Novel: *Unforgettable* (Japanese Version)**

*(This novel is dedicated to future artists.)*

*(456 pages in Japanese manuscript format.)*

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

---

 

### **Synopsis**

 

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

 

---

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My Statistics (as of May 12, 2025)

Flickr and YouPic views:

Flickr 25,354,244 View

Youpic 8,533,634 View

 

x.com/mitsushiro/status/1921858836618481746

  

My statistics (as of December 15, 2024)

How many views have you had on Flickr and Youpic

Flickr 24,260,172 Views

Youpic 7,957,826 Views

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Title.

トンネルの先。

 

【6枚の写真のタイトル。タクシー乗車中。:)】

  

( LUMIX G3 shot )

  

パリ。フランス。2012. … 1 / 6

(今日の写真。それは未発表です。)

 

Images.

Chris Stapleton - Bad As I Used To Be

youtu.be/p13Cn0mONP8?si=vpHfua7k0oDdolV5

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2025年の展示

  

テーマ

The Nightfly

 

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

 

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2025年 秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

タイトル

“” A.I.  アップルのアイデンティティについて””

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

マークザッカーバーグ氏の批判に、アップルは耳を傾けるだろうか。

僕にはそう思えない。アップルヴィジョンプロに夢を見せられた僕には。

 

メタのマークザッカーバーグ氏は、有名なポッドキャストに出演し、アップルはアイフォン以来革新的な製品を発売せず、売り上げも落ちていると批判したようだ。

アップル発祥のポッドキャストに現れ、アップルを批判すると言うのは軽いジョークに思えるが、真剣に訴えたんだろうと僕は思う。

なぜなら、今の彼はARグラスという武器を手にしているからだ。

おそらく、さまざまな関係機関や優秀なスタッフが彼を支え、それなりの目標を達成したんだろうが、パワーブック540cから使い続けてきた僕のような古いアップルファンからしてみれば、まだ物作りのアイデンティを彼からはまったく感じない。

 

これは他の、現在世界を制覇しているIT企業らも含む。

メタ、アマゾン、テスラ。マイクロソフト。グーグル。

社名が並ぶだけで、このテキストを読まれている方は名前と顔をすでに浮かべているはずだ。

 

僕は以前、スティーブ・ジョブズはアーティストではないと書いた。

彼は、現世界に散らばったイメージを紡ぎ合わせ、それを膨らます。そして未来へリンクさせる。それが得意だっただけだ。

実際に創作していたのはジョナサンアイブだ。少数ながらも僕のような意見を持っている方もいるだろう。

 

しかし、先述したIT関連の面々が、トランプ氏に再び権力が戻るとなった途端に会社の方針を覆す様子を見ていると、僕は一言、どうしても意見したいのだ。

 

彼らが作ったARグラスや車などには、肝心な観念が欠けている。思想という重い言葉や、軽めのアイデンティティと言い換えてもいい。

確かに、ティムクック氏やアップルの現在のスタッフらは、発売前の商品に関して口を滑らせることが多くなった。

 

僕は、以前から書いているように音楽が大好きだ。

外界を断ち、アーティストらがスタジオにこもって、怒りや憎しみ、喜びや悲しみを一心不乱になって一音に吹き込む。何かを託すと言ってもいい。

そして、完成したアルバムを発表し、どんな思いを込めて制作したのかを語る。(僕が好きなプリンスはほとんど語らなかったので、完成された作品を理解する必要があった)

 

アルバムが完成し、発表するまで、彼らはひとことも語らない。

僕の胸を震わせたのは、そんなアーティストらだった。

 

僕の中に淡く灯っているアップルの革新性は、いまでも消えていない。

それは昨年、大失敗だと批判されたアップルヴィジョンプロでさえも消すことはできない。むしろ、アイフォン以上の強烈な光を放っている。

ただの斬新な電化製品ではなく、細かな電気部品の向こうに観念や思想を感じるからだ。

 

残念ながら、メタのARグラスやテスラの車に、僕がその観念や思想を感じることは今後もないだろう。

 

長々と書いてきたが、結論は以下の記事だ。

 

1.5億円超をAppleのティム・クックCEOがトランプの大統領就任式に寄付

gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...

 

一読すると、ティムクック氏も他のIT会社同様、魂を売ったのかと思われるがそうではない。

ティムクック氏は個人的にトランプ氏へ献金をするが、アップル社だけは他社と同じようには献金していない。

アップルは、トランプ氏になびかなかったのだ。

 

アップル社の観念や思想とは、具体的に何かと訊かれたら、僕はこう答える。

アップルとは、自分自身を信じる人間が集まっているグループだ。

 

たぶん、天国のスティーブ・ジョブズは、僕がクソ真面目に書いたテキストを、鼻で笑っていることだろう。

トランプ氏に媚びない会社。

それがAppleさ。:)

  

1月15日

嬉しい記事を読んだ後で。

 

Mitsushiro Nakagawa.

  

追記。

修正しました。

修正前 アップルのポッドキャストに現れ、

修正後 アップル発祥のポッドキャストに現れ、

  

_________________________________

_________________________________

  

新婚旅行の8mmフィルムを数十年ぶりに復活😃

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

  

新婚旅行の8mmフィルムが数十年ぶりに出てきて、DVDに焼きました。

1993年6月6日、僕らは結婚し、そのままニューヨークを経由して、バハマのナッソーへ向かいました。

目的地は、亡くなられたダイアナ妃が新婚旅行へ向かったピンクサンドビーチです。

もしもこれからバハマへ向かうならば、参考に見てもよいかもしれません。

泊まったホテルは、今はもうないラマダホテル。

妻がホテルの部屋を紹介しています。

 

でも、今はリアルタイムで美しい景色が見られますね。

 

届いたDVDを再生したら、バハマに到着したところからの映像でした。

もしもよかったら見てください。

  

今回、DVD化を依頼した場所は、富士フィルムさんです。

下にリンクを貼っておきます。

 

ビデオや写真をデータ化しDVDに変換 | 富士フイルム

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#バハマ #ナッソー #ピンクサンドビーチ #新婚旅行 #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

  

僕の統計(2025年5月12日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

 

Flickr 25,354,244 View

Youpic 8,533,634 View

 

x.com/mitsushiro/status/1921858836618481746

  

僕の統計。(2024年12月15日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 24,260,172 View

Youpic 7,957,826 View

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

title.

Beach in October.

title.

10月の浜辺。

  

Title of 4 photos.

Beach in October.

 

4枚の写真のタイトル。

10月の浜辺。

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

Motosuka coast. Kujukuri Beach. Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. October 24th. 2023 … 3 / 4

(Today's photo. It is unpublished.)

  

本須賀海岸。九十九里浜。山武市。千葉県。日本。10月24日。2023年 … 3 / 4

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images

Thirty Seconds To Mars … Seasons

youtu.be/ALAu7_g5ur0?si=lXwoTMmEMWDs0vJF

  

_________________________________

_________________________________

  

2023年の展示

 

テーマ

カメラは時間にキスをする。

 

Mitsushiro - Nakagawa

  

展示場で配布するリーフレット(案内表示も)は以下でダウンロードできます。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

展示の概要

 

今回の作品は、

みなさんのご家族の写真が

主人公です。

作った3つの作品は、

すべて写真を差し替えられます。

展示が終わって、

誰かがこれらの作品を受け取っていただけたら

ご自身の家族の写真と差し替えてください。

僕がきょうまで展示を続けられた感謝の気持ちです。

展示に足を運んでくれた多くの方と、

世界中の写真好きのみなさんに、僕は心から感謝しています。

 

長い期間、僕に付き合っていただき、ありがとうございます。

  

作品1 沐浴後

 

寸法

1000mm X 800mm

 

素材

新聞

The wall street Journal

International life

梱包紙

チョーク

(黒、白、オレンジ)

ガムテープ

メンディングテープ

 

撮影場所 自宅

 

作品2 反抗期

 

寸法

900mm X 1800mm

 

素材

新聞

The New York Times

The Japan Times

梱包紙

チョーク

(黒、白、オレンジ)

ガムテープ

メンディングテープ

 

撮影場所 成田空港

 

作品3 成長

 

寸法

900mm X 1800mm

 

素材

新聞

The New York Times

Financial Times

梱包紙

チョーク

(黒、白、赤、オレンジ)

ガムテープ

メンディングテープ

 

撮影場所 ロンドン

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

11月11日。土曜日。12日。日曜日。2023年。

 

ブースナンバー

J - 232

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

 

theme

Camera kisses time.

 

Mitsushiro - Nakagawa

  

Leaflets(Also information display) to be distributed at the exhibition hall can be downloaded below.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

Exhibition overview

 

The main character of this work is a photo of your family.

You can replace the photos in all three works you created.

Once the exhibition is over, if someone receives these works,

please replace them with a photo of their own family.

I feel grateful that I was able to continue exhibiting until today.

I am deeply grateful to the many people who visited the exhibition

and to all the photography enthusiasts around the world.

 

Thank you for sticking with me for a long time.

  

Work 1 After bathing

 

size

1000mm x 800mm

material

newspaper

The wall street Journal

International life

packing paper

chalk

(black, white, orange)

duct tape

mending tape

Shooting location: home

Work 2 Rebellion period

 

size

900mm x 1800mm

 

material

newspaper

The New York Times

The Japan Times

packing paper

chalk

(black, white, orange)

duct tape

mending tape

 

Shooting location: Narita Airport

 

Work 3 Growth

 

size

900mm x 1800mm

 

material

newspaper

The New York Times

Financial Times

packing paper

chalk

(black, white, red, orange)

duct tape

mending tape

 

Shooting location: London

  

organizer

Design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

11th. Sat. 12th. Sun. Nov. 2023.

 

Booth number

J-232

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

  

title

I passed my head while walking. The pain of a friend who hurt. The pain in my memory never heals. The titles of the four photos. To the shore.

タイトル

歩いている間、過ぎったこと。傷つけた友達の痛み。記憶の痛みはずっと癒えない。4枚の写真のタイトル。海岸まで 。

 

( iPhone 11 Pro )

 

Motosuka beach. Kujukuri beach. Chiba prefecture. Japan. February 18, 2022. …… 2 / 4

(Today's photo. It's unpublished.)

本須賀海岸。九十九里浜。千葉県。日本。2022年2月18日。 …… 2 / 4

(今日の写真。それは未発表です。)

  

images

BUMP OF CHICKEN … aurora (LIVE: TOKYO DOME)

youtu.be/M2bQzkg8R8A

  

#apple #iPhone #11pro #mono #バンプオブチキン #本須賀海岸 #九十九里浜 #千葉 #日本 #BUMPOFCHICKEN #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #designfesta #beach #海岸 #雲 #cloud #shore #2月 #Feb #photo #pic #写真 #白黒 #kujyukuri #chiba #japan #sanmu #山武

Title

“I was a girl”

  

Title

“I was a girl”

That's what was engraved on the guardrail.

You traced it with your finger for a moment, then looked back.

In the distance, two little yellow hats were running out.

It was a nostalgic scenery.

 

(iPhone 13 Pro shot)

 

Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. November 5. 2023. …1 / 2

(Today's photo. It is unpublished.)

 

Ai Otsuka … I was a girl

youtu.be/EFOy90nSG6s?si=K55i68vdb6GBUdjq

  

Title

“I was a girl”

  

“I was a girl”

ガードレールには、そう刻まれていた。

君は、しばらくそれを指でなぞってから、背後へ振り返った。

遠くには、小さな黄色い帽子が二つ、駆け出していた。

懐かしい風景だった。

  

( iPhone 13 Pro shot)

 

山武市。千葉県。日本。11月5日。2023年。 … 1 / 2

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Ai Otsuka (大塚 愛) … I was a girl

youtu.be/EFOy90nSG6s?si=MzgdrfOJbGvjtXqH

  

_________________________________

_________________________________

 

#IThoughtAboutYou #MilesDavis #Exhibition #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

#iPhone #apple #アップル #アイフォーン #iphone13pro #展示 #山武市 #千葉 #日本 #sanmushi #chiba #japan

#kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #aiotsuka #大塚愛 #iwasagirl

______________________________

_________________________________

 

[ Important Announcement ]

  

The 2025 exhibition has been postponed.

Right now, I’m fully immersed in writing—and I’ve been uploading fragments of that work here.

Among the countless artists around the world, my work may be no more than a mere pebble.

And yet, I still feel compelled to create.

America.

Europe.

And now, Japan—faced with the results of this latest election.

The world is already broken.

I don’t believe for a moment that my novel could fix such a world.

But as I’ve always said, I believe that changing the inner world of a single person can change tomorrow.

That belief remains unchanged.

I have confidence in this novel.

To hurt someone.

To love someone.

Is there a wall that separates us from loving one another?

Is money the most important thing of all?

Is art truly meaningless?

I’ve entrusted everything to this story.

That’s why I’ve made the decision to step away from exhibitions for a year.

If things go well, I may begin publishing the novel between January and February of next year.

If not, it will be around late July 2026.

Right now, I’m consumed with breaking through my own limits.

As entertainment, I believe this novel will bring you joy again and again.

Please look forward to it.

July 19, 2025

Mitsushiro

 

Images

ELLEGARDEN - Lonesome

youtu.be/m1rgXlLkKDc?si=99vILpcJBIeEOrsP

Shot on iPhone 11 Pro.

Motosuka Beach, Sanmu City, Chiba Prefecture, Japan.

(Today’s photo. It has not been released yet.)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

Exhibition 2026

Theme

The Nightfly

Inspired by my upcoming novel:

B♭ (B Flat)

 

Images

Taylor Swift – This Love (Japanese Subtitles)

youtu.be/PfJzQuqWSSE?si=Y2g0HzhoVjnR46zS

 

Mitsushiro Nakagawa

Presented by

Design Festa

designfesta.com

Venue

Tokyo Big Sight

www.bigsight.jp

Schedule

Fall 2026

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

【 重要なお知らせ 】

 

2025年の展示は、延期します。

僕は現在、執筆に集中していて、その断片をここへアップロードしています。

世界中に溢れるアーティストのなかで、僕の作品は石ころのような存在です。

けれども、僕はどうしても描きたいのです。

アメリカやヨーロッパ。そして、今回の選挙結果を突きつけられた日本。

世界はすでに壊れています。

壊れた世界を僕の小説が修復できるなどとは決して思っていません。

僕はこれまでにも書いてきたように、たったひとりの個人の内面を塗り替えることで明日を変えられると信じてきました。

それは、いまでも変わっていません。

 

僕は今回の小説に自信を持っています。

誰かを傷つけること。

誰かを愛すること。

誰かを愛することに壁はあるのか。

お金がもっとも大切なのか。

アートは無意味なのか。

 

僕はこの小説にすべてを託しました。

ですので、僕は一年間、展示を見送る決断をしました。

小説の発表は、早くて来年の1月から2月ごろにできるかもしれません。

遅くて、来年の7月下旬です。

僕は今、自分の壁を越えることに夢中になっています。

僕の小説は、エンターテイメントとして、あなたを何度も楽しませるはずです。

楽しみに、待っていてください。

 

19.7,2025.

                  Mitsushiro.

  

Images.

ELLEGARDEN - Lonesome

youtu.be/m1rgXlLkKDc?si=99vILpcJBIeEOrsP

 

iPhone 11 Pro shot .

本須賀海岸。山武市。千葉県。日本。

(. 今日の写真。それは未発表です。 )

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

2026年の展示

  

テーマ

The Nightfly

 

僕の次の小説。B♭(ビーフラット)

そのイメージになります。

  

Images.

Taylor Swift … This Love 【和訳】

youtu.be/PfJzQuqWSSE?si=Y2g0HzhoVjnR46zS

  

Mitsushiro - Nakagawa

 

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2026年 秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

My new novel:

B♭ (B-flat)

There’s still more to come. 😃

(This is not the final draft.)

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

Scene: Garden 3‑4

 

Jack slumped deeply in the commander’s chair, his gaze sweeping across the pale glow of the monitor wall.

Camera feeds A17, A18, A19—all fixed on the arena’s center. Yet the security guard on the west side of the stands wasn’t watching there. His eyes were glued to the emergency exit at Section 212. Its sensor blinked once—a flash of red warning across the screen.

“A suspicious movement… the door sensor just lit up,” Jack's low voice vibrated through Ben’s earpiece.

Ben glanced upward at the monitors and whispered,

“Shall I go?”

“No,” Jack replied, his voice dropping. “Don’t leave your post. I’ll handle it.”

He paused, stern. “It’s probably nothing. But—stay alert. Keep your eyes peeled.”

Silence fell over each earpiece, the tension thickening. On the monitor, the door remained motionless—neither opening nor closing—frozen in stillness.

Jack burst from the briefing room, sprinted up from underground into the arena, his view sweeping the western stand. He looked up at the broad, flat ceiling of Madison Square Garden, sensed it swelling with the heat of the crowd. Cheers greeting the presidential candidate blended with jeers—clearly, anti‑Republicans had infiltrated.

Jack narrowed his gaze on the west stand, then lowered his eyes to his iPhone. Multiple social feeds scrolled with frenetic energy, and one post caught his attention: a murder threat, flashing in angry red text.

He dashed down the crowded corridor and reached the west stand, addressing a nearby guard:

“Evening. Everything clear on your end?”

The guard, clad in plain black suit with no tie—just a discreet earpiece—nodded, calm. He lifted his jacket slightly, revealing the outline of a Glock 19 at his waist. No hostility—just a tacit acknowledgment. Jack responded with a silent nod, their training speaking volumes.

“Door sensor tripped once. I’ll check visually.” Jack seized the cold metal handle and cast a glance down the corridor beyond. Darkness swallowed the path; silence reigned.

He spoke into his earpiece:

“All clear in the west stands. Security is solid.”

He patted the guard’s shoulder. “Stay alert.” The man returned a brief smile—and then lights died across the arena.

In the dark, red lasers lanced from ceiling to floor as a menacing bass drum rolled in from below. A crisp hi‑hat scythed in sixteenth‑notes; a heavy kick drum struck four‑on‑the‑floor. A low, rumbling bass synth layered in—and the very air of the arena began to pulse.

The crowd's heartbeat synchronized with the beat. Swirling smoke and laser cuts, the floor trembling. From deep within the sound, a processed male voice intoned again and again:

“Strength. Order. America.”

As smoke thickened the light, colossal center-hung screens flickered to life:

J U S T I N  B R A D F O R D

One spotlight pierced the gloom—red, then blue, finally white—tracing the American tricolor. Within its glow appeared a man: Justin. Clad in a dark‑navy tailored suit, a bold crimson tie signifying the Republican Party, a single white rose pinned to his lapel.

Moments later, another spotlight revealed Eleanor Blake, dressed in an elegant black gown, standing behind him. Hand in hand, they strode center stage, each step purposeful. The audience looked on, awestruck, shouting cheers:

—“Take back America!”—

Red, blue, and white lights danced across their feet. Eleanor paused; Justin stepped forward to the microphone as the music faded and lights dimmed again. Silence engulfed the arena.

He made no sound—only a slight, assured smile. That smile was a declaration of war. Saying everything without uttering a word. That posture—that was the bearing of a man who would become the most powerful leader in the world: President of the United States.

Justin scanned the crowd for a moment, then spoke in calm tones. His golden hair, blue eyes—mirroring Eleanor’s—lent gravity to his words:

“Good evening, New York. How’s your night going so far?”

He smiled at a woman in the front row. Following his father’s advice, he spoke as if addressing just one person, not an entire audience—

—“When I arrived in the parking lot tonight, I felt weighed down by the humidity. Eleanor whispered to me: ‘We chose the best course to protect you. Our team would risk their lives for you.’”

His voice rang clear. Thunderous applause erupted from tens of thousands. A wave of anticipation rolled toward the stage. The spotlight seemed to center itself in his eyes—and likewise in Eleanor’s.

“Tonight, we gather to put our will once again at the heart of this nation. To reclaim the ‘light’ America is forgetting. Over the past four years, our party restored the economy, brought back security, rebuilt national order. Now, it’s time to shine that light brighter—not as mere hope, but as our responsibility. If America shines again, the world will follow. We must seize that stronger, purer light. It will illuminate the world.”

Justin’s voice reverberated through the arena—until… a dry gunshot cracked the air from center stage.

Jack dove instinctively. His eyes darted upward to the giant screens: time froze. He saw Justin’s body convulse backwards, his jacket tail flipping off his left shoulder. The first bullet struck his left arm, the second to his left abdomen. Justin crumpled slowly, falling face‑first.

“Justin!” Eleanor’s scream cut across the stage. Her wide eyes fixed on him, trembling. A haze of tears blurred her vision. Secret Service agents shielded her, pulling her back.

“Hit the deck!” Guards and crowd shouted in chorus. Pandemonium erupted. Women's screams overlapped. The reverberation of gunfire lingered ominously in the cavernous space.

Unbeknownst to most, Jack’s ears had discerned two shots. He closed his eyes and re‑ran the sound—each fired from above—each from perilously close.

“Ben—where are you?” Jack pushed through collapsing spectators, heading to the stage.

“By Justin’s side. Missed his heart—just grazed left arm and abdomen. Not arterial, but bleeding heavily.”

“Medical team’s on the motorcade. Justin has Bombay blood—two bags ready on the ambulance. Start transfusion.”

“If that’s not enough, what about Elijah?”

“Either way, he’s en route. Bellevue Hospital stores Bombay bags—confirmed three days ago.”

Bombay blood: a rare type first found in Bombay (now Mumbai) in 1952—not A, B, or O—afflicting about 1 in 10,000 in India, 1 in 2.5 million worldwide. It can only be transfused to someone of the same type.

Ben replied calmly.

They rushed Justin to Bellevue Hospital—the closest to the Garden. Jack called Elijah. Before the first ring ended, Elijah answered, breathless:

“Jack... this is bad. We’ve no blood—no Bombay stock.”

Jack couldn’t believe it.

“I saw the bags in person three days ago!”

Silence, then Elijah replied:

“The blood keeper was killed in a car crash yesterday.”

As Jack absorbed the news, his voice boomed over the arena’s PA, shaking the trembling building. The crowd froze and then shattered. Thousands surged toward exits—only to find them locked.

“There’s explosives in this building. Please, stay calm and head for the exits. I repeat—I am….”

Panic rippled. Eight exits in total—most had been sealed for VIP and motorcade security. The crowd funnelled into the remaining three.

Low moans grew to shrieks. People trampled the fallen. A little girl's white blouse had turned grey, her teddy flattened. During flight, no one looked back. At one exit, dozens collapsed, graves to the trampling. The weight buckled railings, jammed the door.

“Doors won’t open!” “There’s children—!” Screams scattered. Security couldn’t reach the scene. Orders were drowned in noise. Control evaporated.

“The crowd is uncontrollable, Jack,” came Zakaria’s voice through the PA, along with a simultaneous link to staff smartphones.

“You got my email? Open the link. No virus, I promise.”

Hurriedly, Jack checked his phone. The site loaded:

“Good evening, New York—and Los Angeles. My name is Zakaria Haddad. My real name. Five years ago, I lived in Gaza. Now I sit in a room many of you recognize.”

On the screen, a brown-skinned man with a trimmed beard—Zakaria—seated in a chair eerily like the Oval Office. Three green-curtained windows behind him—the color favored by Prophet Muhammad. A portrait of Ibn Sina hung on the wall, his gaze deep, delicate—reaching from time’s past to the present.

Zakaria glanced at his watch, then back at camera—an unreadable dark joy flickering in his eyes.

“Breaking news—watch your phone alerts.” Instantly:

Former Democratic President Owen Reed shot at Los Angeles Convention Center

Zakaria hid a wry smile.

“A sad update, America. But don’t mourn. In Gaza, we suffered 55,000 times this. We lost over 55,000 dear souls—and we wept.”

He averted his gaze, clasped both hands, slammed his fist onto the desk. The air thickened. Yet in his eyes brimmed silent tears—quiet sorrow.

“We do not seek money or glory in death. We seek tears equal to the 55,000. Only tears can heal us.”

He rested his elbows, folded his hands, chin supported. A long pause. His eyes twitched with small sorrowful motions.

Zakaria rotated a framed photo toward the camera.

“My family. More precious than my life. Gone in an instant.”

There was no hatred in his voice—only respect and gentle grief. He began again.

“I was one among those 55,000. Even if I perish, their wills persist. I stand here to voice our will.”

He quietly reached into his right drawer, withdrew a Glock 17, chambered a round, and placed the barrel against his temple. His eyes were merciful—gentle, embracing his lost family.

As a Sunni, he stared straight at the camera:

“God bless America.”

Backlit by three blazing windows, he closed his eyes and pulled the trigger. The dry crack snapped through the room. The camera jerked—then the screen went black.

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

Previous notes

 

3

www.flickr.com/photos/stealaway/54639396885/in/dateposted...

2

www.flickr.com/photos/stealaway/54628511025/in/dateposted...

1

www.flickr.com/photos/stealaway/54599616429/in/dateposted...

 

Note: I gave a brief explanation of this novel in the following video:

youtu.be/3w65lqUF-YI?si=yG7qy6TPeCL9xRJV

  

iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/b/pl.u-47DJGhopxMD

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

Notes

1. "Bombay Blood Type (hh type)"

•Characteristics: A rare blood type that lacks the usual ABO antigens — cannot be classified as A, B, or O.

•Discovery: First identified in 1952 in Mumbai, India (formerly Bombay).

•Prevalence: Roughly 1 in 10,000 people in India; globally, about 1 in 2.5 million.

•Transfusion Compatibility: Only compatible with blood from other Bombay type donors.

2. 2024 Harvard University Valedictorian Speech – The Power of Not Knowing

youtu.be/SOUH8iVqSOI?si=Ju-Y728irtcWR71K

3. Shots Fired at Trump Rally

youtu.be/1ejfAkzjEhk?si=ASqJwEmkY-2rW_hT

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

Aeon parking lot. Yachimata City. Chiba Prefecture. Japan. Shot on iPhone 13 Pro … 1 / 1

 

イオンの駐車場。 八街市。千葉県。日本。iPhone 13 Pro shot … 1 / 1

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

僕の新しい小説。

 B♭ (ビーフラット)

 

まだまだ投下します。😃

(最終稿ではありません。)

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

場面 ガーデン3−4

 

 指揮官席に深く腰を落としていたジャックは、青白いモニター群をくまなく睨んでいた。

 カメラ番号A17、A18、A19──いずれもアリーナ中央を捉えている。だが、スタンド席西側の警備員の視線が集中していたのは、そこではなかった。彼が見つめていたのはセクション212の非常扉だった。その扉のセンサーが、わずか一度だけ、反応を示し、ディスプレイに赤い警告が走った。

「不審な動きだな。ドアのセンサーが一瞬、点いた」

 ジャックの低い声が、ベンのイヤピースを震わせた。

 ベンは即座に 頭上のモニターを見上げ、囁くように言った。

「行くか?」

「…いや。持ち場は離れるな。俺が行く」

 ジャックの声がわずかに低くなった。

「たぶん、気のせいだ。ただし──全員、警戒は解くな。そのまま、周囲に意識を集中しておけ」

 それぞれのイヤピースに静寂が落ち、張り詰めた空気で満ちた。

 モニターに今映っている扉は、開くことも、閉じることもなく、ただ沈黙している。

 ジャックはブリーフィングルームを飛び出し、スタンド席、西側が見渡せるアリーナまで、地下から駆け上がった。

 マジソンスクエアガーデンの平坦な天井は、吐き出された人の熱気でいつもより膨らんでいるように、ジャックには見えた。大統領候補を歓迎する声とそれを罵倒する叫び声が錯綜し、鼓膜の奥を揺らした。どうやら反共和党も紛れ込んでいるようだ。

 ジャックは、スタンド席西側へしばらく目を凝らしてから、手元のアイフォンに目を落とした。画面には、いくつかのSNSが同時に広がっており、それぞれが激しい書き込みによって文字が流れてゆく。右下の、メタの書き込みに、ジャックは目を留めた。殺害予告のメッセージが走り、赤く灯っている。ジャックは喧騒に満ちた通路を駆け抜け、スタンド席西側へ着くと、警備員へ声を掛けた。

「おつかれ。異常はないか?」

 ジャックはさりげなく背筋を伸ばした。ジャケットの背中越しに、腰の中央──背骨の下に沿ってぴたりと固定されたグロック19の存在を確かめた。

「どうも。こちらは異常ありませんよ。何かありましたか?」

 黒のスーツで、胸元にネクタイはない、プレーン・クロースの私設セキュリティだ。視線は沈着で、イヤピースから伸びるコードが耳の下に覗いている。男は一瞬、ジャックを睨むように見たが、ジャケットの裾を軽く持ち上げ、ホルスターの形をわずかに見せた。男に敵意はなかった。それが合図だった。ジャックも同じように、背筋を伸ばしながら無言で頷いた。この沈黙こそが、互いの訓練と経験を示していた。

「ドアのセンサーが一度反応した。目視で確認する」

 ジャックは、冷たい金属の取っ手を掴み、扉の奥を一瞥した。辺りは暗闇に沈み、静まり返っていた。

 ジャックはその場からすぐにイヤピースで伝えた。

「スタンド席西側に異常はなかった。セキュリティーにも問題はない」

 ジャックは、男の肩を軽く叩いて、いった。

「引き続き、頼む」

 男が笑顔でジャックに挨拶すると、アリーナの照明が一気に落ちた。

 闇の中、赤いレーザーがガーデンの天井から床まで、縦横に切り裂き、重く低く唸るような打ち込みの硬質なバスドラがアリーナの底から噴き上がった。ハイハットが16分音符で刻まれ、深く沈むキックドラムが四拍を正確に打つ。そこに、低くうねるベース・シンセが重なり、会場全体の空気そのものが脈打つように震え始めた。

 観客の鼓動が、低く分厚い音にシンクロし始めた。スモークが舞い、赤いレーザーが切り裂く中、床の震えが増していった。低いベース音に重なった奥から、加工された男性の声が繰り返し聞こえてくる。

 

“Strength.(強さ) Order.(秩序) America.”

 

 場内のスモークが、光を濁らせるようにさらに舞うと、巨大なセンター・ハング・スクリーンに文字が浮かび上がった。

 

J U S T I N・B R A D F O R D

 

 その瞬間、中央のスポットライトが、ひとつだけ点いた。赤から青へ──そして白へと、アメリカの三色をなぞるように変化する演出だ。

 その光の中、男が姿を現した。

ジャスティンだ。ダークネイビーのテーラードスーツに、共和党を示す真紅のネクタイを巻いている。胸元には一輪の白いバラのピンバッジが添えられていた。

 数秒遅れて、彼の背後にもうひとつ光が射した。漆黒のドレスを纏ったエリノア・ブレイクがスポットライトを浴びている。

 ふたりは笑顔で手を取り合うと、ゆっくりステージ中央へ歩み始めた。彼らの歩みに迷いはなかった。強さと秩序の意志を現した姿に、観客の誰もがその姿を見上げ、歓声を上げている。

ー アメリカを取り戻せ! ー

 マイクスタンドへ近づくにつれ、アリーナの熱はさらに帯び、波のようにうねった。

 赤、青、白の光がジャスティンらの足元を錯綜した。

 エリノアを残し、ジャスティンは、一歩前に出て、マイクの前に立った。

 音楽が静かにフェードアウトし、照明が再び落ちていく。

── その瞬間、全アリーナが沈黙に包まれた。

 彼は、何も言わず、ただ口元に微笑みを浮かべた。その微笑みが、宣戦布告に等しかった。

 語らずに、何かを語っている。

 それが、世界でもっとも権力を持つ、アメリカ大統領の姿勢なのだ。

 ジャスティンは、しばらく観衆を見渡してから、穏やかな口調でいった。エリノアと同じ金色に煌めく髪とブルーの瞳が、彼の言葉をさらに支えるようだ。

「こんばんは。ニューヨーク。今日は、いいことがあったかい?」

 ジャスティンは、微笑みながら、最前列の女性に問いかけた。彼は、父のルールを守っていた。多くの聴衆に語るのではなく、たったひとりの身近な人へ言葉を伝えるのだ ーー

「僕は今日、駐車場に着いた時、気が滅入ったよ。ひどい湿気に陰鬱になった。でも、ここにいるエリノアが僕に言ったんだ。あなたを守るために、スタッフは最善の手段を選んだ、とね。そして、スタッフはみな、僕のために命を賭けてくれると」

 歯切れよく言い切ったジャスティンの言葉に、再び観衆は沸いた。数万人の熱波がステージへ押し寄せた。

 ジャスティンの目には、ステージにあった光を収束させたような輝きがあった。もちろん、エリノアの青い瞳にもだ。

「今夜、僕らがここに集まったのは、それぞれの意志を、再びこの国の中心に叩き込むためだ。アメリカが忘れかけている“光”を、もう一度我々の手に取り戻すためだ。この4年間、我が党は経済を立て直し、治安を取り戻し、国家の秩序を再構築した。今、私たちはその“光”をもっと強く照らす時に来ている。それは、ただの希望ではない。責任だ。アメリカが再び輝けば、世界はそれに倣う。そして、もっと強い、鮮明な光を私たちは手にしなければならない。アメリカが強い光を取り戻すことで、世界をくまなく照らすことができるのだ。私たちには、もっとそれができるはずだ」

 ジャスティンの声が、再び会場を震わせた瞬間、乾いた銃声が響いた。ステージ中央あたりからだ。ジャックは音と同時に身を屈め、アリーナの頭上に展開した巨大なセンター・ハング・スクリーンに目をやった。ジャックには映る全ての時間が止まっていた。ジャスティンの身体が弾けたように背後へ揺れた。ジャケットの裾がゆっくり翻り、左肩から崩れてゆく。たぶん、最初の弾は左肩に着弾した。その後、再びジャスティンは前屈みになった。二発目は左腹部だ。ジャスティンの身体は、床へスローモーションのように崩れ落ち、うつぶした。

 「ジャスティン!」

 エリノアの矯正がステージに響いた。大きく見開いた瞳が、一点を見つめまま、細かく揺れている。一瞬にして透明な薄い膜が幾重にも重なって滲み、零れた。

 ジャスティンへ近づこうとするエリノアの体を前面から覆うようにしてSPが抑え込み、引き離している。

「伏せろ!」というSPと観客からの声が同時に周囲を支配した途端、観客席は混乱に包まれた。

 女性らの悲鳴が錯綜し、誰か、とやはり別の女性の声がかぶさった。すでに消えている銃声の余韻が、巨大な会場に重く残って覆っている。

 ステージにいた者以外は、一聴しただけでは気づかなかったがジャックの耳は聴き分けていた。弾は間違いなく2発だった。騒然とした場内をよそに、ジャックは静かに目を閉じた。発射音から着弾までを想像した。一発目の弾は、ジャスティンのほぼ頭上からだった。そして、もう一発もだ。発射音から着弾までの様子からしておそらくかなりの近距離だ。

「ベン、どこだ」

 ジャックは、出口へ卒倒してゆく観客らを抗うようにしてステージへ近づいていく。ベンの冷静な声がすぐに聞こえてきた。

「ジャスティンのそばだ。心臓ははずれているが、左肩と左腹部をかすめているようだ。動脈には達していないが出血がひどい」

「車列にあった救護班がすぐにいく。ジャスティンはボンベイブラッドだ。救急車にブラッドバッグが二つ備えてある。とりあえず輸血するはずだ」

「足らなかった場合は、イライジャのところか?」

「いずれにしても搬入だ。ベルビュー病院にブラッドバッグが保管されている。予備の輸血だ。三日前に確認した」

 ボンベイブラッドとは、1952年にインドのムンバイ、旧ボンベイで初めて確認された、通常のA、B、Oには分類されない特殊な血液型だ。インドでは1万人にひとり程度だが、世界的には250万人に1人ともいわれているもので、同じボンベイ型からボンベイ型への輸血しかできない。

 ベンは、冷静にわかったといった。

 マジソンスクエアガーデンに最も近いベルビュー病院にジャスティンを運び込む。ジャックは、病院で控えているイライジャに直接電話した。ワンコールが切れる前にすぐイライジャは反応した。

「ジャック、大変だ。血液がない。ボンベイブラッドがないんだ」

 ジャックは、耳を疑った。

「三日前に、俺は直接担当の、名前は忘れたな。とにかく目の前でブラッドバッグを確認したぞ」

 イライジャは、数秒の沈黙の後、応えた。

「その血液の管理者は、きのう、交通事故で亡くなったんだ」

 ジャックがその言葉に沈黙していると、場内にジャックの声でアナウンスが流れた。すでに震えているガーデンをさらにその声が震わせた。ジャックは、再びスクリーンに目をやったが、音声だけがジャックの声だった。

「みなさん、落ち着いてください。私はシークレットサービスのジャック・バンスです。この建物には爆薬が仕掛けられていますが、みなさん、落ち着いて、出口へ向かってください。繰り返します。私は….」

 場内の空気が一瞬にして、硬直した。同時に、崩壊した。パニックはすぐに伝染した。数千の観客は、波紋のように大きく揺れ、一斉に出口へ傾れ込んだ。しかし、ジャスティンへの発砲と同時に出口は封鎖されていた。

 メインアリーナの出入口は合計8つ――だがその多くは、来賓警備や車列誘導のためにすでに封鎖されていた。群衆の大半が、残された3つの出入口に集中した。

 低い声から高い叫び声。倒れた人間を踏みつける足。転倒した白いブラウスの少女はすでに黒ずんでいる。小さな熊のぬいぐるみの顔が真っ平らになっている。

 人は、逃げるときに後ろを見ない。出入口の一つでは、すでに数人が折り重なるように倒れ、その上をさらに何十人もの足が越えていった。荷重により手すりが歪み、出口の一部が完全に塞がれる。

 「ドアが開かない!」

 「子どもが――!」

 叫び声が乱れ飛び、場内警備は現場への到達すら困難な状態だった。あらゆる指示が雑音にかき消され、もはや群衆は誰の言葉も聞いていなかった。

 制御不能の肉の波――それが、人間の集団というものだった。

「この程度の混乱ではなかったぞ、ジャック」

 ザカリアの声が切ったはずのPAから場内へ響いた。同時に、ジャックら警備スタッフへのスマートフォンへリンク先の案内がいっせいに届いた。

「メールが届いただろう? リンク先を開け。安心しろ、ウィルスは除去済みだ」

 ザカリアが笑いを抑え、皮肉混じりにいった。

 ジャックは後ろポケットから慌てて、アイフォンを開いた。1件のメール着信を開くと、サイトが現れた。

「こんばんは、ニューヨーク。そしてロサンゼルス。私の名前はザカリア・ハッダード。本名だ。5年前、ガザに住んでいた。今は、みなさんがよく目にする部屋を真似た部屋に私はいる」

 褐色の、顎髭をたくわえたザカリアは、アメリカ大統領執務室とほとんど同じ部屋の椅子に座っていた。背後に見える三つの大きな窓には、グリーンのカーテンが掛けられている。預言者ムハンマドが好んだ色だ。

 壁面には、剣ではなく詩と理性で世界を導こうとした男、イブン・シーナーの肖像画が掛けられていた。その眼差しは、ワシントンよりも深く、リンカーンよりも繊細なもので、遥か遠く、消え去った時間の底からこちらを見据えているようだった。

 ザカリアは腕時計に目を落としてから、再び、カメラに視線を向けた。目には言葉にできない喜びのような暗い影が落ちている。

「そろそろブレイキングニュースだ。スマートフォンの速報に注目して欲しい」

 ザカリアがそういった途端、速報が流れた。

【民主党前大統領のオーウェン・リードがロサンゼルス・コンベンション・センターで銃撃された模様です】

 ザカリアは、一瞬俯いて笑いを堪えながらいった。

「悲しい速報じゃないか。アメリカのみなさん。でもどうか悲しまないで欲しい。私が経験したガザではこの55,000倍だ。55,000人以上の大切な人を失い、そして、涙を流した」

 ザカリアはカメラから目を逸らし、俯いた。そして両手を固く握りしめ、力強く机を叩きつけた。部屋の空気が硬直した。重く固まった空気が画像からも伝わってくる。しかし、顔を上げたザカリアの目にはうっすらと涙が溢れていた。静かな涙だった。

「私たちは、お金を求めない。また、死による名誉も求めない。私たちが欲しいのは、55,000人が流した涙と同じだけの涙だ。流された涙と同じだけの涙だけが、私たちを癒す」

 両肘を机につき、両手を組むと、ザカリアは静かに顎を乗せた。目を閉じて、しばらく沈黙が続いた。目尻が細かく震えているようだった。

 ザカリアはデスクにあったフォトフレームをカメラへ向け、反転させた。

「私の家族だ。私の命よりも大切な家族だ。すべて一瞬で奪われたよ」

 彼の言葉に憎しみはなかった。語尾には、亡くなったものへの敬意とたくさんの優しさを詰め込んだ静けさが含まれている。続けて、ザカリアはゆっくり口を開いた。

「55,000人のうちの私はひとりに過ぎない。私が消えても55,000人もの意思は決して消えず、引き継がれる。私は、私たちの意思をここに表明するためにいる」

 ザカリアは、向かって右手の机の引き出しにそっと手を伸ばした。引き出しから、グロック17を取り出すと、スライドしてチャンバーに弾を流した。そして、銃口を自分のこめかみに当てた。ザカリアの目からは憎悪は消えていた。穏やかで、亡くなった家族を包み込むようなやさしい眼差しだった。

 スンニ派である彼は、まっすぐにカメラを見つめ、いった。

「神のご加護を。アメリカ」

 執務室の三つの窓から差し込んだ眩い逆光の中、ザカリアは、静かに目を閉じると、トリガーを真っ直ぐに引いた。乾いた銃声が部屋に響いた。一瞬、カメラが横へぶれたが、映像は瞬時に黒へ切り替わった。

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

これまでのメモ

 

3

www.flickr.com/photos/stealaway/54639396885/in/dateposted...

2

www.flickr.com/photos/stealaway/54628511025/in/dateposted...

1

www.flickr.com/photos/stealaway/54599616429/in/dateposted...

 

追記 この小説を多少説明しました。

youtu.be/3w65lqUF-YI?si=yG7qy6TPeCL9xRJV

 

iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/b/pl.u-47DJGhopxMD

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

メモ

 

1

「Bombay型(ボンベイ型、hh型)」

•特徴:通常のABO血液型を持たない(A、B、Oに分類されない)特殊な型。

•発見地:1952年、インド・ムンバイ(旧ボンベイ)で初めて確認。

•発生頻度:インドでは1万人に1人程度だが、世界的には約250万人に1人とも。

•輸血制限:同じBombay型しか輸血できない。

 

2

2024年ハーバード大学首席の卒業式スピーチ『知らないことの力』

youtu.be/SOUH8iVqSOI?si=Ju-Y728irtcWR71K

 

3

Shots fired at Trump rally

youtu.be/1ejfAkzjEhk?si=ASqJwEmkY-2rW_hT

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  

#Exhibition #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト #iPhone #アイフォン #アップル #イオン #駐車場 #やちまた #八街 #八街市 #yachimata #yachimatacity #cityofyachimata #saipan #サイパン #アメリカ #USA #Japan #Manhattan #Newyork #日本 #千葉 #小説 #Chiba #novel #B♭ #ビーフラット #テイラースウィフト #TaylorSwift #本須賀海岸 #山武市 #千葉県 #日本 #Motosuka #Beach #Sanmu #City #Chiba #Prefecture #Japan

Title.

Strong wind.

 

( iPhone 13 Pro shot )

  

Kujukuri Beach. Sanmu City. Chiba Prefecture. Japan. April 7. 2025. … 2 / 3

(Photo of the day. It is unpublished.)

  

Images.

Bishop Briggs - Good For Me

youtu.be/u2ZcE1JYm9g?si=vuIcUCac9c1kSOln

  

::Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

 

_________________________________

_________________________________

 

#Trump #mutualtariffs #ElonMusk #SteveJobs #self-driving #iphone #Toyota #Crown #artist #sedan #SUV #capitalism #internet #rareearth #subscription #music #Movie #destruction #children #child-rearing #worries #nagging #shrinking #spontaneity #initiative #money #management #Biden #personnel #ability #effort #future #contribution #photographer #Japan #university #work #retirement #NewYork #drive

 

Thoughts on April 10th

 

youtu.be/3y-kGHO4GPo?si=V3UDiIkdXsuR5j_f

  

1. Trump's mutual tariff warhead explodes 😅

Everyone chose it, right? There's nothing we can do about it 😅

 

2. Elon Musk and Steve Jobs are completely different 😃

 

Self-driving is just around the corner! It's been a few years since he declared that. Tesla, which is still not yet achieved, and Jobs, who announced it after completely perfecting the iPhone, are completely different.

 

3. Toyota's new Crown is the crystallization of an artist's spirit that is not afraid of change.

 

The mindset seen in an SUV that has changed dramatically from the conventional sedan.

 

4. The collapse of capitalism and the equality brought about by the Internet.

 

The pursuit of rare earths and the destruction of music and movies by subscription services are bringing changes to capitalism itself.

 

(We're in the middle of this, so we're arguing a lot 😅)

 

5. How to raise children and thoughts about children who have grown up

 

Never nag them. Don't make them shrink. Do everything voluntarily.

Be aware of how to manage your money yourself.

 

6. Just like the change from Biden to Trump, personnel decisions are not related to ability. 😅

However, I will receive something in return for the effort I put into myself, and contribute that to the future. 😃

It's the same as previous photographers in Japan. I'm just giving up my seat to acquaintances. 😃

 

7. I don't mind dying when my child graduates from college. 😅 Of course, I'll quit my job right away. 😃 I want to go to New York for a bit. 😃

 

That's all I said while driving.

If you have a lot of free time, please feel free to read it. 😃

 

_________________________________

_________________________________

 

“A.I. - About Apple’s Identity”

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

---

 

### Will Apple Listen to Mark Zuckerberg’s Criticism?

I Don’t Think So—At Least Not for Someone Enchanted by the Apple Vision Pro.

 

Mark Zuckerberg, CEO of Meta, recently appeared on a well-known podcast, where he criticized Apple for failing to release an innovative product since the iPhone and for experiencing a decline in sales.

 

Appearing on a podcast originating from Apple and then proceeding to criticize the company might seem like a lighthearted joke, but I believe he was serious.

Why? Because he now wields a weapon—the AR glasses.

 

With the support of various institutions and a team of highly skilled professionals, he has likely achieved some notable milestones. Yet, as someone who has been a devoted Apple user since the PowerBook 540c, I still do not sense any real craftsmanship or identity in what he creates.

 

This sentiment extends to other IT giants that currently dominate the world—Meta, Amazon, Tesla, Microsoft, and Google.

Just by listing their names, readers of this text are likely already picturing their respective CEOs.

 

In the past, I wrote that Steve Jobs was not an artist.

What he excelled at was weaving together scattered ideas from across the world, expanding upon them, and linking them to the future.

The true creator was Jonathan Ive.

A minority of people may share this perspective with me.

 

However, when I see these IT moguls quickly shifting their corporate stances the moment the possibility of Trump returning to power emerges, I feel compelled to speak my mind.

 

The AR glasses, the cars—everything they create lacks a fundamental concept.

Call it ideology or, in lighter terms, identity.

 

It is true that Tim Cook and Apple’s current team have become more prone to letting slip details about upcoming products before their official release.

 

I have always loved music.

Artists shut themselves in a studio, cutting off the outside world, pouring their anger, hatred, joy, and sorrow into each note with intense focus.

It’s as if they are entrusting something to their music.

 

And when they finally release their album, they explain the emotions and thoughts behind its creation.

(Prince, whom I admire, rarely spoke about his work, so understanding his art required engaging with the final product itself.)

 

Until an album is complete and released, artists say nothing.

It was those artists who moved me to my core.

 

The faint glow of Apple’s innovation still remains within me.

Not even last year’s widely criticized "failure"—the Apple Vision Pro—could extinguish it.

In fact, it shines even brighter than the iPhone.

Because beyond its cutting-edge electronic components, I can sense a concept, an ideology.

 

Unfortunately, I will never feel the same from Meta’s AR glasses or Tesla’s cars.

 

I have written at length, but here is the key article:

 

**Tim Cook Donates Over $1.5 Million to Trump’s Inauguration Ceremony**

🔗 [Gigazine Article](gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...)

 

At first glance, this might make it seem like Tim Cook, like other tech CEOs, has sold his soul. But that is not the case.

While Cook personally donated to Trump, Apple itself did not follow the same path as other companies.

Apple refused to bow to Trump.

 

If asked what Apple’s ideology truly is, I would answer this:

 

**Apple is a group of individuals who believe in themselves.**

 

Steve Jobs, watching from heaven, is probably chuckling at this overly serious text I wrote.

 

A company that does not pander to Trump—

That is Apple. :)

 

### January 15

After reading a heartwarming article.

 

**Mitsushiro Nakagawa**

 

---

 

**Postscript:**

Corrections made:

Before: "Appearing on Apple's podcast"

After: "Appearing on a podcast originating from Apple"

_________________________________

_________________________________

:

Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

_________________________________

_________________________________

 

消えた境界線から生まれたもの ~ 去ってゆく川村記念美術館を振り返って ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

 

What Emerged from the Vanishing Boundaries~ Reflecting on the Departing Kawamura Memorial Museum ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

8mm film of our honeymoon resurrected after decades.

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

 

We found the 8mm film of our honeymoon for the first time in decades, and burned it onto a DVD.

On June 6, 1993, we got married, and headed straight to Nassau, Bahamas, via New York.

Our destination was the pink sand beach where the late Princess Diana went on her honeymoon.

If you're heading to the Bahamas, this might be a good reference.

The hotel we stayed at was the Ramada Hotel, which no longer exists.

My wife is showing us the hotel room.

 

But now you can see the beautiful scenery in real time.

 

When I played the DVD that arrived, it showed footage of our arrival in the Bahamas.

Please take a look if you'd like.

 

This time, we asked Fujifilm to make the DVD.

I'll post the link below.

 

Digitize videos and photos and convert them to DVDs | Fujifilm

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#Bahamas #Nassau #PinkSandBeach #Honeymoon #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2025

  

Theme

The Nightfly

  

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Organizer

Design Festa

designfesta.com

  

Location

Tokyo Big Sight

www.bigsight.jp

  

Date

Autumn 2025.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2025 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Here’s a translated version with a style suitable for a news site introduction:

 

---

 

### **Interview and Novel: My Work**

 

I published a book in the past.

At that time, I uploaded my interview as a PDF online, both in Japanese and English.

 

Now, I am making it available for free.

More details can be found on Amazon.

 

**Writing a Novel.**

**Photography Techniques.**

**The Sense of Distance Between the Creator and the Work.**

 

These all share a common theme.

I put into words the things I felt and left them behind as a record.

 

I hope my text reaches many readers.

Thank you.

 

**Mitsushiro**

 

🔗 **[Access the Files Here](drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...)**

 

### **Contents**

📄 **1. Interview (English Version)**

📖 **2. Novel: *Unforgettable* (English Version)**

📄 **3. Interview (Japanese Version)**

📖 **4. Novel: *Unforgettable* (Japanese Version)**

*(This novel is dedicated to future artists.)*

*(456 pages in Japanese manuscript format.)*

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

---

 

### **Synopsis**

 

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

 

---

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics (as of December 15, 2024)

How many views have you had on Flickr and Youpic

Flickr 24,260,172 Views

Youpic 7,957,826 Views

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

Title.

強風。

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

九十九里浜。山武市。千葉県。日本。4月7日。2025。 … 2 / 3

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Bishop Briggs - Good For Me

youtu.be/u2ZcE1JYm9g?si=vuIcUCac9c1kSOln

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

 

_________________________________

_________________________________

 

#トランプ #相互関税 #イーロンマスク #スティーブジョブズ #自動運転 #アイフォン #アイフォーン #トヨタ #クラウン #アーティスト #セダン #SUV #資本主義 #インターネット #レアアース #サブスク #音楽 #映画 #破壊 #子供 #子育て #悩み #小言 #萎縮 #自発性 #自発的 #お金 #管理 #バイデン #人事 #能力 #労力 #未来 #貢献 #写真家 #日本 #大学 #仕事 #退職 #ニューヨーク #ドライブ

 

4月10日に想うこと

youtu.be/3y-kGHO4GPo?si=vlQdX3yaQ-Jdd3Pp

 

1 トランプ相互関税弾頭炸裂 😅

  みんなが選んだんでしょ? どうにもならないなー 😅

 

2 イーロンマスクとスティーブ・ジョブズは180度、異なります😃

  自動運転はもう間近! と公言してから数年。いまだ達成できないテスラとアイフォンを完全に完成させてから発表したジョブズはまるで異なる。

 

3 トヨタの新型クラウンは、変化を恐れないアーティスト精神の結晶

  従来のセダンから大きく変化させたSUVに見るその心得。

 

4 資本主義の崩壊・インターネットがもたらした平等

  レアアースの追求・サブスクが破壊した音楽・映画のあり方は、資本主義そのもののに変化をもたらしている。

 (その最中だから揉めに揉めているところ😅)

 

5 子供の育て方・育った子に想うこと

  小言は決して言わない。萎縮させない。すべてを自発的に。

  お金の管理も自ら気づくように。

 

6 バイデンからトランプへ変わったように、人事は能力無関係😅

  ただし、僕は自分に費やした労力分は見返りをいただき、その分は未来へ貢献する😃

  日本のこれまでの写真家と同じ。知り合いに席を譲り合っているだけ😃

 

7 子供が大学を卒業したら死んでもいい😅 もちろん、仕事は速攻辞めます😃ニューヨークへちょっと行きたい😃

  

以上、ドライブしながら地味に語りました。

お時間が、どーしても有り余ってる方はどうぞ 😃

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2025年の展示

  

テーマ

The Nightfly

 

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

 

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2025年 秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

タイトル

“” A.I.  アップルのアイデンティティについて””

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

マークザッカーバーグ氏の批判に、アップルは耳を傾けるだろうか。

僕にはそう思えない。アップルヴィジョンプロに夢を見せられた僕には。

 

メタのマークザッカーバーグ氏は、有名なポッドキャストに出演し、アップルはアイフォン以来革新的な製品を発売せず、売り上げも落ちていると批判したようだ。

アップル発祥のポッドキャストに現れ、アップルを批判すると言うのは軽いジョークに思えるが、真剣に訴えたんだろうと僕は思う。

なぜなら、今の彼はARグラスという武器を手にしているからだ。

おそらく、さまざまな関係機関や優秀なスタッフが彼を支え、それなりの目標を達成したんだろうが、パワーブック540cから使い続けてきた僕のような古いアップルファンからしてみれば、まだ物作りのアイデンティを彼からはまったく感じない。

 

これは他の、現在世界を制覇しているIT企業らも含む。

メタ、アマゾン、テスラ。マイクロソフト。グーグル。

社名が並ぶだけで、このテキストを読まれている方は名前と顔をすでに浮かべているはずだ。

 

僕は以前、スティーブ・ジョブズはアーティストではないと書いた。

彼は、現世界に散らばったイメージを紡ぎ合わせ、それを膨らます。そして未来へリンクさせる。それが得意だっただけだ。

実際に創作していたのはジョナサンアイブだ。少数ながらも僕のような意見を持っている方もいるだろう。

 

しかし、先述したIT関連の面々が、トランプ氏に再び権力が戻るとなった途端に会社の方針を覆す様子を見ていると、僕は一言、どうしても意見したいのだ。

 

彼らが作ったARグラスや車などには、肝心な観念が欠けている。思想という重い言葉や、軽めのアイデンティティと言い換えてもいい。

確かに、ティムクック氏やアップルの現在のスタッフらは、発売前の商品に関して口を滑らせることが多くなった。

 

僕は、以前から書いているように音楽が大好きだ。

外界を断ち、アーティストらがスタジオにこもって、怒りや憎しみ、喜びや悲しみを一心不乱になって一音に吹き込む。何かを託すと言ってもいい。

そして、完成したアルバムを発表し、どんな思いを込めて制作したのかを語る。(僕が好きなプリンスはほとんど語らなかったので、完成された作品を理解する必要があった)

 

アルバムが完成し、発表するまで、彼らはひとことも語らない。

僕の胸を震わせたのは、そんなアーティストらだった。

 

僕の中に淡く灯っているアップルの革新性は、いまでも消えていない。

それは昨年、大失敗だと批判されたアップルヴィジョンプロでさえも消すことはできない。むしろ、アイフォン以上の強烈な光を放っている。

ただの斬新な電化製品ではなく、細かな電気部品の向こうに観念や思想を感じるからだ。

 

残念ながら、メタのARグラスやテスラの車に、僕がその観念や思想を感じることは今後もないだろう。

 

長々と書いてきたが、結論は以下の記事だ。

 

1.5億円超をAppleのティム・クックCEOがトランプの大統領就任式に寄付

gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...

 

一読すると、ティムクック氏も他のIT会社同様、魂を売ったのかと思われるがそうではない。

ティムクック氏は個人的にトランプ氏へ献金をするが、アップル社だけは他社と同じようには献金していない。

アップルは、トランプ氏になびかなかったのだ。

 

アップル社の観念や思想とは、具体的に何かと訊かれたら、僕はこう答える。

アップルとは、自分自身を信じる人間が集まっているグループだ。

 

たぶん、天国のスティーブ・ジョブズは、僕がクソ真面目に書いたテキストを、鼻で笑っていることだろう。

トランプ氏に媚びない会社。

それがAppleさ。:)

  

1月15日

嬉しい記事を読んだ後で。

 

Mitsushiro Nakagawa.

  

追記。

修正しました。

修正前 アップルのポッドキャストに現れ、

修正後 アップル発祥のポッドキャストに現れ、

  

_________________________________

_________________________________

  

新婚旅行の8mmフィルムを数十年ぶりに復活😃

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

  

新婚旅行の8mmフィルムが数十年ぶりに出てきて、DVDに焼きました。

1993年6月6日、僕らは結婚し、そのままニューヨークを経由して、バハマのナッソーへ向かいました。

目的地は、亡くなられたダイアナ妃が新婚旅行へ向かったピンクサンドビーチです。

もしもこれからバハマへ向かうならば、参考に見てもよいかもしれません。

泊まったホテルは、今はもうないラマダホテル。

妻がホテルの部屋を紹介しています。

 

でも、今はリアルタイムで美しい景色が見られますね。

 

届いたDVDを再生したら、バハマに到着したところからの映像でした。

もしもよかったら見てください。

  

今回、DVD化を依頼した場所は、富士フィルムさんです。

下にリンクを貼っておきます。

 

ビデオや写真をデータ化しDVDに変換 | 富士フイルム

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#バハマ #ナッソー #ピンクサンドビーチ #新婚旅行 #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2024年12月15日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 24,260,172 View

Youpic 7,957,826 View

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

title.

cracked road. withered forest. Time never stops.

Someone in the world whispered so.

But only you can stop my time.

  

(iPhone 11 Pro shot)

  

Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. August 14, 2023 … 2 / 2

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images.

[日本語字幕] SWEETEST THING – SEVENTEEN

youtu.be/v1m_1euM_Hs?si=lqlm5MxfCDWAKj5V

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

Camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

11th. Sat. 12th. Sun. Nov. 2023.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

   

title.

割れた路面。枯れた森。時は決して止められない。

世界の誰かがそう囁いた。

でも、君だけは、僕の時間を止められる。

  

( iPhone 11 Pro shot)

  

山武市。千葉県。日本。8月14日2023年 … 2 / 2

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

[日本語字幕] SWEETEST THING – SEVENTEEN

youtu.be/v1m_1euM_Hs?si=lqlm5MxfCDWAKj5V

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

11月11日。土曜日。12日。日曜日。2023年。

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

Title.

And out. (Mother and child.)

 

( iPhone 13 Pro shot )

 

Guam. America. 2024. … 10 / 12

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images.

Official髭男dism …Finder

youtu.be/qnl0EVUlUjo?si=1TXD4TpJoX6FumUw

 

Official髭男dism … Get Back To 人生

youtu.be/sA1NVZRT8SY?si=AfMWJVcmbCS4htW9

  

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic?

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

  

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

  

::Link photo music and iTunes playlist::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2024

  

theme

Goodbye , Photo .

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Sponsored by

design festa

designfesta.com

 

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp

  

schedule

November 16 and 17, 2024.

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami, who is aiming for university, meets Kaori Uemura, an event companion who is 6 years older than her, on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with a famous artist.

For that purpose, the radio station's producer, Ryo Osawa, was needed.

Osawa speaks to Kaori during a live radio broadcast.

"I have a wife and children. But I want to meet you."

Rika Sanjo, who is Kei's classmate and has feelings for him, has been looking into her girlfriend Kaori's movements. . . . .

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic?

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

Title.

And out. ( 母と子。 )

 

( iPhone 13 Pro shot )

 

グアム。 アメリカ。2024。 … 10 / 12

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Official髭男dism …Finder

youtu.be/qnl0EVUlUjo?si=1TXD4TpJoX6FumUw

 

Official髭男dism … Get Back To 人生

youtu.be/sA1NVZRT8SY?si=AfMWJVcmbCS4htW9

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2024年の展示

  

テーマ

Goodbye , Photo

  

Images

大塚 愛 ( Ai Otsuka ) / 恋愛写真 ( Goodbye photo )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2024年11月16日。17日。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

title

Doze. (My son, Yui.)

  

(iPhone 7. shot.)

   

British Airways. 2017. shot ... 36 / 37

(Today's photo. It has not been published yet.)

  

Images.

U2 - Where The Streets Have No Name (Rattle and Hum)

youtu.be/1iFwg-VXTxQ

 

【和訳】 U2 - Where The Streets Have No Name

youtu.be/bBJnVXx263k

  

Titles of 37 photos.

When the bird cage door opens, any bird will take off.

(Mako-sama and Kako-sama. Japanese royal family.)

37 photos are dedicated to them.

  

Youtube has been updated.

 

Mako's marriage. And the importance of love.

youtu.be/07kpnGBKtcY

  

『本当の悪魔とは、巨大に膨れ上がったときの民意だ』

youtu.be/h-IgfLiyqgU

 

The true devil is a hugely swollen public opinion.

 

1

小室圭さん報道で考える「人の見た目問題」。日本は真の多様性に向け何が必要か

news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20210925-00259909

 

2

小室圭さんのロン毛を見てストンと胸に落ちた 私は眞子内親王の新しい人生を応援します〈dot.〉

news.yahoo.co.jp/articles/52f6f219f358fac6debbdaf3999a550...

 

米紙が紹介 帰国した小室圭に対する日本の反応は「ほぼネットいじめ」だ

news.yahoo.co.jp/articles/a8059917053a4a359fbb5d600407542...

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

  

title

いねむり。(僕の息子。ユイ。)

  

( iPhone 7. shot. )

  

ブリティッシュエアウェイズ。2017. shot ...  36 / 37

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

U2 - Where The Streets Have No Name (Rattle and Hum)

youtu.be/1iFwg-VXTxQ

 

【和訳】 U2 - Where The Streets Have No Name

youtu.be/bBJnVXx263k

  

37枚の写真のタイトル。

鳥籠の扉が開いたら、どんな鳥でも飛び立っていく。

(眞子さまと佳子さま。日本の皇族。)

37枚の写真は彼女たちへ捧げます。

  

Youtube 更新しました。

 

眞子さまのご結婚、そして恋愛の大切さ

youtu.be/07kpnGBKtcY

  

『本当の悪魔とは、巨大に膨れ上がったときの民意だ』

youtu.be/h-IgfLiyqgU

 

The true devil is a hugely swollen public opinion.

 

1

小室圭さん報道で考える「人の見た目問題」。日本は真の多様性に向け何が必要か

news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20210925-00259909

 

2

小室圭さんのロン毛を見てストンと胸に落ちた 私は眞子内親王の新しい人生を応援します〈dot.〉

news.yahoo.co.jp/articles/52f6f219f358fac6debbdaf3999a550...

米紙が紹介 帰国した小室圭に対する日本の反応は「ほぼネットいじめ」だ

news.yahoo.co.jp/articles/a8059917053a4a359fbb5d600407542...

  

_________________________________

_________________________________

 

#ny #newyork #manhattan #usa #mono #lumix #g3 #japaneseroyalfamily #mako #kako #Whenthebirdcagedooropensanybirdwilltakeoff #u2 #walkon #白黒写真 #ルミックス #皇族 #眞子さま #佳子さま #鳥籠の扉が開いたらどんな鳥でも飛び立っていく #本当の悪魔とは巨大に膨れ上がったときの民意だ #Thetruedevilisahugelyswollenpublicopinion.

 

#眞子さまのご結婚そして恋愛の大切さ #恋愛 #婚活 #婚活で成功した後 #レディプレイヤー1

 

#恋愛 #婚活 #誰かを好きになる #彼や彼女 #結婚 #未来 #過去 #現在 #信じる #大切さ #レディプレイヤー1 #映画 #自分の気持ちを伝えること #告白 #眞子さま #佳子さま #イケメン #美女 #可愛い子 #イクメン #身長 #学歴 #収入 #職歴

  

#caseiphone #iphone7 #motosukabeach #sanmushi #kuzjyuukuribeach #chiba #japan #緑 #光 #green #light #アイフォーン #アイフォーン7 #本須賀海岸 #九十九里浜 #山武市 #千葉 #日本 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta

 

title

Stop

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005…. 18 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

ベボベのPVに触発されて、小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

  

最終稿(画面左側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

初稿(画面右側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

  

ずっと聞くのは疲れるので、10分ぐらいずつ聞くことをおすすめします😃

 

以下のような話を、解説中に盛り込んでいます。

 

1 文章は、とりあえず書きたいように書く。書く抵抗を消すこと。書き続けることが上達につながる。

 いる、ある、する、という文末を別の言葉に置き換えるだけで生き返る。

2 小説は内面を描ける。映画は外見、映像、外からの表現力に重点がある。それぞれに特徴がある。

3 23才。24才。大学に在学中、もしくは、大学を卒業して二年ぐらいは世界を旅したほうがいい。その2年間は、その後の人生を左右するほどの経験を産む。

4 シュンと香奈の関係に見る僕の女性像。男は、いくつになっても幼児。

5 僕がもっとも尊敬している作家は、芥川龍之介。藪の中は小説の頂点。これを映像化した黒澤明監督の羅生門は最強の映画。

6 宮部みゆきさんは、もっともわかりやすい小説を描いている。わかりやすく伝えるには、それなりの脳が必要。

  

追記 

8つの映像を一気に撮ってくっつけました。死にました😅つくづくバカだなーって実感😅

 

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

Stop

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。イタリア。2005年。   18 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生

#title

Return.

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

自分が書いた小説で徹底的に解説しました😃

  

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方 #はじめての小説 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #頂点 #黒澤明 #羅生門 #宮部みゆき #天才 #男は幼児 #文章は書き続けることが大切 #小説は内面 #映画は外見 #大学生 #旅行 #在学中 #海外へ #人生を左右する #経験 #脳 #最終稿 #初稿 #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #イメージ #想像力 #原稿 #文 #ライトノベル #ラノベ #ラノベを書こう #小説の初稿 #miyuki #miyabe #akira #kurosawa #ryunosuke #akutagawa #kana #sekiguchi #syun #endo #抵抗 #上達 #徹底的 #読む #就職 #商社 #尊敬 #映像化 #内面 #心理 #掌編 #夏のはじまり #すりガラスの向こうに #海外赴任 #藪の中 #推理小説 #純文学 #人生 #左右 #海外旅行 #女性像 #母性 #幼児性 #掌編の書き方 #短編 #中編 #長編 #文章 #流れ #組み方 #重点 #力点 #視点 #展開 #個性 #特徴 #映像 #遠くで見たり #近くで見たり #作家 #ライター #書きたいように書く #描く #愛 #恋 #プロット #メタファー #小説家 #公募

 

 

title.

国道409号線へ向かう道。

(やちまた駅。南口。)

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   34 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

Road leading to Route 409.

(Yachimata Station. South Exit.)

 

(GFX50R FUJIFILM shot)

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 34 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

   

#やちまた #富士フィルム #写真 #八街市 #夜の撮り方 #八街 #千葉 #千葉県 #日本 #夜の写真 #GFX50R #FUJIFILM #iPhone #apple #アップル #アイフォーン #アイフォン #撮影方法 #street #通り #故郷 #hometown #朝 #Morning #駅 #station #chiba #yachimata #Japan #picture #Photo #seventeen #セブチ #PINWHEEL #セブンティーン #세븐틴 #단순한 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

 

#辞令 #人事 #異動 #人事異動 #会社 #組織 #春 #陽光 #風 #息吹 #新入社員 #新しい顔 #不平不満 #愚痴 #半沢直樹 #花より団子 #スターウォーズ #プーチン #フリーター #アルバイト #ジョンレノン #ジミヘンドリックス #小野洋子 #ミックジャガー #キースリチャーズ #KY #シャッター #社会 #一般常識 #不平 #不満 #上位 #ベッドイン #アート #ロシア #権力 #社会派 #ドラマ #映画 #愛 #種 #歴史 #名誉欲 #自滅 #闇 #陽射し #日差し #機動戦士ガンダム #戦争 #ダークサイド #地位 #名誉 #金 #理解 #命 #鬱屈 #家庭内 #職場 #雰囲気 #ムード #ガラス細工 #幸せ

 

#bing #マイクロソフト #ChatGPT #AI #人事異動 #ダイアナ妃 #新婚旅行 #ピンクサンドビーチ #バハマ #ブラックベリー #アイフォン #アップル #RIM #人間に残される仕事は3つだけ #プレジデント #プレジデントオンライン #ニュース #ビジネスマン #スマホ

 

title

7 am. The premises of the station.

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005. 4 / 6

(Today's photo. Maybe uploaded in the past. Newly re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

ベボベのPVに触発されて、速攻で小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

youtu.be/_PUdGEus4ic

 

#夏のはじまりはすりガラスの向こうに #電車時間に #ベボベPVに小説を #ベボベ #baseballbear #ショートヘア #ベースボールベア #小説 #掌編 #すりガラス #図書館 #夕暮れ #商社 #オーストラリア #成田空港

 

動画の内容はまったく古いです。下記のテキストが最新版になります😃

ヴァージョンは3月17日、19時02分です😃

たぶん5分ほどで読み終えてしまうと思うので、電車時間などにどうぞ😃

最初期のものは以下にあります。違いがわかるかも😃

www.flickr.com/photos/stealaway/51938270815/in/dateposted...

  

小説(掌編)  【 夏のはじまりは、すりガラスのこうに 】

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

 

掌編  【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

 7月の夕暮れは、すりガラスの向こうのように霞んでしまう。真夏に向かっていろんなものが鮮やかに色を放つというのに、夕暮れによって光を失うと精彩は失われ、描いた絵にうっかり落とした水滴のようにじゃみてしまう。

 閉館間際の図書館の窓の外に目を落とした遠藤シュンは、しばらくの間、ぼんやり夕暮れを眺めていた。

 シュンは、7月から日本を離れ、オーストラリアの東部へ向かう。就職した商社が、これからの水素社会のために、日本へ輸入を計画しているからだ。シュンは、既に動き出している現地スタッフに混じり、新しいメンバーとして参加する。採用された中でシュンが特に優秀だったわけではなく、面接の際、「いきなり出向となったら君はどうする?」と訊かれ、つい調子に乗って「がんばります」と快活に答えたからのようだった。

 そして7月から新天地へ向かう。明日、成田空港で13時に待ち合わせている。上司の大山は、「向こうへ到着してからも隔離だから、まぁちょっと大変だけど」と大きなお腹を揺らして笑っていた。そんな語尾に釣られて、へつらった笑顔で返す自分が嫌になる。大人になると失うことも得ることも同時に起こるのかもしれない。

 

 静まり返った本棚の連続に、目を移して、シュンは昔聞いたポップソングを思い出していた。

— たくさん失う ー 色も褪せてゆくー

 

 就職し、仕事を得られた安堵と同時に、何かを失ってしまった。自分の手で切り開こうとする、曖昧だけど確実な未来への一歩と、幼い頃、真夏の木陰で食べたアイスクリームの淡い記憶をためらいなく引き換えてしまったような喪失感......

 シュンは立ち上がって、手にしていた本を棚へ戻した。本は、関口香奈が好きだったものだ。当時はハードカバーだったが、今はもう小ぶりな文庫本に置き換えられている。人気のある本なので、表紙の隅々がかなり痛んでいた。

 すっかり静まり返った図書館の気配を背に外へ出た。外気にはまだ強い湿気が残っていた。鬱陶しい夏の始まりだというのに、シュンの胸の内は静かだった。

 

 図書館を出て左へ曲がり、T字路へ差し掛かったところで、シュンは立ち止まった。まっすぐ歩けば、たぶん僕が好きなカレーを作って母が自宅で待っている。でも、右手の横断歩道を渡って、直進したら、香奈の自宅だ。

 

ー 香奈 ー

 立ち止まって、シュンは俯き、胸の内で香奈の名を反芻した。

小学校のとき、中学校のとき、高校生のとき、いつでも当たり前のようにそばにいた香奈を僕はやっぱり大切にしなかったんだ。でもー

でも、本当に大切なことを言葉にしたら、失ってしまうことだってあるじゃないかー 言葉にした途端、すべて色褪せて消えてしまう、そんな想いだってあるじゃないかー

 言葉にする勇気ー 僕にはやっぱりなくて、でもきっと香奈はそれを持っていた。運動会の準備でも、高校受験の試験勉強でも、戸惑っている僕の背中を押してくれたのは香奈だった。

 

 クラクションの高い音でシュンは我に返った。シュンが鳴らされたわけではなく、誰かが赤信号を無視して渡ったようだった。別々の大学に進んだ4年間の重みが、シュンの足を止めていた。

 払って、シュンは、まっすぐ歩き出した。

 

 玄関を開けた家の奥には、案の定、カレーの匂いが立ち込めていた。

「たくさん作ったからいっぱい食べてねー」

 妙に明るい母の声には意味がある。深い意味ではない。シュンがそこそこ有名な商社へ入り込み、かつ、明日からはオーストラリアへ旅立つからだ。シュンの田舎で、商社と言ったらもはやドリカムなのだ。有名無名など無関係。明日から、うちの子は日本を離れるんですよーというだけで、雲の上の存在なのだ。シュンが昨日、ちょっと近所を出歩いただけで、三人のおばさんに話しかけられ、三人共にシュン君はいいねーなどと褒められ、母の存在感を味わう。カレーを食べて、お風呂に入って、早く寝て、さっさとこの場所を離れようー

 シュンは硬く目を閉じて寝返りを打ったが、朝まで眠れることはなかった。

 

「第三ターミナルって異常に遠いよね。遠い場所に作って不便を促す発想は、うちの会社にはないなー、遠藤くん」

 額の汗をマスクで拭った大山は、重そうに膨らんでいるジャケットのお腹をやっと前に進ませている。シュンは、適当な笑みで返しながらネクタイを緩めた。寝不足と大山の言葉どおりに使い果たした体力で、気持ちが深く沈んでいた。

「うちが現地で契約しているスタッフが、遠藤くんといっしょに現地入りする。しばらくはスタッフの指示に従って、感染しないように」

 ふいに笑顔になった大山は、シュンの背後に向かって声を掛け、手招きした。

 振り返ったシュンは、しばらく声を失っていた。大山がシュンの紹介をし、現地スタッフである香奈に関して、簡潔に説明した。ショートヘアの香奈はダフネブルーのTシャツに細身のジーンズ、そして履き込んだスペルガの白いスニーカーといったラフな格好だった。

 大山はシュンらを付き合わせると、これから本社の青山まで戻らなければならないからと言って歩き出し、シュンに着いたらメールするように、と笑顔を残して去った。去り際に香奈へ、いろいろご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いいたしますと、難しい顔で伝えた。香奈は、大山の難しい表情を解きほぐすような丁重な声と笑顔で、「どうにかなりますからー」と答えた。

 

 出発ラウンジへ歩き出しながら、シュンは言った。

「どうしてここに?」

 香奈は、立ち止まってやや怒り気味に言った。

「どうしてって、ただの偶然でしょ?」

 香奈の言うとおりだった。ただの偶然だ。香奈がここまで仕込んで筋書きを立てられるとも思えないし、そんな意味などないのだからー

 手続き済ませてゆっくりしようよと、香奈は再び歩き出しながら言い放った。

 シュンも賛成だった。歩きながら話したいけど、歩きながら話せるような軽さは微塵もない。シュンらは、人気の少ないターミナルの中を進んでいった。

  

 手荷物を預け、出国を済ませると、シュンらはラウンジに腰掛け、カップのコーヒーの蓋を開けた。カップはかなり火照っていた。ラウンジの高い天井の隅には、赤い風船が、エアコンのゆるい風に吹かれて揺れていた。子供が手放したんだろうけど、それはいつだったんだろう、シュンはそんな余計なことを考えている自分にイラついた。

 香奈は、コーヒーにフーフー息を吹きかけながら、一口啜ると言った。

「きのう、図書館の近くのT字路で立ち止まってたでしょ。わたし、見てたんだよ」

 シュンの胸はどきりと跳ねたが、気づかれぬようさらっといった。

「なんで、見てたの?」

「ひさびさに日本に帰ってきて、家の窓から夕暮れ見てたの。そしたら、見慣れた人影が。シュンかなって思ったけど、まさかいるわけないよねって。でもシュンだった。見てたっていうよりも、目に入ってきたって感じかな」

 シュンは長椅子に腰を深く落とし直した。アルミ製の椅子は、エアコンですっかり冷えている。シュンは、香奈の横顔にいった。

「髪、短くしたんだ」

 香奈は、目を丸くしていった。

「興味があるんだ」

 シュンは、やや攻撃的な口調の香奈を悟すように言い返した。

「なんで怒ってるの?」

「怒ってなんかないよ」

「いやいや怒ってるじゃん。怒りが滲んでこぼれてるぞ」

「そういうときもあるのよ」

 香奈はシュンの問いを適当にあしらって、飛行場内に目を移した。シュンらが乗り込む飛行機は、強い陽射しを浴びて、今、目の前に静かに止まっている。

 香奈はシュンに目を戻していった。

「なんで立ち止まっていたの? 結構、長かったよ、止まってたの」

「いや、足元に蟻が….. 」

「蟻?」

 香奈は目を剥いて訊ねた。

「いや、アイスクリームが落ちていて、蟻が群がっていて、こんなにいっぱい持って帰るのかなーって」

 香奈は口を硬く結び直してから、窓の外を眺め、コーヒーを飲んだ。コーヒーの熱とは別に冷めた視線だった。

 シュンは、気づかれぬよう香奈の薬指を見た。指輪はなかった。が、彼はいるかもしれない。付き合ってるジャスティンビーバーばりの白人男性が香奈の部屋で、パスタを茹でて待ってるかもしれない。次々襲ってくる妄想にシュンは、香奈に気づかれぬよう、うめいていた。

「で、シュンはいつ帰るの?」

「え?」

「いつ帰るの? 次は。日本に」

「あれ? そういえば聞いてないな。俺、いつ帰ってくるんだろ」

「シュン、大丈夫?」

 香奈は、自分ごとのように肩を落とした。それからいった。

「っていうことは、たぶん、無期限の可能性が高いね。一年二年じゃ帰れないよ、きっと」

 シュンは、コーヒーを啜りながら、胸の内で、俺は日本に帰れないんだ、と呟いた。

 口元に軽い笑みを浮かべた香奈は、ぼんやりしてうなだれているシュンにいった。

「見せて、シュン。4年間何をしていたのか。私に」

「たいしたことやってないよ、俺は。行き当たりばったりで」

 香奈は、しばらく黙って俯いた。そしていった。

「私に、彼がいるかどうか、聞かないの?」

 シュンは、窓の外に目を移した。さっきまで夏の陽光で明るかった風景が、霞んで見えた。すりガラスの向こうに見える七月の夕暮れのようだった。風景は遠くなり、音もなく滲んで、消え去ってゆくー

 ふいに視界が暗くなった。音も消えて、暗闇に落ちたようだった。鼻先で香奈の髪が踊っている。シュンの唇にはやわらかい温もりがあった。

 離れて、香奈は、外の景色を再び眺めた。静かな横顔だった。

「蟻なんて言わないで。もうそんなこと言わないで。シュン、ラインだって繋がっていたのに4年間ずっとそのままだったよ。わたし、シュンを忘れたことなんて一度もなかったよ。それはこれからもだよ。ずっと、ずっとだよ」

 大きな雲が去ったのか、窓の外からシュンの足元に光が差し込んできた。

 シュンは、窓の外を眺めた。

 眩い夏の光がそこには溢れ、輝いていた。

  

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

午前7時。駅の構内。

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。 イタリア。2005。   4 / 6

(今日の写真。たぶん、過去にアップロードしました。新しく再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#italy #milan #イタリア #ミラノ #nikon #coolpix8700 #8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベア #ショートヘア #本田翼

 

title.

Monday. 9:01

  

( iPhone 7 shot)

  

Motosuka coast. Kujukuri beach. Chiba prefecture. Japan. 2017. … 1 / 6

(Today's photo. It's unpublished. Past announcements are different versions.)

  

Images

Thoughts … Faime

youtu.be/hbV1VHjpHJo

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

youtube has been updated. ユーチューブ更新しました

ピンポイントで、ジョンハンさんの長髪写真を数枚、美容師さんにお見せして、カットしました😃

youtu.be/7rEU6H5rAsU

 

#セブンティーン #ジョンハン #イヴサンローラン #JEONGHAN #정한 #seventeen

 

ピンポイントで、ジョンハンさんの長髪写真を数枚、

美容師さんにお見せして、カットしました😃

 

ジョンハン、イブサンローランに出演? するため、登場😃(ファン映像) 

230117 JEONGHAN 윤정한 净汉 attending Yves Saint Laurent YSL Fashion show in Paris 🇫🇷 January 17th 2023

youtu.be/wKf3jCI0Nz0

 

セブチ高校

セブチ ジョンハン、パリでの人気がヤバすぎると話題に!新規ファン激増!?実は日本のファンのために...!

youtu.be/whDAAueznXY

 

ジョンハンの「ご飯でも食べましょう」[セブチ/SEVENTEEN/日本語字幕]

youtu.be/iqks0i_UzN0

  

おまけ

【心臓持ってかれる破壊力】だって😅

youtube.com/shorts/e2l79xkwDN...

まぁ、これは女子、夢中になるよー(^^;;

ずば抜けてかっこいいわ(^_^;)

 

っていことで、今年、55才になりますが、さらっと美容師さんにジョンハンさん長髪写真をお見せして、

【ぜひ、これでおねがいします😃】

と依頼しました😃

 

現在、そっくりになりました😄

おみせできないのがざんねん!! 😆💦

  

_________________________________

_________________________________

 

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

_________________________________

_________________________________

   

Latest news.

The following my T-shirt. Free distribution.

Due to the influence of corona # the method of transportation varies from country to country.

 

1/25

The first one has been decided.

It's a German.

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

I thank you from the bottom of my heart. Thank you.

:)

December 3 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

2/25

The second is a Thai woman.

youpic.com/photographer/Abbozzo/

I asked her to pick it up.

:)

December 10 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

3/25

The third is a Mexican woman.

www.facebook.com/OvejaDeSion

She has supported me since the days of fotolog.

She gave me directions.

Thank you.

:)

Shipped on December 10 # 2020.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

4/25

The fourth is a woman from the Republic of Serbia.

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

Shipped on December 14 # 2020.

It is a sea mail. Maybe it will arrive within 2 to 3 months.

:)

 

5/25

The fifth is an Indonesian man.

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

December 24 # 2020. shipped.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

6/25

The sixth is from France.

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

7/25

The seventh person is also from France.

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

8/25

The eighth person is from Romania.

www.flickr.com/photos/63mr/

It will be shipped in January 2021.

:)

 

9/25

The ninth person is from Japan. He is 16 years old

www.instagram.com/kai.kawazu/

Award history

2017 Oguni Town Photo Contest 2 Division

2018 EPSON meet up selection Data Category Excellence Award

2020 Kumamoto Takafumiren First Half Photo Contest Excellence Award

Web Photo Contest Sponsoring Maker Award

 

10/25

The tenth person is from Brazil.

www.flickr.com/photos/mangelo/

It will be shipped in February 2021.

:)

  

11/25

11th person is from USA.

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

It will be shipped in February 2021.

:)

 

12/25

The 13th person is from Italy.

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

It will be shipped in February 2021.

 

13/25

The 14th person is from Russia.

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

It will be shipped in March 2021.

 

14/25

The 14th person is from the Philippines.

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

Shipped on November 11, 2021.

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 # 2020 by Mitsu - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2022 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami # who is aiming for a university # meets Kaori Uemura # an event companion who is 6 years older than her on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with famous artists.

For that purpose # the presence of radio station producer Ryo Osawa was necessary.

Osawa talks to Kaori during the live radio broadcast.

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kay's classmate # Rika Sanjo # who thinks of him # was exploring Kaori's trends. .. .. .. ..

Synopsis.

 

Kei Kitami who aims at university.

A 6 year old older event companion woman. Meet Kaori Uemura on SNS.

 

The dream of Kaori who has moved to Tokyo.

It is to be a friend of the artist.

 

The producer of the radio station for that. The existence of Ryo Osawa was necessary.

Live on the radio.Osawa talks to Kaori.

 

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kei’s classmate Rika Sanzyou who is thinking of him.

She was searching for Kaori.

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One # to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other # to brush the dust of memory like an old man who misses old days # staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow # a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left # I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However # I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous # unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

 

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics. (As of May 11 # 2021)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

   

title.

Monday. 9:01

  

( iPhone 7 shot)

  

本須賀海岸。九十九里浜。千葉県。日本。2017年。…   1 / 6

(今日の写真。それは未発表です。過去の発表は別バージョンです。)

  

Images

Thoughts … Faime

youtu.be/hbV1VHjpHJo

    

次の小説のイメージ。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

    

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

2023年のスケジュールは不安定です。

以下の二つのいずれかを予定しています。

どちらも11月頃を予定しています。

  

僕は美術館を優先します。

 

1 こちらは、2023年に第1付属ギャラリーが解放されたら実施します。

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 こちらは、予備として予定します。

場所

デザインフェスタ

designfesta.com

  

images.

BTS … Film out

youtu.be/az_6PrN-biI

 

_________________________________

_________________________________

   

最新のお知らせ。

以下の僕のTシャツ。無料配布。

コロナの影響で、運送方法は国によって変わります。

 

1/25

一人目が決まりました。

それはドイツの人です。

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

僕は心から感謝します。ありがとう。

:)

2020年12月3日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

2/25

二人目はタイの女性です。

youpic.com/photographer/Abbozzo/

僕は彼女へ受け取って欲しいとお願いしました。

:)

2020年12月10日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

3/25

3人目はメキシコの女性です。

www.facebook.com/OvejaDeSion

彼女はfotologの頃からずっと僕を支えてくれました。

彼女は僕の道案内をしてくれました。

ありがとう。

:)

2020年12月10日発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

 

4/25

4人目は、セルビア共和国の女性です。

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

2020年12月14日発送しました。

船便です。たぶん2ヶ月から3ヶ月以内で到着します。

:)

 

5/25

5人目は、インドネシアの男性です。

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

2020年12月24日。発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

1月8日。到着しました。

 

6/25

6人目は、フランスの方です。

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

7/25

7人目も、フランスの方です。

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

8/25

8人目の 方はルーマニアの方です。

www.flickr.com/photos/63mr/

2021年1月中に発送します。

:)

 

9/25

9人目は日本の方です。16歳です。

www.instagram.com/kai.kawazu/

受賞歴

2017 小国町フォトコンテスト2部門

2018 EPSONmeet up selectionデータ部門優秀賞

2020 熊本高文連前期写真コンテスト優秀賞

Webフォトコンテスト協賛メーカー賞

  

10/25

10人目は、ブラジルの方です。

www.flickr.com/photos/mangelo/

2021年2月中に発送します。

:)

 

11/25

11人目は、アメリカの方です。

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

2021年2月中に発送します。

:)

  

12/25

12人目は、イタリアの方です。

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

2021年2月中に発送します。

 

13/25

13人目は、 ロシアの方です。

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

2021年3月中に発送します。

 

14/25

14人目は、フィリピンの方です。

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

2021年11月11日に発送しました。

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

_________________________________

_________________________________

次の小説の予定。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

もう少し時間をください。それは日本語です。

_________________________________

_________________________________

  

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

2023年のスケジュールは不安定です。

以下の二つのいずれかを予定しています。

どちらも11月頃を予定しています。

  

僕は美術館を優先します。

 

1 こちらは、2023年に第1付属ギャラリーが解放されたら実施します。

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 こちらは、予備として予定します。

場所

デザインフェスタ

designfesta.com

  

images.

BTS … Film out

youtu.be/az_6PrN-biI

   

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方

 

【 小説ってむずかしい? 】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

小説(掌編)【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

 

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

2023年のスケジュールは不安定です。

以下の二つのいずれかを予定しています。

どちらも11月頃を予定しています。

  

僕は美術館を優先します。

 

1 こちらは、2023年に第1付属ギャラリーが解放されたら実施します。

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 こちらは、予備として予定します。

場所

デザインフェスタ

designfesta.com

  

images.

BTS … Film out

youtu.be/az_6PrN-biI

 

_________________________________

_________________________________

   

youtube has been updated. ユーチューブ更新しました

ピンポイントで、ジョンハンさんの長髪写真を数枚、美容師さんにお見せして、カットしました😃

youtu.be/7rEU6H5rAsU

 

#セブンティーン #ジョンハン #イヴサンローラン #JEONGHAN #정한 #seventeen

 

ピンポイントで、ジョンハンさんの長髪写真を数枚、

美容師さんにお見せして、カットしました😃

 

ジョンハン、イブサンローランに出演? するため、登場😃(ファン映像) 

230117 JEONGHAN 윤정한 净汉 attending Yves Saint Laurent YSL Fashion show in Paris 🇫🇷 January 17th 2023

youtu.be/wKf3jCI0Nz0

 

セブチ高校

セブチ ジョンハン、パリでの人気がヤバすぎると話題に!新規ファン激増!?実は日本のファンのために...!

youtu.be/whDAAueznXY

 

ジョンハンの「ご飯でも食べましょう」[セブチ/SEVENTEEN/日本語字幕]

youtu.be/iqks0i_UzN0

  

おまけ

【心臓持ってかれる破壊力】だって😅

youtube.com/shorts/e2l79xkwDN...

まぁ、これは女子、夢中になるよー(^^;;

ずば抜けてかっこいいわ(^_^;)

 

っていことで、今年、55才になりますが、さらっと美容師さんにジョンハンさん長髪写真をお見せして、

【ぜひ、これでおねがいします😃】

と依頼しました😃

 

現在、そっくりになりました😄

おみせできないのがざんねん!! 😆💦

   

 

title.

南の県道へ。

(やちまた駅。南口。)

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   35 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

To the south prefectural road.

(Yachimata Station. South Exit.)

 

(GFX50R FUJIFILM shot)

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 35 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

   

#やちまた #富士フィルム #写真 #八街市 #夜の撮り方 #八街 #千葉 #千葉県 #日本 #夜の写真 #GFX50R #FUJIFILM #iPhone #apple #アップル #アイフォーン #アイフォン #撮影方法 #street #通り #故郷 #hometown #朝 #Morning #駅 #station #chiba #yachimata #Japan #picture #Photo #seventeen #セブチ #PINWHEEL #セブンティーン #세븐틴 #단순한 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

 

#辞令 #人事 #異動 #人事異動 #会社 #組織 #春 #陽光 #風 #息吹 #新入社員 #新しい顔 #不平不満 #愚痴 #半沢直樹 #花より団子 #スターウォーズ #プーチン #フリーター #アルバイト #ジョンレノン #ジミヘンドリックス #小野洋子 #ミックジャガー #キースリチャーズ #KY #シャッター #社会 #一般常識 #不平 #不満 #上位 #ベッドイン #アート #ロシア #権力 #社会派 #ドラマ #映画 #愛 #種 #歴史 #名誉欲 #自滅 #闇 #陽射し #日差し #機動戦士ガンダム #戦争 #ダークサイド #地位 #名誉 #金 #理解 #命 #鬱屈 #家庭内 #職場 #雰囲気 #ムード #ガラス細工 #幸せ

 

#bing #マイクロソフト #ChatGPT #AI #人事異動 #ダイアナ妃 #新婚旅行 #ピンクサンドビーチ #バハマ #ブラックベリー #アイフォン #アップル #RIM #人間に残される仕事は3つだけ #プレジデント #プレジデントオンライン #ニュース #ビジネスマン #スマホ

 

title

Wheel. 1/4.

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005. 2 / 6

(Today's photo. Maybe uploaded in the past. Newly re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

ベボベのPVに触発されて、速攻で小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

youtu.be/_PUdGEus4ic

 

#夏のはじまりはすりガラスの向こうに #電車時間に #ベボベPVに小説を #ベボベ #baseballbear #ショートヘア #ベースボールベア #小説 #掌編 #すりガラス #図書館 #夕暮れ #商社 #オーストラリア #成田空港

 

動画の内容はまったく古いです。下記のテキストが最新版になります😃

ヴァージョンは3月15日、19時48分です😃

たぶん5分ほどで読み終えてしまうと思うので、電車時間などにどうぞ😃

  

小説(掌編)  【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

  

掌編  【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

 7月の夕暮れは、すりガラスの向こうのように霞んでしまう。真夏に向かっていろんなものが鮮やかに色を放つというのに、夕暮れによって光を失うと精彩は失われ、描いた絵にうっかり落とした水滴のようにじゃみてしまう。

 閉館間際の図書館の窓の外に目を落とした遠藤シュンは、しばらくの間、ぼんやり夕暮れを眺めていた。

 シュンは、7月から日本を離れ、オーストラリアの東部へ向かう。就職した商社が、これからの水素社会のために、日本へ輸入を計画しているためだ。シュンは、既に動き出している現地スタッフに混じり、新しいメンバーとして参加する。採用された中でシュンが特別に優秀だったわけではなく、面接の際、「いきなり出向となったら君はどうする?」と訊かれ、つい調子に乗って「がんばります」と快活に答えたからのようだった。

 そして7月から新天地へ向かう。明日、成田空港で13時に待ち合わせている。上司の大山は、「向こうへ到着してからも隔離だから、まぁちょっと大変だけど」と大きなお腹を左右に揺らして笑っていた。そんな語尾に釣られて、へつらった笑顔で返す自分が嫌になる。大人になると失うことも得ることも同時に起こるのかもしれない。

 

 静まり返った本棚の連続に、目を移して、シュンは昔聞いたポップソングを思い出していた。

— たくさん失う ー 色も褪せてゆくー

 

 就職し、仕事を得られた安堵と同時に、何かを失ってしまった。シュンは立ち上がって、手にしていた本を棚へ戻した。本は、関口香奈が好きだったものだ。当時はハードカバーだったが、今はもう小ぶりな文庫本に置き換えられている。人気のある本なのでかなり痛んでいた。

 すっかり静まり返った図書館の気配を背にし、外へ出た。外にはまだ強い湿気が残っていた。鬱陶しい夏の始まりだというのに、シュンの胸の内は静かだった。

 

 図書館を出て左へ曲がり、T字路へ差し掛かったところで、シュンは立ち止まった。まっすぐ歩けば、たぶん僕が好きなカレーを作って母が自宅で待っている。でも、右手の横断歩道を渡って、まっすぐ歩けば、香奈の自宅だ。

 

ー 香奈 ー

 立ち止まって、シュンは俯き、胸の内で香奈の名を反芻した。

小学校のとき、中学校のとき、高校生のとき、いつでも当たり前のようにそばにいた香奈を僕はやっぱり大切にしなかったんだ。でもー

でも、本当に大切なことを言葉にしたら、失ってしまうことだってあるじゃないかー 言葉にした途端、すべて色褪せて消えてしまう、そんな想いだってあるじゃないかー

 言葉にする勇気ー 僕にはやっぱりなくて、でもきっと香奈はそれを持っていた。運動会の準備でも、高校受験の試験勉強でも、戸惑っている僕の背中を押してくれたのは香奈だった。

 

 クラクションの高い音でシュンは我に返った。シュンが鳴らされたわけではなく、誰かが赤信号を無視して渡ったようだった。別々の大学に進んだ4年間の重みが、シュンの足を止めていた。

 払って、シュンは、まっすぐ歩き出した。

 

 玄関を開けた家の奥には、案の定、カレーの匂いが立ち込めていた。

「いっぱい作ったからいっぱい食べてねー」

 妙に明るい母の声には意味がある。深い意味ではない。シュンがそこそこ有名な商社へ入り込み、かつ、明日からはオーストラリアへ旅立つからだ。シュンの田舎で、商社と言ったらもはやドリカムなのだ。有名無名など無関係。明日から、うちの子は日本を離れるんですよーというだけで、雲の上の存在なのだ。シュンが昨日、ちょっと近所を出歩いただけで、三人のおばさんに話しかけられ、三人共にシュン君はいいねーなどと褒められ、母の存在感を味わう。カレーを食べて、お風呂に入って、早く寝て、さっさとこの場所を離れようー

 シュンは硬く目を閉じて寝返りを打ったが、朝まで眠れることはなかった。

 

「第三ターミナルって異常に遠いよね。遠い場所に作って不便を促す発想は、うちの会社にはないなー、遠藤くん」

 額の汗をマスクで拭った大山は、重そうなお腹をやっと前に進ませている。シュンは、適当な笑みで返しながら、寝不足と大山の言葉どおりに使い果たした体力で、気持ちが深く沈んでいた。

「うちが現地で契約しているスタッフが、遠藤くんといっしょに現地入りする。しばらくはスタッフの指示に従って、感染しないように」

 ふいに笑顔になった大山は、僕の背後に向かって声を掛け、手招きした。

 振り返ったシュンは、しばらく声を失っていた。大山がシュンの紹介をし、現地スタッフである香奈に関して、簡潔に説明した。

 大山はシュンらを付き合わせると、これから本社の青山まで戻らなければならないからと言って歩き出し、シュンに着いたらメールするように、と笑顔を残して去った。去り際に香奈へ、いろいろご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いいたしますと、難しい顔で伝えた。香奈は、大山の難しい表情を解きほぐすような丁重な声と笑顔で、「どうにかなりますからー」と答えた。

 

 出発ラウンジへ歩き出しながら、シュンは言った。

「どうしてここに?」

 香奈は、立ち止まってやや怒り気味に言った。

「どうしてって、ただの偶然でしょ?」

 香奈の言うとおりだった。ただの偶然だ。香奈がここまで仕込んで筋書きを立てられるとも思えないし、そんな意味などないのだからー

 手続き済ませてゆっくりしようよと、香奈は再び歩き出しながら言い放った。

 シュンも賛成だった。歩きながら話したいけど、歩きながら話せるような軽さは微塵もない。シュンらは、人気の少ないターミナルの中を進んでいった。

  

 手荷物を預け、出国を済ませると、シュンらはラウンジに腰掛け、カップのコーヒーの蓋を開けた。カップはかなり火照っていた。ラウンジの高い天井の隅には、赤い風船が、エアコンのゆるい風に吹かれて揺れていた。子供が手放したんだろうけど、それはいつだったんだろう、シュンはそんな余計なことを考えている自分にイラついた。

 香奈は、コーヒーにフーフー息を吹きかけながら、一口啜ると言った。

「きのう、図書館の近くのT字路で立ち止まってたでしょ。わたし、見てたんだよ」

 シュンはどきりと胸が跳ねたが、気づかれぬようさらっといった。

「なんで、見てたの?」

「ひさびさに日本に帰ってきて、家の窓から夕暮れ見てたの。そしたら、見慣れた人影が。シュンかなって思ったけど、まさかいるわけないよねって。でもシュンだった。見てたっていうよりも、目に入ってきたって感じかな」

 シュンは長椅子に腰を深く落とし直した。アルミ製の椅子は、エアコンですっかり冷えている。シュンは、香奈の横顔にいった。

「髪、短くしたんだ」

 香奈は、目を丸くしていった。

「興味があるんだ」

 シュンは、やや攻撃的な口調の香奈を悟すように言い返した。

「なんで怒ってるの?」

「怒ってなんかないよ」

「いやいや怒ってるじゃん。怒りが滲んでこぼれてるぞ」

「そういうときもあるのよ」

 香奈はシュンの問いを適当にあしらって、飛行場内に目を移した。シュンらが乗り込む飛行機は、強い陽射しを浴びて、今、目の前に静かに止まっている。

 香奈はシュンに目を戻していった。

「なんで立ち止まっていたの? 結構、長かったよ、止まってたの」

「いや、足元に蟻が….. 」

「蟻?」

 香奈は目を剥いて訊ねた。

「いや、アイスクリームが落ちていて、蟻が群がっていて、こんなにいっぱい持って帰るのかなーって」

 香奈は口を硬く結び直してから、窓の外を眺め、コーヒーを飲んだ。コーヒーの熱とは別に冷めた視線だった。

 シュンは、気づかれぬよう香奈の薬指を見た。指輪はなかった。が、彼はいるかもしれない。付き合ってるジャスティンビーバーばりの白人男性が香奈の部屋で、パスタを茹でて待ってるかもしれない。次々襲ってくる妄想にシュンは、香奈に気づかれぬよう、うめいていた。

「で、シュンはいつ帰るの?」

「え?」

「いつ帰るの? 次は。日本に」

「あれ? そういえば聞いてないな。俺、いつ帰ってくるんだろ」

「シュン、大丈夫?」

 香奈は、自分ごとのように肩を落とした。それからいった。

「っていうことは、たぶん、無期限の可能性が高いね。一年二年じゃ帰れないよ、きっと」

 シュンは、コーヒーを啜りながら、胸の内で、俺は日本に帰れないんだ、と呟いた。

 口元に軽い笑みを浮かべた香奈は、ぼんやりしてうなだれているシュンにいった。

「見せて、シュン。4年間何をしていたのか。私に」

「たいしたことやってないよ、俺は。行き当たりばったりで」

 香奈は、しばらく黙って俯いた。そしていった。

「私に、彼がいるかどうか、聞かないの?」

 シュンは、窓の外に目を移した。さっきまで夏の陽光で明るかった風景が、霞んで見えた。すりガラスの向こうに見える七月の夕暮れのようだった。風景は遠くなり、音もなく滲んで、消え去ってゆくー

 ふいに視界が暗くなった。音も消えて、暗闇に落ちたようだった。鼻先で香奈の髪が踊っている。シュンの唇にはやわらかい温もりがあった。

 離れて、香奈は、外の景色を再び眺めた。静かな横顔だった。

「蟻なんて言わないで。もうそんなこと言わないで。シュン、ラインだって繋がっていたのに4年間ずっとそのままだったよ。わたし、シュンを忘れたことなんて一度もなかったよ。それはこれからもだよ。ずっと、ずっとだよ」

 大きな雲が去ったのか、窓の外からシュンの足元に光が差し込んできた。

 シュンは、窓の外を眺めた。

 眩い夏の光がそこには溢れ、輝いていた。

  

 

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

車輪。1/4.

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。 イタリア。2005。   2 / 6

(今日の写真。たぶん、過去にアップロードしました。新しく再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#italy #milan #イタリア #ミラノ #nikon #coolpix8700 #8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベア #ショートヘア #本田翼

友人のお手伝いというカタチで今回も参戦するのですが、気が付けば、4回目となります。

 

--

 

TOKYO DESIGNFESTA

東京デザインフェスタ VOL.29

 

2009年5月16日(土)・17日(日) 

11:00 - 19:00 東京ビッグサイト

ブースナンバー C-0444,0445

www.designfesta.com/event/index.html

 

--

 

ブースの一部を間借りする「六部純さん」のサイト。

tombi89.art.coocan.jp/

 

--

 

写真は、今回売りに出す予定でいるプリントです。パソコン用のプリンタからファインペーパーと呼ばれる紙に印刷したものなので、いわゆる「紙焼き」のアナログプリントには及びませんが、光沢紙にプリントするよりも雰囲気は出ていると思うので、自分的にはお気に入りです。

 

ネットではこちら flickr で写真を見ることはできますが、画面上で見るのとは違う「プリントされた写真の存在感」にも触れてもらえたらいいなと思います。買ってくださいというのとは根元的に違うものです。もちろん買ってもらえると嬉しいですが(笑)。

 

一枚の価格はとても低くに設定しています。ちなみに、ハガキサイズは100円、その他(マシカク、L判など)は50円です。儲けようと思うならもっと高めの設定もアリだと思うのですが、そういうわけではないのでこの価格です。

 

同じプリントを来月名古屋であるクリエーターズマーケットにも持ち込むので、東海方面のかたはそちらでお会いできると嬉しく思います。クリエーターズマーケットの詳細については、また、後日に。

title.

やちまた駅。南口。三つのベンチ。

 

color is here.

youpic.com/image/25216249/by-mitsushiro-nakagawa

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   19 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

補足。

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

Yachimata station. south exit. three benches.

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 19 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

   

#やちまた #富士フィルム #写真 #八街市 #夜の撮り方 #八街 #千葉 #千葉県 #日本 #夜の写真 #GFX50R #FUJIFILM #iPhone #apple #アップル #アイフォーン #アイフォン #撮影方法 #street #通り #故郷 #hometown #朝 #Morning #駅 #station #chiba #yachimata #Japan #picture #Photo #seventeen #セブチ #PINWHEEL #セブンティーン #세븐틴 #단순한 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

 

#辞令 #人事 #異動 #人事異動 #会社 #組織 #春 #陽光 #風 #息吹 #新入社員 #新しい顔 #不平不満 #愚痴 #半沢直樹 #花より団子 #スターウォーズ #プーチン #フリーター #アルバイト #ジョンレノン #ジミヘンドリックス #小野洋子 #ミックジャガー #キースリチャーズ #KY #シャッター #社会 #一般常識 #不平 #不満 #上位 #ベッドイン #アート #ロシア #権力 #社会派 #ドラマ #映画 #愛 #種 #歴史 #名誉欲 #自滅 #闇 #陽射し #日差し #機動戦士ガンダム #戦争 #ダークサイド #地位 #名誉 #金 #理解 #命 #鬱屈 #家庭内 #職場 #雰囲気 #ムード #ガラス細工 #幸せ

 

#bing #マイクロソフト #ChatGPT #AI #人事異動 #ダイアナ妃 #新婚旅行 #ピンクサンドビーチ #バハマ #ブラックベリー #アイフォン #アップル #RIM #人間に残される仕事は3つだけ #プレジデント #プレジデントオンライン #ニュース #ビジネスマン #スマホ

 

Title.

Beach in March.2.

 

( iPhone 13 Pro shot )

 

Motosuka Beach. Kujukurihama. Sanmu City. Chiba Prefecture. Japan. March 25th. 2025. … 2 / 2

(Today's photo. It's unpublished.)

 

Images.

Nao Yoshioka – Selfish feat. Kazuki Isogai

youtu.be/V3FssMAjuS8?si=lV73ucGLE6HEuWI9

  

_________________________________

_________________________________

 

“A.I. - About Apple’s Identity”

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

---

 

### Will Apple Listen to Mark Zuckerberg’s Criticism?

I Don’t Think So—At Least Not for Someone Enchanted by the Apple Vision Pro.

 

Mark Zuckerberg, CEO of Meta, recently appeared on a well-known podcast, where he criticized Apple for failing to release an innovative product since the iPhone and for experiencing a decline in sales.

 

Appearing on a podcast originating from Apple and then proceeding to criticize the company might seem like a lighthearted joke, but I believe he was serious.

Why? Because he now wields a weapon—the AR glasses.

 

With the support of various institutions and a team of highly skilled professionals, he has likely achieved some notable milestones. Yet, as someone who has been a devoted Apple user since the PowerBook 540c, I still do not sense any real craftsmanship or identity in what he creates.

 

This sentiment extends to other IT giants that currently dominate the world—Meta, Amazon, Tesla, Microsoft, and Google.

Just by listing their names, readers of this text are likely already picturing their respective CEOs.

 

In the past, I wrote that Steve Jobs was not an artist.

What he excelled at was weaving together scattered ideas from across the world, expanding upon them, and linking them to the future.

The true creator was Jonathan Ive.

A minority of people may share this perspective with me.

 

However, when I see these IT moguls quickly shifting their corporate stances the moment the possibility of Trump returning to power emerges, I feel compelled to speak my mind.

 

The AR glasses, the cars—everything they create lacks a fundamental concept.

Call it ideology or, in lighter terms, identity.

 

It is true that Tim Cook and Apple’s current team have become more prone to letting slip details about upcoming products before their official release.

 

I have always loved music.

Artists shut themselves in a studio, cutting off the outside world, pouring their anger, hatred, joy, and sorrow into each note with intense focus.

It’s as if they are entrusting something to their music.

 

And when they finally release their album, they explain the emotions and thoughts behind its creation.

(Prince, whom I admire, rarely spoke about his work, so understanding his art required engaging with the final product itself.)

 

Until an album is complete and released, artists say nothing.

It was those artists who moved me to my core.

 

The faint glow of Apple’s innovation still remains within me.

Not even last year’s widely criticized "failure"—the Apple Vision Pro—could extinguish it.

In fact, it shines even brighter than the iPhone.

Because beyond its cutting-edge electronic components, I can sense a concept, an ideology.

 

Unfortunately, I will never feel the same from Meta’s AR glasses or Tesla’s cars.

 

I have written at length, but here is the key article:

 

**Tim Cook Donates Over $1.5 Million to Trump’s Inauguration Ceremony**

🔗 [Gigazine Article](gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...)

 

At first glance, this might make it seem like Tim Cook, like other tech CEOs, has sold his soul. But that is not the case.

While Cook personally donated to Trump, Apple itself did not follow the same path as other companies.

Apple refused to bow to Trump.

 

If asked what Apple’s ideology truly is, I would answer this:

 

**Apple is a group of individuals who believe in themselves.**

 

Steve Jobs, watching from heaven, is probably chuckling at this overly serious text I wrote.

 

A company that does not pander to Trump—

That is Apple. :)

 

### January 15

After reading a heartwarming article.

 

**Mitsushiro Nakagawa**

 

---

 

**Postscript:**

Corrections made:

Before: "Appearing on Apple's podcast"

After: "Appearing on a podcast originating from Apple"

_________________________________

_________________________________

:

Photo Music and iTunes Playlist Link::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

_________________________________

_________________________________

 

消えた境界線から生まれたもの ~ 去ってゆく川村記念美術館を振り返って ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

 

What Emerged from the Vanishing Boundaries~ Reflecting on the Departing Kawamura Memorial Museum ~

www.flickr.com/photos/stealaway/54020588671/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

8mm film of our honeymoon resurrected after decades.

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

 

We found the 8mm film of our honeymoon for the first time in decades, and burned it onto a DVD.

On June 6, 1993, we got married, and headed straight to Nassau, Bahamas, via New York.

Our destination was the pink sand beach where the late Princess Diana went on her honeymoon.

If you're heading to the Bahamas, this might be a good reference.

The hotel we stayed at was the Ramada Hotel, which no longer exists.

My wife is showing us the hotel room.

 

But now you can see the beautiful scenery in real time.

 

When I played the DVD that arrived, it showed footage of our arrival in the Bahamas.

Please take a look if you'd like.

 

This time, we asked Fujifilm to make the DVD.

I'll post the link below.

 

Digitize videos and photos and convert them to DVDs | Fujifilm

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#Bahamas #Nassau #PinkSandBeach #Honeymoon #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2025

  

Theme

The Nightfly

  

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Organizer

Design Festa

designfesta.com

  

Location

Tokyo Big Sight

www.bigsight.jp

  

Date

Autumn 2025.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2025 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Here’s a translated version with a style suitable for a news site introduction:

 

---

 

### **Interview and Novel: My Work**

 

I published a book in the past.

At that time, I uploaded my interview as a PDF online, both in Japanese and English.

 

Now, I am making it available for free.

More details can be found on Amazon.

 

**Writing a Novel.**

**Photography Techniques.**

**The Sense of Distance Between the Creator and the Work.**

 

These all share a common theme.

I put into words the things I felt and left them behind as a record.

 

I hope my text reaches many readers.

Thank you.

 

**Mitsushiro**

 

🔗 **[Access the Files Here](drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...)**

 

### **Contents**

📄 **1. Interview (English Version)**

📖 **2. Novel: *Unforgettable* (English Version)**

📄 **3. Interview (Japanese Version)**

📖 **4. Novel: *Unforgettable* (Japanese Version)**

*(This novel is dedicated to future artists.)*

*(456 pages in Japanese manuscript format.)*

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

---

 

### **Synopsis**

 

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

 

---

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Kei Kitami, a student preparing for university entrance exams, meets Kaori Kamimura, an event companion six years his senior, through social media.

 

Kaori has come to Tokyo with a dream—to befriend famous artists.

To achieve this, she needs the influence of Ryo Osawa, a well-known radio producer.

 

During a live radio broadcast, Osawa speaks directly to Kaori:

*"I have a wife and child. But still, I want to see you."*

 

Meanwhile, Rika Sanjo, Kei’s classmate who secretly harbors feelings for him, is closely watching Kaori’s every move...

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics (as of December 15, 2024)

How many views have you had on Flickr and Youpic

Flickr 24,260,172 Views

Youpic 7,957,826 Views

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

Title.

三月の海岸。2.

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

本須賀海岸。九十九里浜。山武市。千葉県。日本。3月25日。2025年。 … 2 / 2

(今日の写真。それは未発表です。)

 

Images.

Nao Yoshioka – Selfish feat. Kazuki Isogai

youtu.be/V3FssMAjuS8?si=lV73ucGLE6HEuWI9

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2025年の展示

  

テーマ

The Nightfly

 

Images

Donald Fagen … I.G.Y.

youtu.be/Ueivjr3f8xg?si=xmqGPQjyIKoTs4Q5

 

Live.

youtu.be/Di0_KYtmVKI?si=CLFpU2n0gXahqLPB

  

Mitsushiro - Nakagawa

 

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2025年 秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

タイトル

“” A.I.  アップルのアイデンティティについて””

www.flickr.com/photos/stealaway/54271473379/in/dateposted...

 

マークザッカーバーグ氏の批判に、アップルは耳を傾けるだろうか。

僕にはそう思えない。アップルヴィジョンプロに夢を見せられた僕には。

 

メタのマークザッカーバーグ氏は、有名なポッドキャストに出演し、アップルはアイフォン以来革新的な製品を発売せず、売り上げも落ちていると批判したようだ。

アップル発祥のポッドキャストに現れ、アップルを批判すると言うのは軽いジョークに思えるが、真剣に訴えたんだろうと僕は思う。

なぜなら、今の彼はARグラスという武器を手にしているからだ。

おそらく、さまざまな関係機関や優秀なスタッフが彼を支え、それなりの目標を達成したんだろうが、パワーブック540cから使い続けてきた僕のような古いアップルファンからしてみれば、まだ物作りのアイデンティを彼からはまったく感じない。

 

これは他の、現在世界を制覇しているIT企業らも含む。

メタ、アマゾン、テスラ。マイクロソフト。グーグル。

社名が並ぶだけで、このテキストを読まれている方は名前と顔をすでに浮かべているはずだ。

 

僕は以前、スティーブ・ジョブズはアーティストではないと書いた。

彼は、現世界に散らばったイメージを紡ぎ合わせ、それを膨らます。そして未来へリンクさせる。それが得意だっただけだ。

実際に創作していたのはジョナサンアイブだ。少数ながらも僕のような意見を持っている方もいるだろう。

 

しかし、先述したIT関連の面々が、トランプ氏に再び権力が戻るとなった途端に会社の方針を覆す様子を見ていると、僕は一言、どうしても意見したいのだ。

 

彼らが作ったARグラスや車などには、肝心な観念が欠けている。思想という重い言葉や、軽めのアイデンティティと言い換えてもいい。

確かに、ティムクック氏やアップルの現在のスタッフらは、発売前の商品に関して口を滑らせることが多くなった。

 

僕は、以前から書いているように音楽が大好きだ。

外界を断ち、アーティストらがスタジオにこもって、怒りや憎しみ、喜びや悲しみを一心不乱になって一音に吹き込む。何かを託すと言ってもいい。

そして、完成したアルバムを発表し、どんな思いを込めて制作したのかを語る。(僕が好きなプリンスはほとんど語らなかったので、完成された作品を理解する必要があった)

 

アルバムが完成し、発表するまで、彼らはひとことも語らない。

僕の胸を震わせたのは、そんなアーティストらだった。

 

僕の中に淡く灯っているアップルの革新性は、いまでも消えていない。

それは昨年、大失敗だと批判されたアップルヴィジョンプロでさえも消すことはできない。むしろ、アイフォン以上の強烈な光を放っている。

ただの斬新な電化製品ではなく、細かな電気部品の向こうに観念や思想を感じるからだ。

 

残念ながら、メタのARグラスやテスラの車に、僕がその観念や思想を感じることは今後もないだろう。

 

長々と書いてきたが、結論は以下の記事だ。

 

1.5億円超をAppleのティム・クックCEOがトランプの大統領就任式に寄付

gigazine.net/news/20250104-apple-ceo-tim-cook-donates-1-m...

 

一読すると、ティムクック氏も他のIT会社同様、魂を売ったのかと思われるがそうではない。

ティムクック氏は個人的にトランプ氏へ献金をするが、アップル社だけは他社と同じようには献金していない。

アップルは、トランプ氏になびかなかったのだ。

 

アップル社の観念や思想とは、具体的に何かと訊かれたら、僕はこう答える。

アップルとは、自分自身を信じる人間が集まっているグループだ。

 

たぶん、天国のスティーブ・ジョブズは、僕がクソ真面目に書いたテキストを、鼻で笑っていることだろう。

トランプ氏に媚びない会社。

それがAppleさ。:)

  

1月15日

嬉しい記事を読んだ後で。

 

Mitsushiro Nakagawa.

  

追記。

修正しました。

修正前 アップルのポッドキャストに現れ、

修正後 アップル発祥のポッドキャストに現れ、

  

_________________________________

_________________________________

  

新婚旅行の8mmフィルムを数十年ぶりに復活😃

 

youtu.be/zH-dG7bMeL4?si=yLF5_f1m-LhAVdPp

  

新婚旅行の8mmフィルムが数十年ぶりに出てきて、DVDに焼きました。

1993年6月6日、僕らは結婚し、そのままニューヨークを経由して、バハマのナッソーへ向かいました。

目的地は、亡くなられたダイアナ妃が新婚旅行へ向かったピンクサンドビーチです。

もしもこれからバハマへ向かうならば、参考に見てもよいかもしれません。

泊まったホテルは、今はもうないラマダホテル。

妻がホテルの部屋を紹介しています。

 

でも、今はリアルタイムで美しい景色が見られますね。

 

届いたDVDを再生したら、バハマに到着したところからの映像でした。

もしもよかったら見てください。

  

今回、DVD化を依頼した場所は、富士フィルムさんです。

下にリンクを貼っておきます。

 

ビデオや写真をデータ化しDVDに変換 | 富士フイルム

fujifilmmall.jp/conversion/?_gl=1*1smvac9*_gcl_au*NTA1NDU....

 

#バハマ #ナッソー #ピンクサンドビーチ #新婚旅行 #1993

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2024年12月15日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 24,260,172 View

Youpic 7,957,826 View

x.com/mitsushiro/status/1868185157909582014

 

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

title

Afternoon sunshine.

  

( iPhone 11 Pro. shot. )

  

Kujukuri beach. Motosuka beach. Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. 12:30. October 20th. 2021. shot ... 6 / 6

(Today's photo. It has not been published yet.)

  

Images.

ONE OK ROCK - Wonder

youtu.be/ppL_15jZm_E

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

Latest news.

The following my T-shirt. Free distribution.

Due to the influence of corona # the method of transportation varies from country to country.

 

1/25

The first one has been decided.

It's a German.

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

I thank you from the bottom of my heart. Thank you.

:)

December 3 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

2/25

The second is a Thai woman.

youpic.com/photographer/Abbozzo/

I asked her to pick it up.

:)

December 10 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

3/25

The third is a Mexican woman.

www.facebook.com/OvejaDeSion

She has supported me since the days of fotolog.

She gave me directions.

Thank you.

:)

Shipped on December 10 # 2020.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

4/25

The fourth is a woman from the Republic of Serbia.

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

Shipped on December 14 # 2020.

It is a sea mail. Maybe it will arrive within 2 to 3 months.

:)

 

5/25

The fifth is an Indonesian man.

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

December 24 # 2020. shipped.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

6/25

The sixth is from France.

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

7/25

The seventh person is also from France.

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

8/25

The eighth person is from Romania.

www.flickr.com/photos/63mr/

It will be shipped in January 2021.

:)

 

9/25

The ninth person is from Japan. He is 16 years old

www.instagram.com/kai.kawazu/

Award history

2017 Oguni Town Photo Contest 2 Division

2018 EPSON meet up selection Data Category Excellence Award

2020 Kumamoto Takafumiren First Half Photo Contest Excellence Award

Web Photo Contest Sponsoring Maker Award

 

10/25

The tenth person is from Brazil.

www.flickr.com/photos/mangelo/

It will be shipped in February 2021.

:)

  

11/25

11th person is from USA.

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

It will be shipped in February 2021.

:)

 

12/25

The 13th person is from Italy.

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

It will be shipped in February 2021.

 

13/25

The 14th person is from Russia.

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

It will be shipped in March 2021.

  

Mitsu.

  

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 # 2020 by Mitsu - Nakagawa.

  

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami # who is aiming for a university # meets Kaori Uemura # an event companion who is 6 years older than her on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with famous artists.

For that purpose # the presence of radio station producer Ryo Osawa was necessary.

Osawa talks to Kaori during the live radio broadcast.

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kay's classmate # Rika Sanjo # who thinks of him # was exploring Kaori's trends. .. .. .. ..

Synopsis.

 

Kei Kitami who aims at university.

A 6 year old older event companion woman. Meet Kaori Uemura on SNS.

 

The dream of Kaori who has moved to Tokyo.

It is to be a friend of the artist.

 

The producer of the radio station for that. The existence of Ryo Osawa was necessary.

Live on the radio.Osawa talks to Kaori.

 

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kei’s classmate Rika Sanzyou who is thinking of him.

She was searching for Kaori.

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One # to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other # to brush the dust of memory like an old man who misses old days # staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow # a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left # I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However # I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous # unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

 

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

    

Exhibition in 2023.

  

theme.

Turing back the time.

  

The location will be one of the following.

  

1

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery.

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2

place. Tokyo Big Site.

www.bigsight.jp/

 

Sponsoring. Design festa.

designfesta.com/

  

images.

ONE OK ROCK… Heartache

youtu.be/bCIQiTrRMog

   

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics. (As of May 11 # 2021)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

     

title

午後の日差し。

  

( iPhone11 Pro. shot. )

  

九十九里浜。本須賀海岸。山武市。千葉県。日本。12時30分。10月20日。2021. shot ...  6 / 6

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

ONE OK ROCK - Wonder

youtu.be/ppL_15jZm_E

   

次の小説のイメージ。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

    

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

最新のお知らせ。

以下の僕のTシャツ。無料配布。

コロナの影響で、運送方法は国によって変わります。

 

1/25

一人目が決まりました。

それはドイツの人です。

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

僕は心から感謝します。ありがとう。

:)

2020年12月3日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

2/25

二人目はタイの女性です。

youpic.com/photographer/Abbozzo/

僕は彼女へ受け取って欲しいとお願いしました。

:)

2020年12月10日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

3/25

3人目はメキシコの女性です。

www.facebook.com/OvejaDeSion

彼女はfotologの頃からずっと僕を支えてくれました。

彼女は僕の道案内をしてくれました。

ありがとう。

:)

2020年12月10日発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

 

4/25

4人目は、セルビア共和国の女性です。

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

2020年12月14日発送しました。

船便です。たぶん2ヶ月から3ヶ月以内で到着します。

:)

 

5/25

5人目は、インドネシアの男性です。

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

2020年12月24日。発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

1月8日。到着しました。

 

6/25

6人目は、フランスの方です。

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

7/25

7人目も、フランスの方です。

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

8/25

8人目の 方はルーマニアの方です。

www.flickr.com/photos/63mr/

2021年1月中に発送します。

:)

 

9/25

9人目は日本の方です。16歳です。

www.instagram.com/kai.kawazu/

受賞歴

2017 小国町フォトコンテスト2部門

2018 EPSONmeet up selectionデータ部門優秀賞

2020 熊本高文連前期写真コンテスト優秀賞

Webフォトコンテスト協賛メーカー賞

  

10/25

10人目は、ブラジルの方です。

www.flickr.com/photos/mangelo/

2021年2月中に発送します。

:)

 

11/25

11人目は、アメリカの方です。

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

2021年2月中に発送します。

:)

  

12/25

12人目は、イタリアの方です。

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

2021年2月中に発送します。

 

13/25

13人目は、 ロシアの方です。

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

2021年3月中に発送します。

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

_________________________________

_________________________________

次の小説の予定。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

もう少し時間をください。それは日本語です。

_________________________________

_________________________________

   

2023年の展示。

  

テーマ。

Turing back the time.

  

場所は、以下のいずれかを予定。

  

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー。

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

東京ビッグサイト。

www.bigsight.jp/

 

Sponsoring. Design festa.

designfesta.com/

  

images.

ONE OK ROCK … Heartache

youtu.be/bCIQiTrRMog

  

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

2 / 3 Exhibition in 2023 . theme . The camera kisses time.

 

2023 exhibition guide. I was in a commercial for Design Festa. 😅

youtu.be/N5CbjjARtS4

_________________________________

_________________________________

 

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

Shooting location

Japan. Motosuka Beach, Sammu City, Chiba Prefecture.

Date and time

June 27, 2022

camera

iPhone 11 Pro

 

_________________________________

_________________________________

  

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

2023年のスケジュールは不安定です。

以下の二つのいずれかを予定しています。

どちらも11月頃を予定しています。

  

僕は美術館を優先します。

 

1 こちらは、2023年に第1付属ギャラリーが解放されたら実施します。

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 こちらは、予備として予定します。

場所

デザインフェスタ

designfesta.com

  

images.

BTS … Film out Lyrics (방탄소년단/防弾少年団 Film out 日本語字幕 가사) [Color Coded Lyrics/Kan/Rom/Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

撮影場所

日本。千葉県山武市本須賀海岸。

日時

2022年6月27日

カメラ

iPhone 11 Pro

_________________________________

_________________________________

   

YOUTUBE更新しました😃

2023年展示のご案内とデザフェスのCMに出てました😅

youtu.be/N5CbjjARtS4

  

#展示 #写真 #コラージュ #川村記念美術館 #Exhibition #Pic #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #kawamuramemorialdicmuseumofart #collage #BTS #Filmout #FUJIFILM #GFX50R #富士フィルム #日本 #九十九里浜 #山武市 #本須賀海岸 #japan #kujyukuribeach #sanmushi #motosukabeach #iphoe #11 #pro #アイフォーン #アイフォン

 

 

title.

裏通りの車。人。オートバイ。3。

(やちまた駅。南口。)

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   32 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

car in the back street. Man. motorcycle. 3.

(Yachimata Station. South Exit.)

 

(GFX50R FUJIFILM shot)

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 32 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

   

#やちまた #富士フィルム #写真 #八街市 #夜の撮り方 #八街 #千葉 #千葉県 #日本 #夜の写真 #GFX50R #FUJIFILM #iPhone #apple #アップル #アイフォーン #アイフォン #撮影方法 #street #通り #故郷 #hometown #朝 #Morning #駅 #station #chiba #yachimata #Japan #picture #Photo #seventeen #セブチ #PINWHEEL #セブンティーン #세븐틴 #단순한 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

 

#辞令 #人事 #異動 #人事異動 #会社 #組織 #春 #陽光 #風 #息吹 #新入社員 #新しい顔 #不平不満 #愚痴 #半沢直樹 #花より団子 #スターウォーズ #プーチン #フリーター #アルバイト #ジョンレノン #ジミヘンドリックス #小野洋子 #ミックジャガー #キースリチャーズ #KY #シャッター #社会 #一般常識 #不平 #不満 #上位 #ベッドイン #アート #ロシア #権力 #社会派 #ドラマ #映画 #愛 #種 #歴史 #名誉欲 #自滅 #闇 #陽射し #日差し #機動戦士ガンダム #戦争 #ダークサイド #地位 #名誉 #金 #理解 #命 #鬱屈 #家庭内 #職場 #雰囲気 #ムード #ガラス細工 #幸せ

 

#bing #マイクロソフト #ChatGPT #AI #人事異動 #ダイアナ妃 #新婚旅行 #ピンクサンドビーチ #バハマ #ブラックベリー #アイフォン #アップル #RIM #人間に残される仕事は3つだけ #プレジデント #プレジデントオンライン #ニュース #ビジネスマン #スマホ

 

title

Return

:)

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005…. 16 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

ベボベのPVに触発されて、小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

  

最終稿(画面左側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

初稿(画面右側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

  

ずっと聞くのは疲れるので、10分ぐらいずつ聞くことをおすすめします😃

 

以下のような話を、解説中に盛り込んでいます。

 

1 文章は、とりあえず書きたいように書く。書く抵抗を消すこと。書き続けることが上達につながる。

 いる、ある、する、という文末を別の言葉に置き換えるだけで生き返る。

2 小説は内面を描ける。映画は外見、映像、外からの表現力に重点がある。それぞれに特徴がある。

3 23才。24才。大学に在学中、もしくは、大学を卒業して二年ぐらいは世界を旅したほうがいい。その2年間は、その後の人生を左右するほどの経験を産む。

4 シュンと香奈の関係に見る僕の女性像。男は、いくつになっても幼児。

5 僕がもっとも尊敬している作家は、芥川龍之介。藪の中は小説の頂点。これを映像化した黒澤明監督の羅生門は最強の映画。

6 宮部みゆきさんは、もっともわかりやすい小説を描いている。わかりやすく伝えるには、それなりの脳が必要。

  

追記 

8つの映像を一気に撮ってくっつけました。死にました😅つくづくバカだなーって実感😅

 

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

帰航

:)

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。イタリア。2005年。   16 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生

#title

During breaks.

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

自分が書いた小説で徹底的に解説しました😃

  

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方 #はじめての小説 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #頂点 #黒澤明 #羅生門 #宮部みゆき #天才 #男は幼児 #文章は書き続けることが大切 #小説は内面 #映画は外見 #大学生 #旅行 #在学中 #海外へ #人生を左右する #経験 #脳 #最終稿 #初稿 #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #イメージ #想像力 #原稿 #文 #ライトノベル #ラノベ #ラノベを書こう #小説の初稿 #miyuki #miyabe #akira #kurosawa #ryunosuke #akutagawa #kana #sekiguchi #syun #endo #抵抗 #上達 #徹底的 #読む #就職 #商社 #尊敬 #映像化 #内面 #心理 #掌編 #夏のはじまり #すりガラスの向こうに #海外赴任 #藪の中 #推理小説 #純文学 #人生 #左右 #海外旅行 #女性像 #母性 #幼児性 #掌編の書き方 #短編 #中編 #長編 #文章 #流れ #組み方 #重点 #力点 #視点 #展開 #個性 #特徴 #映像 #遠くで見たり #近くで見たり #作家 #ライター #書きたいように書く #描く #愛 #恋 #プロット #メタファー #小説家 #公募

title

crossroads.

  

(iPhone 11 Pro. Shot.)

  

Hasunuma. Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. December 12th. 2021. … 1 / 2

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images.

Toshiki Kadomatsu…. Unforgettable

youtu.be/BWbYbCMBX-g

 

lyrics

www.joysound.com/web/search/song/18664

  

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami # who is aiming for a university # meets Kaori Uemura # an event companion who is 6 years older than her on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with famous artists.

For that purpose # the presence of radio station producer Ryo Osawa was necessary.

Osawa talks to Kaori during the live radio broadcast.

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kay's classmate # Rika Sanjo # who thinks of him # was exploring Kaori's trends. .. .. .. ..

Synopsis.

 

Kei Kitami who aims at university.

A 6 year old older event companion woman. Meet Kaori Uemura on SNS.

 

The dream of Kaori who has moved to Tokyo.

It is to be a friend of the artist.

 

The producer of the radio station for that. The existence of Ryo Osawa was necessary.

Live on the radio.Osawa talks to Kaori.

 

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kei’s classmate Rika Sanzyou who is thinking of him.

She was searching for Kaori.

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

    

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One # to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other # to brush the dust of memory like an old man who misses old days # staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow # a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left # I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However # I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous # unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

十字路。

  

( iPhone 11 Pro. shot.)

  

蓮沼。山武市。千葉県。日本。12月12日。2021年。   1 / 2

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Toshiki Kadomatsu …. Unforgettable

youtu.be/BWbYbCMBX-g

 

歌詞

www.joysound.com/web/search/song/18664

  

_________________________________

_________________________________

   

僕の小説

 

unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

  

英訳 池田 由美

  

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

   

#hasunuma #sanmushi #蓮沼 #千葉県 #日本 #chiba #japan #iPhone11pro #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono

 

 

title.

南の県道へ。2

(やちまた駅。南口。)

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   36 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

To the south prefectural road.2

(Yachimata Station. South Exit.)

 

(GFX50R FUJIFILM shot)

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 36 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

   

#やちまた #富士フィルム #写真 #八街市 #夜の撮り方 #八街 #千葉 #千葉県 #日本 #夜の写真 #GFX50R #FUJIFILM #iPhone #apple #アップル #アイフォーン #アイフォン #撮影方法 #street #通り #故郷 #hometown #朝 #Morning #駅 #station #chiba #yachimata #Japan #picture #Photo #seventeen #セブチ #PINWHEEL #セブンティーン #세븐틴 #단순한 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

 

#辞令 #人事 #異動 #人事異動 #会社 #組織 #春 #陽光 #風 #息吹 #新入社員 #新しい顔 #不平不満 #愚痴 #半沢直樹 #花より団子 #スターウォーズ #プーチン #フリーター #アルバイト #ジョンレノン #ジミヘンドリックス #小野洋子 #ミックジャガー #キースリチャーズ #KY #シャッター #社会 #一般常識 #不平 #不満 #上位 #ベッドイン #アート #ロシア #権力 #社会派 #ドラマ #映画 #愛 #種 #歴史 #名誉欲 #自滅 #闇 #陽射し #日差し #機動戦士ガンダム #戦争 #ダークサイド #地位 #名誉 #金 #理解 #命 #鬱屈 #家庭内 #職場 #雰囲気 #ムード #ガラス細工 #幸せ

 

#bing #マイクロソフト #ChatGPT #AI #人事異動 #ダイアナ妃 #新婚旅行 #ピンクサンドビーチ #バハマ #ブラックベリー #アイフォン #アップル #RIM #人間に残される仕事は3つだけ #プレジデント #プレジデントオンライン #ニュース #ビジネスマン #スマホ

 

 

Title.

Pool side.

 

( iPhone 13 Pro shot )

 

Guam. USA. 2024. … 4 / 9

(Today's photo. It's unreleased.)

 

Images.

Lucy Daydream x StayLoose - Waves

youtu.be/YiXCJ3qfu68?si=QMy1KjHuYItFDtFD

  

::Link photo music and iTunes playlist::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2024

  

theme

Goodbye , Photo .

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Sponsored by

design festa

designfesta.com

 

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp

 

Booth No.

L - 192

 

schedule

November 16 and 17, 2024.

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami, who is aiming for university, meets Kaori Uemura, an event companion who is 6 years older than her, on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with a famous artist.

For that purpose, the radio station's producer, Ryo Osawa, was needed.

Osawa speaks to Kaori during a live radio broadcast.

"I have a wife and children. But I want to meet you."

Rika Sanjo, who is Kei's classmate and has feelings for him, has been looking into her girlfriend Kaori's movements. . . . .

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics (as of August 1, 2024)

How many views have I had on Flickr and Youpic?

Flickr 23,192,383 Views

Youpic 7,574,603 Views

 

My statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

Title.

Pool side.

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

グアム。アメリカ。2024。 …  4 / 9

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Lucy Daydream x StayLoose - Waves

youtu.be/YiXCJ3qfu68?si=QMy1KjHuYItFDtFD

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2024年の展示

  

テーマ

Goodbye , Photo

  

Images

大塚 愛 ( Ai Otsuka ) / 恋愛写真 ( Goodbye photo )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

ブース番号

L - 192

 

日程

2024年11月16日。17日。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2024年8月1日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 23,192,383 View

Youpic 7,574,603 View

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

title.

You are aware of the time beyond

  

(iPhone 11 Pro shot)

  

Motosuka coast. Kujukuri beach. Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. June 1st. 2023. … 1 / 1

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images

ADOY - Baby

youtu.be/TLS_Bdohu0c

  

【FIBA U16女子アジア選手権大会2023】

 

千葉県八街市出身の女子、山下 笑伶奈 選手が参戦です😃

彼女が小学生の時に写真を撮らせていただきました☺️🙇

おじさんの座右の銘を😃走れ!止まることの意味を知るまで⭐️👍

  

公式サイト

FIBA U16 WOMEN’S ASIAN CHAMPIONSHIP

Jordan 2023

10-16 JULY 203

www.fiba.basketball/asia/u16women/2023

  

試合日程

 

グループB

日本対サモア

7月10日月曜日

日本時間19時

 

グループB

ニュージーランド対日本

7月11日火曜日

日本時間19時

 

グループB

日本対中国

7月12日水曜日

日本時間19時

  

放送チャンネル

FIBA - バスケットボールチャンネル - YouTube

www.youtube.com/fiba

  

ニュース1

女子U16日本代表:FIBA U16女子アジア選手権直前合宿レポート

「コンタクトを強くしてディフェンスをすることが大事」山下笑伶奈選手

www.japanbasketball.jp/japan/69950

  

Images.

Mrs. GREEN APPLE – 私は最強

【LIVE “ゼンジン未到とリライアンス〜復誦編〜”】

youtu.be/WNcNOaUWRaU

  

#FIBAU16 #FIBA #バスケ #山下笑伶奈 #erenayamashita #バスケットボール #八街 #やちまた #やちまた市 #八街市 #私は最強

#MrsGREENAPPLE #yachimata #chiba #Japan #ちば #千葉 #千葉県 #にほん #日本 #ニッポン

 

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

Camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

11th. Sat. 12th. Sun. Nov. 2023.

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

   

title.

彼方の時間に、君は気づいている。

  

( iPhone 11 Pro shot)

  

本須賀海岸。九十九里浜。山武市。千葉県。日本。6月1日。2023年。…    1 / 1

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images

ADOY - Baby

youtu.be/TLS_Bdohu0c

  

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

11月11日。土曜日。12日。日曜日。2023年。

  

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

  

[Emergency Bulletin: Important]

 

[FIBA U16 Women's Asian Championship 2023]

  

A girl from Yachimata City, Chiba Prefecture, Shoreina Yamashita is participating 😃

I took a picture of her when she was in elementary school ☺️🙇

Uncle's motto for her 😃 Run! Until you know what it means to stop⭐️👍

  

Official site

FIBA U16 WOMEN'S ASIAN CHAMPIONSHIP

Jordan 2023

10-16 JULY 203

www.fiba.basketball/asia/u16women/2023

 

match schedule

 

Group B

Japan vs Samoa

Monday 10th July

19:00 Japan time

 

Group B

New Zealand v Japan

Tuesday, July 11th

19:00 Japan time

 

Group B

Japan vs China

Wednesday, July 12th

19:00 Japan time

 

Broadcast channels are below.

FIBA - Basketball Channel - YouTube

www.youtube.com/fiba

 

News 1

Japan U16 Women's National Team: FIBA U16 Women's Asia Championship Pre-Games Training Camp Report "Important to strengthen contact and defend" Yamashita Erena

www.japanbasketball.jp/japan/69950

  

Images.

Mrs. GREEN APPLE – 私は最強

【LIVE “ゼンジン未到とリライアンス〜復誦編〜”】

youtu.be/WNcNOaUWRaU

  

#FIBAU16 #FIBA #バスケ #山下笑伶奈 #erenayamashita #バスケットボール #八街 #やちまた #やちまた市 #八街市 #私は最強

#MrsGREENAPPLE #yachimata #chiba #Japan #ちば #千葉 #千葉県 #にほん #日本 #ニッポン

 

_________________________________

_________________________________

  

Title

Glass.

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Venice. Italy. 2005…. 11 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

ベボベのPVに触発されて、速攻で小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

小説(掌編)【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

  

最終稿(画面左側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

初稿(画面右側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

  

ずっと聞くのは疲れるので、10分ぐらいずつ聞くことをおすすめします😃

 

以下のような話を、解説中に盛り込んでいます。

 

1 文章は、とりあえず書きたいように書く。書く抵抗を消すこと。書き続けることが上達につながる。

 いる、ある、する、という文末を別の言葉に置き換えるだけで生き返る。

2 小説は内面を描ける。映画は外見、映像、外からの表現力に重点がある。それぞれに特徴がある。

3 23才。24才。大学に在学中、もしくは、大学を卒業して二年ぐらいは世界を旅したほうがいい。その2年間は、その後の人生を左右するほどの経験を産む。

4 シュンと香奈の関係に見る僕の女性像。男は、いくつになっても幼児。

5 僕がもっとも尊敬している作家は、芥川龍之介。藪の中は小説の頂点。これを映像化した黒澤明監督の羅生門は最強の映画。

6 宮部みゆきさんは、もっともわかりやすい小説を描いている。わかりやすく伝えるには、それなりの脳が必要。

  

追記 

8つの映像を一気に撮ってくっつけました。死にました😅つくづくバカだなーって実感😅

 

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

Glass.

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ヴェニス。イタリア。2005年。   11 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生

#title

5.2

images

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

自分が書いた小説で徹底的に解説しました。

  

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方 #はじめての小説 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #頂点 #黒澤明 #羅生門 #宮部みゆき #天才 #男は幼児 #文章は書き続けることが大切 #小説は内面 #映画は外見 #大学生 #旅行 #在学中 #海外へ #人生を左右する #経験 #脳 #最終稿 #初稿 #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #イメージ #想像力 #原稿 #文 #ライトノベル #ラノベ #ラノベを書こう #小説の初稿 #miyuki #miyabe #akira #kurosawa #ryunosuke #akutagawa #kana #sekiguchi #syun #endo #抵抗 #上達 #徹底的 #読む #就職 #商社 #尊敬 #映像化 #内面 #心理 #掌編 #夏のはじまり #すりガラスの向こうに #海外赴任 #藪の中 #推理小説 #純文学 #人生 #左右 #海外旅行 #女性像 #母性 #幼児性 #掌編の書き方 #短編 #中編 #長編 #文章 #流れ #組み方 #重点 #力点 #視点 #展開 #個性 #特徴 #映像 #遠くで見たり #近くで見たり #作家 #ライター #書きたいように書く #描く #愛 #恋 #プロット #メタファー #小説家 #公募

 

 

title.

街灯と朝焼け。2.

(やちまた駅。南口。)

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   40 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

ユーチューブ更新しました😃

デニーズから学ぶ写真の撮り方

youtu.be/vR0P9qBCAyU

 

1 素材

2 色彩

3 配置

4 全体のイメージ

 

#デニーズ #写真の撮り方 #dennys #写真 #撮影方法 #写真の構図 #上手な写真の撮り方 #Denny's

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

Street lights and sunrise.2.

(Yachimata Station. South Exit.)

 

(GFX50R FUJIFILM shot)

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 40 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

   

#やちまた #富士フィルム #写真 #八街市 #夜の撮り方 #八街 #千葉 #千葉県 #日本 #夜の写真 #GFX50R #FUJIFILM #iPhone #apple #アップル #アイフォーン #アイフォン #撮影方法 #street #通り #故郷 #hometown #朝 #Morning #駅 #station #chiba #yachimata #Japan #picture #Photo #seventeen #セブチ #PINWHEEL #セブンティーン #세븐틴 #단순한 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

 

#辞令 #人事 #異動 #人事異動 #会社 #組織 #春 #陽光 #風 #息吹 #新入社員 #新しい顔 #不平不満 #愚痴 #半沢直樹 #花より団子 #スターウォーズ #プーチン #フリーター #アルバイト #ジョンレノン #ジミヘンドリックス #小野洋子 #ミックジャガー #キースリチャーズ #KY #シャッター #社会 #一般常識 #不平 #不満 #上位 #ベッドイン #アート #ロシア #権力 #社会派 #ドラマ #映画 #愛 #種 #歴史 #名誉欲 #自滅 #闇 #陽射し #日差し #機動戦士ガンダム #戦争 #ダークサイド #地位 #名誉 #金 #理解 #命 #鬱屈 #家庭内 #職場 #雰囲気 #ムード #ガラス細工 #幸せ

 

#デニーズ #写真の撮り方 #dennys #写真 #撮影方法 #写真の構図 #上手な写真の撮り方 #Denny's

 

Title.

The road over there.

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

Sanmu City. Chiba prefecture. Japan. December 30, 2023. … 7 / 8

(Today's photo. It is unpublished. )

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

 

_________________________________

_________________________________

Exhibition in 2024

  

theme

Good - bye , photo .

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Sponsored by

design festa

designfesta.com

 

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp

  

schedule

2024. autumn.

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

Title.

向こうの道。

  

( iPhone 13 Pro shot )

  

山武市。千葉県。日本。 2023年12月30日。. … 7 / 8

( Today's photo. It is unpublished. )

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

 

_________________________________

_________________________________

 

2024年の展示

  

テーマ

Good - bye , photo .

  

Images

大塚 愛 ( Ai Otsuka ) / 恋愛写真 ( Goodbye photo )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa f

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2024年。秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

  

#Goodbyephoto #AiOtsuka #恋愛写真 #大塚愛 #Exhibition #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

#iPhone #apple #iPhone13Pro #アイフォーン #アップル #展示 #山武市 #千葉 #日本 #sanmu #chiba #Japan

#kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館

title

Boy.

:)

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005…. 15 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

ベボベのPVに触発されて、小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

  

最終稿(画面左側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

初稿(画面右側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

  

ずっと聞くのは疲れるので、10分ぐらいずつ聞くことをおすすめします😃

 

以下のような話を、解説中に盛り込んでいます。

 

1 文章は、とりあえず書きたいように書く。書く抵抗を消すこと。書き続けることが上達につながる。

 いる、ある、する、という文末を別の言葉に置き換えるだけで生き返る。

2 小説は内面を描ける。映画は外見、映像、外からの表現力に重点がある。それぞれに特徴がある。

3 23才。24才。大学に在学中、もしくは、大学を卒業して二年ぐらいは世界を旅したほうがいい。その2年間は、その後の人生を左右するほどの経験を産む。

4 シュンと香奈の関係に見る僕の女性像。男は、いくつになっても幼児。

5 僕がもっとも尊敬している作家は、芥川龍之介。藪の中は小説の頂点。これを映像化した黒澤明監督の羅生門は最強の映画。

6 宮部みゆきさんは、もっともわかりやすい小説を描いている。わかりやすく伝えるには、それなりの脳が必要。

  

追記 

8つの映像を一気に撮ってくっつけました。死にました😅つくづくバカだなーって実感😅

 

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

Boy.

:)

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。イタリア。2005年。   15 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生

#title

During breaks.

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

自分が書いた小説で徹底的に解説しました😃

  

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方 #はじめての小説 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #頂点 #黒澤明 #羅生門 #宮部みゆき #天才 #男は幼児 #文章は書き続けることが大切 #小説は内面 #映画は外見 #大学生 #旅行 #在学中 #海外へ #人生を左右する #経験 #脳 #最終稿 #初稿 #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #イメージ #想像力 #原稿 #文 #ライトノベル #ラノベ #ラノベを書こう #小説の初稿 #miyuki #miyabe #akira #kurosawa #ryunosuke #akutagawa #kana #sekiguchi #syun #endo #抵抗 #上達 #徹底的 #読む #就職 #商社 #尊敬 #映像化 #内面 #心理 #掌編 #夏のはじまり #すりガラスの向こうに #海外赴任 #藪の中 #推理小説 #純文学 #人生 #左右 #海外旅行 #女性像 #母性 #幼児性 #掌編の書き方 #短編 #中編 #長編 #文章 #流れ #組み方 #重点 #力点 #視点 #展開 #個性 #特徴 #映像 #遠くで見たり #近くで見たり #作家 #ライター #書きたいように書く #描く #愛 #恋 #プロット #メタファー #小説家 #公募

   

title

A distant landscape.

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005…. 20 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

ベボベのPVに触発されて、小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

  

最終稿(画面左側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

初稿(画面右側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

  

ずっと聞くのは疲れるので、10分ぐらいずつ聞くことをおすすめします😃

 

以下のような話を、解説中に盛り込んでいます。

 

1 文章は、とりあえず書きたいように書く。書く抵抗を消すこと。書き続けることが上達につながる。

 いる、ある、する、という文末を別の言葉に置き換えるだけで生き返る。

2 小説は内面を描ける。映画は外見、映像、外からの表現力に重点がある。それぞれに特徴がある。

3 23才。24才。大学に在学中、もしくは、大学を卒業して二年ぐらいは世界を旅したほうがいい。その2年間は、その後の人生を左右するほどの経験を産む。

4 シュンと香奈の関係に見る僕の女性像。男は、いくつになっても幼児。

5 僕がもっとも尊敬している作家は、芥川龍之介。藪の中は小説の頂点。これを映像化した黒澤明監督の羅生門は最強の映画。

6 宮部みゆきさんは、もっともわかりやすい小説を描いている。わかりやすく伝えるには、それなりの脳が必要。

  

追記 

8つの映像を一気に撮ってくっつけました。死にました😅つくづくバカだなーって実感😅

 

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

遠い風景。

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。イタリア。2005年。   20 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生

#title

A distant landscape.

:)

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

自分が書いた小説で徹底的に解説しました😃

  

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方 #はじめての小説 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #頂点 #黒澤明 #羅生門 #宮部みゆき #天才 #男は幼児 #文章は書き続けることが大切 #小説は内面 #映画は外見 #大学生 #旅行 #在学中 #海外へ #人生を左右する #経験 #脳 #最終稿 #初稿 #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #イメージ #想像力 #原稿 #文 #ライトノベル #ラノベ #ラノベを書こう #小説の初稿 #miyuki #miyabe #akira #kurosawa #ryunosuke #akutagawa #kana #sekiguchi #syun #endo #抵抗 #上達 #徹底的 #読む #就職 #商社 #尊敬 #映像化 #内面 #心理 #掌編 #夏のはじまり #すりガラスの向こうに #海外赴任 #藪の中 #推理小説 #純文学 #人生 #左右 #海外旅行 #女性像 #母性 #幼児性 #掌編の書き方 #短編 #中編 #長編 #文章 #流れ #組み方 #重点 #力点 #視点 #展開 #個性 #特徴 #映像 #遠くで見たり #近くで見たり #作家 #ライター #書きたいように書く #描く #愛 #恋 #プロット #メタファー #小説家 #公募

title

Sunday morning.

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005…. 8 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

ベボベのPVに触発されて、速攻で小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

小説(掌編)【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

  

最終稿(画面左側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

初稿(画面右側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

  

ずっと聞くのは疲れるので、10分ぐらいずつ聞くことをおすすめします😃

 

以下のような話を、解説中に盛り込んでいます。

 

1 文章は、とりあえず書きたいように書く。書く抵抗を消すこと。書き続けることが上達につながる。

 いる、ある、する、という文末を別の言葉に置き換えるだけで生き返る。

2 小説は内面を描ける。映画は外見、映像、外からの表現力に重点がある。それぞれに特徴がある。

3 23才。24才。大学に在学中、もしくは、大学を卒業して二年ぐらいは世界を旅したほうがいい。その2年間は、その後の人生を左右するほどの経験を産む。

4 シュンと香奈の関係に見る僕の女性像。男は、いくつになっても幼児。

5 僕がもっとも尊敬している作家は、芥川龍之介。藪の中は小説の頂点。これを映像化した黒澤明監督の羅生門は最強の映画。

6 宮部みゆきさんは、もっともわかりやすい小説を描いている。わかりやすく伝えるには、それなりの脳が必要。

  

追記 

8つの映像を一気に撮ってくっつけました。死にました😅つくづくバカだなーって実感😅

 

#小説はむずかしくない #小説 #小説の書き方 #ライトノベル #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #プロットの作り方 #メタファーの作り方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介は頂点 #黒澤明の羅生門は頂点 #宮部みゆきさんは天才 #男は幼児

  

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

日曜日の午前中。

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。イタリア。2005年。   8 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

#小説はむずかしくない #小説 #小説の書き方 #ライトノベル #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介は頂点 #黒澤明の羅生門は頂点 #宮部みゆきさんは天才 #男は幼児

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #小説 #小説を書いてみたい #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #電車時間に小説を #ベボベに小説を #ベボベ #川村記念美術館 #ベースボールベアー #デザフェス #就職 #オーストラリア #成田空港 #初めての小説 #小説を書こう #海外赴任

#title

He and she.

images

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

自分が書いた小説を解説して文章の組み方などを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

  

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方 #はじめての小説 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #頂点 #黒澤明 #羅生門 #宮部みゆき #天才 #男は幼児 #文章は書き続けることが大切 #小説は内面 #映画は外見 #大学生 #旅行 #在学中 #海外へ #人生を左右する #経験 #脳 #最終稿 #初稿 #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #イメージ #想像力 #原稿 #文 #ライトノベル #ラノベ #ラノベを書こう #小説の初稿 #miyuki #miyabe #akira #kurosawa #ryunosuke #akutagawa #kana #sekiguchi #syun #endo #抵抗 #上達 #徹底的 #読む #就職 #商社 #尊敬 #映像化 #内面 #心理 #掌編 #夏のはじまり #すりガラスの向こうに #海外赴任 #藪の中 #推理小説 #純文学 #人生 #左右 #海外旅行 #女性像 #母性 #幼児性 #掌編の書き方 #短編 #中編 #長編 #文章 #流れ #組み方 #重点 #力点 #視点 #展開 #個性 #特徴 #映像 #遠くで見たり #近くで見たり #作家 #ライター #書きたいように書く #描く #愛 #恋 #プロット #メタファー #小説家 #公募

title

He and she.

  

(Nikon coolpix 8700)

  

2005 New Tokyo International Airport. Narita City. Chiba prefecture. Japan. 2005. 2/20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

ベボベのPVに触発されて、速攻で小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

youtu.be/_PUdGEus4ic

 

#小説 #小説を書いてみたい #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #電車時間に小説を #ベボベに小説を #ベボベ #baseballbear #ベースボールベアー #掌編 #就職 #オーストラリア #成田空港 #初めての小説 #小説を書こう #海外赴任

 

動画はかなり古いです。下記のテキストが最新版になります。かなり加筆修正したので最終稿とします。

バージョンは3月18日、18時36分です。

5分ほどで読み終えてしまうと思うので、電車時間などにどうぞ😃

初稿(最初期)は以下にあります。小説を書きたいと思ってる方は参考にどうぞ😃

www.flickr.com/photos/stealaway/51938270815/in/dateposted...

 

小説(掌編)  【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

 

 7月の夕暮れは、すりガラスの向こうのように霞んでしまう。真夏に向かっていろんなものが鮮やかに色を放つというのに、夕暮れによって光を失うと精彩は失われ、描いた絵にうっかり落とした水滴のようにじゃみてしまう。

 閉館間際の図書館の窓の外に目を落とした遠藤シュンは、しばらくの間、ぼんやり夕暮れを眺めていた。

 シュンは、7月から日本を離れ、オーストラリアの東部へ向かう。就職した商社が、これからの水素社会のために、日本へ輸入を計画しているからだ。シュンは、既に動き出している現地スタッフに混じり、新しいメンバーとして参加する。採用された中でシュンが特に優秀だったわけではなく、面接の際、「いきなり出向となったら君はどうする?」と訊かれ、つい調子に乗って「がんばります」と快活に答えたからのようだった。

 そして7月から新天地へ向かう。明日、成田空港で13時に待ち合わせている。上司の大山は、「向こうへ到着してからも隔離だから、まぁちょっと大変だけど」と大きなお腹を揺らして笑っていた。そんな語尾に釣られて、へつらった笑顔で返す自分が嫌になる。大人になると失うことも得ることも同時に起こるのかもしれない。

 

 静まり返った本棚の連続に目を移して、シュンは昔聞いたポップソングを思い出していた。

— たくさん失う ー 色も褪せてゆくー

 

 就職し、仕事を得られた安堵と同時に、何かを失ってしまった。自分の手で切り開こうとする、曖昧だけど確実な未来への一歩と、幼い頃、真夏の木陰で食べたアイスクリームの淡い記憶をためらいなく引き換えてしまったような喪失感......

 シュンは立ち上がって、手にしていた本を棚へ戻した。本は、関口香奈が好きだったものだ。当時はハードカバーだったが、今はもう小ぶりな文庫本に置き換えられている。人気のある本なので、表紙の隅々がかなり痛んでいた。

 すっかり静まり返った図書館の気配を背に外へ出た。外気にはまだ強い湿気が残っていた。鬱陶しい夏の始まりだというのに、シュンの胸の内は静かだった。

 

 図書館を出て左へ曲がり、T字路へ差し掛かったところで、シュンは立ち止まった。まっすぐ歩けば、たぶん僕が好きなカレーを作って母が自宅で待っている。でも、右手の横断歩道を渡って、直進したら、香奈の自宅だ。

 

ー 香奈 ー

 立ち止まって、シュンは俯き、胸の内で香奈の名を反芻した。

小学校のとき、中学校のとき、高校生のとき、いつでも当たり前のようにそばにいた香奈を僕はやっぱり大切にしなかったんだ。でもー

でも、本当に大切なことを言葉にしたら、失ってしまうことだってあるじゃないかー 言葉にした途端、すべて色褪せて消えてしまう、そんな想いだってあるじゃないかー

 言葉にする勇気ー 僕にはやっぱりなくて、でもきっと香奈はそれを持っていた。運動会の準備でも、高校受験の試験勉強でも、戸惑っている僕の背中を押してくれたのは香奈だった。

 

 クラクションの高い音でシュンは我に返った。シュンが鳴らされたわけではなく、誰かが赤信号を無視して渡ったようだった。別々の大学に進んだ4年間の重みが、シュンの足を止めていた。シュンよりツーランク上の大学へ進んだ後、香奈は、どこか海外の大学へ編入したらしかった。もう、自分が知っている香奈はどこにもいないー

 過ぎった思いを払って、シュンは、まっすぐ歩き出した。

 

 玄関を開けた家の奥には、案の定、カレーの匂いが立ち込めていた。

「たくさん作ったからいっぱい食べてねー」

 妙に明るい母の声には意味がある。深い意味ではない。シュンがそこそこ有名な商社へ入り込み、かつ、明日からはオーストラリアへ旅立つからだ。シュンの田舎で、商社と言ったらもはやドリカムなのだ。有名無名など無関係。明日から、うちの子は日本を離れるんですよーというだけで、雲の上の存在なのだ。シュンが昨日、ちょっと近所を出歩いただけで、三人のおばさんに話しかけられ、三人共にシュン君はいいねーなどと褒められ、母の存在感を味わう。カレーを食べて、お風呂に入って、早く寝て、さっさとこの場所を離れようー

 シュンは硬く目を閉じて寝返りを打ったが、朝まで眠れることはなかった。

 

「第三ターミナルって異常に遠いよね。遠い場所に作って不便を促す発想は、うちの会社にはないなー、遠藤くん」

 額の汗をマスクで拭った大山は、重そうに膨らんでいるジャケットのお腹をやっと前に進ませている。シュンは、適当な笑みで返しながらネクタイを緩めた。寝不足と大山の言葉どおりに使い果たした体力で、気持ちが深く沈んでいた。

「うちが現地で契約しているスタッフが、遠藤くんといっしょに現地入りする。しばらくはスタッフの指示に従って、感染しないように」

 ふいに笑顔になった大山は、シュンの背後に向かって声を掛け、手招きした。

 振り返ったシュンは、しばらく声を失っていた。大山がシュンの紹介をし、現地スタッフである香奈に関して、簡潔に説明した。ショートヘアの香奈はダフネブルーのTシャツに細身のジーンズ、そして履き込んだスペルガの白いスニーカーといったラフな格好だった。

 大山はシュンらを付き合わせると、これから青山の本社まで戻らなければならないからと言って歩き出し、シュンに着いたらメールするように、と笑顔を残して去った。去り際に香奈へ、いろいろご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いいたしますと、難しい顔で伝えた。香奈は、大山の難しい表情を解きほぐすような丁重な声と笑顔で、「どうにかなりますからー」と答えた。

 

 出発ラウンジへ歩き出しながら、シュンはいった。

「どうしてここに?」

 香奈は、立ち止まってやや怒り気味に返した。

「どうしてって、ただの偶然でしょ?」

 香奈の言うとおりだった。ただの偶然だ。香奈がここまで仕込んで筋書きを立てられるとも思えないし、そんな意味などないのだからー

 手続き済ませてゆっくりしようよと、香奈は再び歩き出しながら言い放った。

 シュンも賛成だった。歩きながら話したいけど、歩きながら話せるような軽さは微塵もない。シュンらは、人気の少ないターミナルの中を進んでいった。

 

 手荷物を預け、出国を済ませると、シュンらはラウンジに腰掛け、カップのコーヒーの蓋を開けた。カップはかなり火照っていた。ラウンジの高い天井の隅には、赤い風船が、エアコンのゆるい風に吹かれて揺れていた。子供が手放したんだろうけど、それはいつだったんだろう、シュンはそんな余計なことを考えている自分にイラついた。

 香奈は、コーヒーにフーフー息を吹きかけながら、一口啜ると言った。

「きのう、図書館の近くのT字路で立ち止まってたでしょ。私、見てたんだよ」

 シュンの胸はどきりと跳ねたが、気づかれぬようさらっといった。

「なんで、見てたの?」

「ひさびさに日本に帰ってきて、家の窓から夕暮れ見てたの。そしたら、見慣れた人影が。シュンかなって思ったけど、まさかいるわけないよねって。でもシュンだった。見てたっていうよりも、目に入ってきたって感じかな」

 シュンは長椅子に腰を深く落とし直した。アルミ製の椅子は、エアコンですっかり冷えている。シュンは、香奈の横顔にいった。

「髪、短くしたんだ」

 香奈は、目を丸くして応えた。

「興味があるんだ」

 シュンは、やや攻撃的な口調の香奈を悟すように言い返した。

「なんで怒ってるの?」

「怒ってなんかないよ」

「いやいや怒ってるじゃん。怒りが滲んでこぼれてるぞ」

「そういうときもあるのよ」

 香奈はシュンの問いを適当にあしらって、飛行場内に目を移した。シュンらが乗り込む飛行機は、強い陽射しを浴びて、今、目の前に静かに止まっている。

 香奈はシュンに目を戻していった。

「なんで立ち止まっていたの? 結構、長かったよ、止まってたの」

「いや、足元に蟻が….. 」

「蟻?」

 香奈は目を剥いて訊ねた。

「いや、アイスクリームが落ちていて、蟻が群がっていて、こんなにいっぱい持って帰るのかなーって」

 香奈は口を硬く結び直してから、窓の外を眺め、コーヒーを飲んだ。コーヒーの熱とは別に冷めた視線だった。

 シュンは、気づかれぬよう香奈の薬指を見た。指輪はなかった。が、彼はいるかもしれない。付き合ってるジャスティンビーバーばりの白人男性が香奈の部屋で、パスタを茹でて待ってるかもしれない。次々襲ってくる妄想にシュンは、香奈に気づかれぬよう、うめいていた。

「で、シュンはいつ帰るの?」

「え?」

「いつ帰るの? 次は。日本に」

「あれ? そういえば聞いてないな。俺、いつ帰ってくるんだろ」

「シュン、大丈夫?」

 香奈は、自分ごとのように肩を落とした。それからいった。

「っていうことは、たぶん、無期限の可能性が高いね。一年二年じゃ帰れないよ、きっと」

 シュンは、コーヒーを啜りながら、胸の内で、俺は日本に帰れないんだ、と呟いた。

 口元に軽い笑みを浮かべた香奈は、ぼんやりしてうなだれているシュンにいった。

「見せて、シュン。4年間何をしていたのか。私に」

「たいしたことやってないよ、俺は。行き当たりばったりで」

 香奈は、しばらく黙って俯いた。そしていった。

「私に、彼がいるかどうか、聞かないの?」

 シュンは、窓の外に目を移した。さっきまで夏の陽光で明るかった風景が、霞んで見えた。すりガラスの向こうに見える七月の夕暮れのようだった。風景は遠くなり、音もなく滲んで、消え去ってゆくー

 ふいに視界が暗くなった。音も消えて、暗闇に落ちたようだった。鼻先で香奈の髪が踊っている。シュンの唇にはやわらかい温もりがあった。

 離れて、香奈は、外の景色を再び眺めた。静かな横顔だった。

「蟻なんて言わないで。もうそんなこと言わないで。シュン、ラインだって繋がっていたのに4年間ずっとそのままだったよ。わたし、シュンを忘れたことなんて一度もなかったよ。それはこれからもだよ。ずっと、ずっとだよ」

 大きな雲が去ったのか、窓の外からシュンの足元に光が差し込んできた。

 シュンは、窓の外を眺めた。

 眩い夏の光がそこには溢れ、輝いていた。

 

 

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

彼と彼女。

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

2005年の新東京国際空港。成田市。千葉県。日本。2005年。   2 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#成田 #空港 #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #小説 #小説を書いてみたい #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #電車時間に小説を #ベボベに小説を #ベボベ #川村記念美術館 #ベースボールベアー #デザフェス #就職 #オーストラリア #成田空港 #初めての小説 #小説を書こう #海外赴任

#title

He and she.

images

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

ベボベに感動して小説(掌編)を作りました.『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

youtu.be/_PUdGEus4ic

  

 

title.

37分後。:)

(やちまた駅。)

 

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL-Japanese ver. 歌詞

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

やちまた市。(八街市)千葉県。日本。3月5日。2023年。…   43 / 49

(今日の写真。それは未発表です。)

  

49枚の写真のタイトル。

【夜のおわり。朝のはじまり。ー 生まれた場所の駅の周辺 ー 】

撮影日。撮影場所。

やちまた市(八街市)。千葉県。日本。2023年3月5日。

 

1 写真は、ほぼ撮影した順番どおりにアップロードしています😃

2 使用機材等は前回のやちまた市通学路撮影と同じです😃

3 僕自身の写真は、3月12日の同時刻に撮影しました。

4 僕は発表してきた写真の全てに連写機能を使っていません。

  

ユーチューブ更新しました😃

デニーズから学ぶ写真の撮り方

youtu.be/vR0P9qBCAyU

 

1 素材

2 色彩

3 配置

4 全体のイメージ

 

#デニーズ #写真の撮り方 #dennys #写真 #撮影方法 #写真の構図 #上手な写真の撮り方 #Denny's

  

撮影の解説動画は以下です😃

図に乗って、やちまた市(八街市)の夜を撮ってきました😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

ユーチューブ更新しました😃

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? ~ 辞令と人事と異動に想うこと ~

youtu.be/7W3x2GgZkN8

 

やわらかい4月の風と陽射しは心に届くのか? 

~辞令と人事と異動に想うこと~

  

4月1日になると、会社という組織は辞令を交付する。組織に属す人間は生涯に渡ってこれを受け入れ続けなければならない。誰もが納得する人事異動であるならば何ら問題ないが、満足する辞令はほんの一握りの人間らのみで、ほとんどが不平不満でいっぱいだろうと思う。

  

 僕はフリーターだった。ただのフリーターではなく、部長と課長のどちらが上位の職なのかをまったく知らないフリーターだった。どんなアルバイトの人間でも、社会一般常識としてどこかしらから吸収し、大人になっているはずだ。

 でも、僕はそんな大人にすらなっていなかった。僕が夢中になってきたのは常に音楽が中心だったからだ。血管が膨張するようなジミ・ヘンドリックスのフレーズやジョンレノンと小野洋子のベッドインに潔白なイメージを重ね、そうありたいと願うことが僕のすべてだった。音楽にはあらゆるアートが内包されていて、小説や絵画、映画などにも僕は敏感になって育ってきた。様々なアーティストらのインタビューを読み漁ることは、僕の六畳間の世界を広げてくれた。若きミックジャガーが警察に連行される姿やキースリチャーズの他人を嘲笑う言葉に、僕の心は震えていた。

 

 あらゆるアートに触れていると夕暮れや朝日、雑踏ですれ違ったどうでもいい他人の会話や幼ない子供達の仕草に敏感になる。今風に言うと、KYっていうやつだ。空気を読めることは、時代を読み取る先鋭的な視覚や嗅覚を磨くことにもつながった。それが今の僕のシャッターを切る瞬間の意思を支えているのかもしれない。

 でも、空気を読むと言うことは、未来を先取りし、感じ取るといったかっこいいものではなく、日々過ごしている日常に神経を尖らせ、重きが置かれることにもなる。

  

 4月1日。辞令が交付されてからの組織内の空気が微妙に重い。新しい顔ぶれが引き連れた、明るく、暖かい春めいたムードで確かに満たされているのだが、どこか湿っている。たぶん気のせいではなく、辞令というのは、ほんの一握りの人間だけが笑顔になれるもので、9割の人間の澱んだ想いがそれを支えている。

  

 僕はかっこつけるわけではなく、真剣にここに伝えたい。

 大きな組織も小さな組織も、どんな人事異動でも満足しない人間は永遠に満足しないのだ。

  

 その最たる人間がプーチンだ。

 ロシアという大国を担って、地位も名誉も、おそらくは財産もしっかり築いたであろうはずなのに満たされることはなかった。これは組織の大きさなどではなく、人間個人の内面からすべてが起因している。より、誰かに認められたい。そんな傲慢な意識が膨れ上がって、他人の命を奪っているのだ。ロシアという大国、それに比してとても小さなあなたの組織。規模の大小が問題なのではなく、個人の内面から闇は生まれてくる。スターウォーズ風に言うと、ダークサイドに落ちたっていう表現だ。

  

 辞令の意味を取り違えると、小さなプーチンが生まれ、次第に大きく育っていくことになるだろう。もちろん、これは家庭内や職場など、当人が出かけた先でもクレーマーとなったりして、鬱屈した空気を撒き散らす。闇の深さがより深まり、そこら中に撒き散らすわけだ。

 僕は半沢直樹のような社会派ドラマが嫌いだ。仕事を終えて自宅に帰り、なおも仕事の延長のようなドラマに没頭する輩を僕は理解できなかった。いまでも僕は理解するつもりはない。機動戦士ガンダムもやたら人気があるが、戦争が展開されるというものにも僕は惹かれない。

 僕が好きなのは、花より団子のような恋愛ものだ。どんないじめにも屈しない女子が腐った男子らの感情を解きほぐす。そんな些細でどうでもいいような物語が僕を支えてきてくれた。

  

 プーチンに足りなかったのは、間違いなく愛だ。誰かが彼にガラス細工のような小さな愛を真剣に伝えるべきだった。いまさらこんな話に花は咲かないだろうが、でも僕はここに種を蒔きたい。

 どんな人間にも、愛の種を蒔かなければならない。清新な水を与え、暖かい陽射しで照らしてあげること。

  

 愛を摘んでしまうのではなく、咲かせることが大切だということを、名誉欲は忘れさせてしまう。

 もしもあなたが辞令をたかが紙切れだと思えないのなら、心の中で憎しみを膨らませ、恨んでみたらいい。プーチンは格好の例だ。とどまることのない名誉欲は必ず自滅をもたらす。歴史を振り返っても、欲に溺れて自滅した人間はかなりいるはずだ。言葉や行動に表すのではなく、想像の中だけでそう思い、完結させること。闇から闇へ葬ることで、さわやかな春の風に撫でられる。

 それこそが、幸せなんだと気づくはずだ。

  

 4月の風と陽射しが、あなたの心の内に届くことを僕は願います。

   

               2023年4月6日 Mitsushiro Nakagawa

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

title.

37 minutes later. :)

(Yachimata station.)

 

(GFX50R FUJIFILM shot)

  

( GFX50R FUJIFILM shot )

  

images.

SEVENTEEN …. PINWHEEL

youtu.be/Vzak2GQMJW8

  

Yachimata City. Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023. … 43 / 49

(Today's photo. It's unpublished.)

  

49 photo titles.

[End of the night. beginning of the morning. - Around the station where I was born -]

Shooting date. shooting location.

Yachimata City (Yachimata City). Chiba prefecture. Japan. March 5, 2023.

supplement.

1 My own photo was taken at the same time on March 12th.

2 The equipment used is the same as the previous Yachimata city school road shooting 😃

3 Photos are uploaded almost in the order they were taken.

4 I haven't used the continuous shooting function in all the photos I've published.

  

Below is a video explaining the shooting.

I took a picture of Yachimata City at night 😃

youtu.be/sxx4xp7dlv0

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

 

_________________________________

_________________________________

  

title

The girl on board

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Venice. Italy. 2005…. 13 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

ベボベのPVに触発されて、小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

  

最終稿(画面左側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

初稿(画面右側のテキスト)

www.flickr.com/photos/stealaw...

  

ずっと聞くのは疲れるので、10分ぐらいずつ聞くことをおすすめします😃

 

以下のような話を、解説中に盛り込んでいます。

 

1 文章は、とりあえず書きたいように書く。書く抵抗を消すこと。書き続けることが上達につながる。

 いる、ある、する、という文末を別の言葉に置き換えるだけで生き返る。

2 小説は内面を描ける。映画は外見、映像、外からの表現力に重点がある。それぞれに特徴がある。

3 23才。24才。大学に在学中、もしくは、大学を卒業して二年ぐらいは世界を旅したほうがいい。その2年間は、その後の人生を左右するほどの経験を産む。

4 シュンと香奈の関係に見る僕の女性像。男は、いくつになっても幼児。

5 僕がもっとも尊敬している作家は、芥川龍之介。藪の中は小説の頂点。これを映像化した黒澤明監督の羅生門は最強の映画。

6 宮部みゆきさんは、もっともわかりやすい小説を描いている。わかりやすく伝えるには、それなりの脳が必要。

  

追記 

8つの映像を一気に撮ってくっつけました。死にました😅つくづくバカだなーって実感😅

 

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

船内の少女.。

:)

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ヴェニス。イタリア。2005年。   13 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

#書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #男は幼児 #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生 #小説はむずかしくない #ライトノベル

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #書く撮る創るの共通項 #小説写真作品 #作家 #ライター #小説 #小説の書き方 #小説ってむずかしい #小説を書こう #初めての小説 #ラノベを書こう #ラノベ #文章の書き方 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #黒澤明 #宮部みゆき #小学生 #大学生 #主婦 #社会人 #中学生 #高校生

#title

Glass.

熟睡

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

【小説ってむずかしい?】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

自分が書いた小説で徹底的に解説しました😃

  

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方 #はじめての小説 #小説の特徴 #映画の特徴 #芥川龍之介 #頂点 #黒澤明 #羅生門 #宮部みゆき #天才 #男は幼児 #文章は書き続けることが大切 #小説は内面 #映画は外見 #大学生 #旅行 #在学中 #海外へ #人生を左右する #経験 #脳 #最終稿 #初稿 #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #イメージ #想像力 #原稿 #文 #ライトノベル #ラノベ #ラノベを書こう #小説の初稿 #miyuki #miyabe #akira #kurosawa #ryunosuke #akutagawa #kana #sekiguchi #syun #endo #抵抗 #上達 #徹底的 #読む #就職 #商社 #尊敬 #映像化 #内面 #心理 #掌編 #夏のはじまり #すりガラスの向こうに #海外赴任 #藪の中 #推理小説 #純文学 #人生 #左右 #海外旅行 #女性像 #母性 #幼児性 #掌編の書き方 #短編 #中編 #長編 #文章 #流れ #組み方 #重点 #力点 #視点 #展開 #個性 #特徴 #映像 #遠くで見たり #近くで見たり #作家 #ライター #書きたいように書く #描く #愛 #恋 #プロット #メタファー #小説家 #公募

title.

morning of departure.

  

( Nikon coolpix 8700 shot )

  

new jersey. America. 2007. … 12 / 12

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images.

Dijon - Talk Down (Live)

youtu.be/d5NCuzksTVU

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

ユーチューブ更新しました

#宮台真司 #ホリエモン #ひろゆき #落合陽一 #前澤有作 #地獄海外難民ch #アイフォンを最も安く使用する方法

  

日本の 未来は この方の意見に賛成です😃~頭脳明晰とアートとインターネットの混合の今後~

 

日本の 未来は この方の意見に賛成です😃

~ 頭脳明晰とアートとインターネットの混合の今後😃 ~

  

以下は随時加筆します😃

  

0 イントロ

  a 若者が最も安くアイフォンを購入するには?

  b アイフォン11プロの修理代と新品を購入を比較した場合

  

1 日本の未来はこの方の意見に僕は賛成です😃

【総集編】【再投稿】ホリエモン×宮台真司が語る日本の未来の絶望。……これ詰んでね…?【ホリエモン/中田敦彦/青汁王子/堀江貴文/岡田斗司夫/ひろゆき/フェルミ漫画】【フル動画切り抜き】【日本終わり編】

youtu.be/fBKzMqap2bo

  

2 頭脳明晰とアートとインターネットの混合の今後

A 堀江貴文さん、ひろゆきさん、落合陽一さん

B 前澤 有作さん https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%...

 

3 なので、やっぱり若者は、まず外の世界へ踏み出そう😃

アメリカ移住してからめちゃくちゃ聞かれる質問集[2022版]  地獄海外難民ch

youtu.be/jyiI35dHl0Q

 

3.1 動画中、話しましたが、だから僕は行く予定はありません🙇 以下の動画の最後にそれでもなお、「中国とは切れない」と話されているのが印象的でした。

【独自】「太陽は1日だけ…」トイレもシャワーも監視され苛酷な取り調べも…6年前に中国で“スパイ行為”をしたとして拘束された日本人男性がカメラの前で初証言|TBS NEWS DIG

youtu.be/7qYh_KgtClE

 

4 インターネットの混合について話し忘れました😅なので、またいつか話します💦

  

#Mitsushiro #Nakagawa #stealaway #flickr #youpic #日本の未来 #頭脳明晰 #インターネット #宮台真司 #堀江貴文 #ひろゆき #落合陽一 #前澤有作 #地獄海外難民ch #海外移住 #世界 #外の世界 #質問 #日本の未来の絶望 #ホリエモン #ヒロユキ #アメリカ #移住 #アメリカ移住 #海外留学 #ユナイテッドアローズ #日本の終わり #アイフォン #アイフォーン #tbs #news #dig #TBSNEWSDIG

  

_________________________________

_________________________________

 

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

_________________________________

_________________________________

   

Latest news.

The following my T-shirt. Free distribution.

Due to the influence of corona # the method of transportation varies from country to country.

 

1/25

The first one has been decided.

It's a German.

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

I thank you from the bottom of my heart. Thank you.

:)

December 3 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

2/25

The second is a Thai woman.

youpic.com/photographer/Abbozzo/

I asked her to pick it up.

:)

December 10 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

3/25

The third is a Mexican woman.

www.facebook.com/OvejaDeSion

She has supported me since the days of fotolog.

She gave me directions.

Thank you.

:)

Shipped on December 10 # 2020.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

4/25

The fourth is a woman from the Republic of Serbia.

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

Shipped on December 14 # 2020.

It is a sea mail. Maybe it will arrive within 2 to 3 months.

:)

 

5/25

The fifth is an Indonesian man.

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

December 24 # 2020. shipped.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

6/25

The sixth is from France.

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

7/25

The seventh person is also from France.

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

8/25

The eighth person is from Romania.

www.flickr.com/photos/63mr/

It will be shipped in January 2021.

:)

 

9/25

The ninth person is from Japan. He is 16 years old

www.instagram.com/kai.kawazu/

Award history

2017 Oguni Town Photo Contest 2 Division

2018 EPSON meet up selection Data Category Excellence Award

2020 Kumamoto Takafumiren First Half Photo Contest Excellence Award

Web Photo Contest Sponsoring Maker Award

 

10/25

The tenth person is from Brazil.

www.flickr.com/photos/mangelo/

It will be shipped in February 2021.

:)

  

11/25

11th person is from USA.

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

It will be shipped in February 2021.

:)

 

12/25

The 13th person is from Italy.

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

It will be shipped in February 2021.

 

13/25

The 14th person is from Russia.

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

It will be shipped in March 2021.

 

14/25

The 14th person is from the Philippines.

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

Shipped on November 11, 2021.

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 # 2020 by Mitsu - Nakagawa.

  

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2022 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami # who is aiming for a university # meets Kaori Uemura # an event companion who is 6 years older than her on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with famous artists.

For that purpose # the presence of radio station producer Ryo Osawa was necessary.

Osawa talks to Kaori during the live radio broadcast.

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kay's classmate # Rika Sanjo # who thinks of him # was exploring Kaori's trends. .. .. .. ..

Synopsis.

 

Kei Kitami who aims at university.

A 6 year old older event companion woman. Meet Kaori Uemura on SNS.

 

The dream of Kaori who has moved to Tokyo.

It is to be a friend of the artist.

 

The producer of the radio station for that. The existence of Ryo Osawa was necessary.

Live on the radio.Osawa talks to Kaori.

 

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kei’s classmate Rika Sanzyou who is thinking of him.

She was searching for Kaori.

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One # to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other # to brush the dust of memory like an old man who misses old days # staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow # a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left # I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However # I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous # unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

 

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics. (As of May 11 # 2021)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

   

title.

出発の朝。

  

( Nikon coolpix 8700 shot )

  

ニュージャージー。アメリカ。2007。…  12 / 12

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

Dijon - Talk Down (Live)

youtu.be/d5NCuzksTVU

   

次の小説のイメージ。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

    

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

2023年のスケジュールは不安定です。

以下の二つのいずれかを予定しています。

どちらも11月頃を予定しています。

  

僕は美術館を優先します。

 

1 こちらは、2023年に第1付属ギャラリーが解放されたら実施します。

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 こちらは、予備として予定します。

場所

デザインフェスタ

designfesta.com

  

images.

BTS … Film out Lyrics (방탄소년단/防弾少年団 Film out 日本語字幕 가사) [Color Coded Lyrics/Kan/Rom/Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

 

_________________________________

_________________________________

   

最新のお知らせ。

以下の僕のTシャツ。無料配布。

コロナの影響で、運送方法は国によって変わります。

 

1/25

一人目が決まりました。

それはドイツの人です。

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

僕は心から感謝します。ありがとう。

:)

2020年12月3日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

2/25

二人目はタイの女性です。

youpic.com/photographer/Abbozzo/

僕は彼女へ受け取って欲しいとお願いしました。

:)

2020年12月10日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

3/25

3人目はメキシコの女性です。

www.facebook.com/OvejaDeSion

彼女はfotologの頃からずっと僕を支えてくれました。

彼女は僕の道案内をしてくれました。

ありがとう。

:)

2020年12月10日発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

 

4/25

4人目は、セルビア共和国の女性です。

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

2020年12月14日発送しました。

船便です。たぶん2ヶ月から3ヶ月以内で到着します。

:)

 

5/25

5人目は、インドネシアの男性です。

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

2020年12月24日。発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

1月8日。到着しました。

 

6/25

6人目は、フランスの方です。

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

7/25

7人目も、フランスの方です。

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

8/25

8人目の 方はルーマニアの方です。

www.flickr.com/photos/63mr/

2021年1月中に発送します。

:)

 

9/25

9人目は日本の方です。16歳です。

www.instagram.com/kai.kawazu/

受賞歴

2017 小国町フォトコンテスト2部門

2018 EPSONmeet up selectionデータ部門優秀賞

2020 熊本高文連前期写真コンテスト優秀賞

Webフォトコンテスト協賛メーカー賞

  

10/25

10人目は、ブラジルの方です。

www.flickr.com/photos/mangelo/

2021年2月中に発送します。

:)

 

11/25

11人目は、アメリカの方です。

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

2021年2月中に発送します。

:)

  

12/25

12人目は、イタリアの方です。

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

2021年2月中に発送します。

 

13/25

13人目は、 ロシアの方です。

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

2021年3月中に発送します。

 

14/25

14人目は、フィリピンの方です。

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

2021年11月11日に発送しました。

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

_________________________________

_________________________________

次の小説の予定。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

もう少し時間をください。それは日本語です。

_________________________________

_________________________________

  

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

2023年のスケジュールは不安定です。

以下の二つのいずれかを予定しています。

どちらも11月頃を予定しています。

  

僕は美術館を優先します。

 

1 こちらは、2023年に第1付属ギャラリーが解放されたら実施します。

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 こちらは、予備として予定します。

場所

デザインフェスタ

designfesta.com

  

images.

BTS … Film out Lyrics (방탄소년단/防弾少年団 Film out 日本語字幕 가사) [Color Coded Lyrics/Kan/Rom/Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

   

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

#小説 #文章の書き方 #小説の書き方

 

【 小説ってむずかしい? 】

youtu.be/KZgaWyNZkLA

 

ここでは自分が書いた以下の小説(掌編)を解説して、文章の組み方や流れなどを、一行ずつ、徹底的に解説しました。

わかりやすいように、初稿と最終稿の比較で解説しています。約2時間半もかけました😃😅

まずは最終稿を読んでいただけるとわかりやすいです。

 

小説(掌編)【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

 

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

2023年のスケジュールは不安定です。

以下の二つのいずれかを予定しています。

どちらも11月頃を予定しています。

  

僕は美術館を優先します。

 

1 こちらは、2023年に第1付属ギャラリーが解放されたら実施します。

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 こちらは、予備として予定します。

場所

デザインフェスタ

designfesta.com

  

images.

BTS … Film out Lyrics (방탄소년단/防弾少年団 Film out 日本語字幕 가사) [Color Coded Lyrics/Kan/Rom/Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

 

_________________________________

_________________________________

 

#展示 #写真 #コラージュ #川村記念美術館 #Exhibition #Pic #kawamuramemorialdicmuseumofart #collage #BTS #Filmout #FUJIFILM #GFX50R #富士フィルム #日本 #九十九里浜 #山武市 #本須賀海岸 #japan #kujyukuribeach #sanmushi #motosukabeach

  

#展示 #写真 #コラージュ #川村記念美術館 #Exhibition #Pic #kawamuramemorialdicmuseumofart #collage #BTS #Filmout #FUJIFILM #GFX50R #富士フィルム

  

Exhibition in 2023

theme

The camera kisses time.

Mitsushiro - Nakagawa

place

Kawamura Memorial DIC Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

images.

BTS … Film out Lyrics (방탄소년단/防弾少年団 Film out 日本語字幕 가사) [Color Coded Lyrics/Kan/Rom/Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

2023年の展示

テーマ

カメラは時間にキスをする。

 

Mitsushiro - Nakagawa

 

場所

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー

kawamura-museum.dic.co.jp/

 

images.

BTS … Film out Lyrics (방탄소년단/防弾少年団 Film out 日本語字幕 가사) [Color Coded Lyrics/Kan/Rom/Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

ユーチューブ更新しました

 

#宮台真司 #ホリエモン #ひろゆき #落合陽一 #前澤有作 #地獄海外難民ch #アイフォンを最も安く使用する方法

  

日本の 未来は この方の意見に賛成です😃~頭脳明晰とアートとインターネットの混合の今後~

 

日本の 未来は この方の意見に賛成です😃

~ 頭脳明晰とアートとインターネットの混合の今後😃 ~

  

以下は随時加筆します😃

  

0 イントロ

  a 若者が最も安くアイフォンを購入するには?

  b アイフォン11プロの修理代と新品を購入を比較した場合

  

1 日本の未来はこの方の意見に僕は賛成です😃

【総集編】【再投稿】ホリエモン×宮台真司が語る日本の未来の絶望。……これ詰んでね…?【ホリエモン/中田敦彦/青汁王子/堀江貴文/岡田斗司夫/ひろゆき/フェルミ漫画】【フル動画切り抜き】【日本終わり編】

youtu.be/fBKzMqap2bo

  

2 頭脳明晰とアートとインターネットの混合の今後

A 堀江貴文さん、ひろゆきさん、落合陽一さん

B 前澤 有作さん https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%...

 

3 なので、やっぱり若者は、まず外の世界へ踏み出そう😃

アメリカ移住してからめちゃくちゃ聞かれる質問集[2022版]  地獄海外難民ch

youtu.be/jyiI35dHl0Q

 

3.1 動画中、話しましたが、だから僕は行く予定はありません🙇 以下の動画の最後にそれでもなお、「中国とは切れない」と話されているのが印象的でした。

【独自】「太陽は1日だけ…」トイレもシャワーも監視され苛酷な取り調べも…6年前に中国で“スパイ行為”をしたとして拘束された日本人男性がカメラの前で初証言|TBS NEWS DIG

youtu.be/7qYh_KgtClE

 

4 インターネットの混合について話し忘れました😅なので、またいつか話します💦

  

#Mitsushiro #Nakagawa #stealaway #flickr #youpic #日本の未来 #頭脳明晰 #インターネット #宮台真司 #堀江貴文 #ひろゆき #落合陽一 #前澤有作 #地獄海外難民ch #海外移住 #世界 #外の世界 #質問 #日本の未来の絶望 #ホリエモン #ヒロユキ #アメリカ #移住 #アメリカ移住 #海外留学 #ユナイテッドアローズ #日本の終わり #アイフォン #アイフォーン #tbs #news #dig #TBSNEWSDIG

  

title.

morning station. (Milan Central Station)

  

(Nikon coolpix 8700 shot)

  

Milan. Italy. Year 2005. … 1 / 9

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images

Parker Louis - Nothing & Everything

youtu.be/7Yn-gySUsa4

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro-Nakagawa

  

organizer

design festa

designfesta.com

  

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp/english/

  

schedule

Autumn 2023.

  

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

   

Latest news.

The following my T-shirt. Free distribution.

Due to the influence of corona # the method of transportation varies from country to country.

 

1/25

The first one has been decided.

It's a German.

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

I thank you from the bottom of my heart. Thank you.

:)

December 3 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

2/25

The second is a Thai woman.

youpic.com/photographer/Abbozzo/

I asked her to pick it up.

:)

December 10 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

3/25

The third is a Mexican woman.

www.facebook.com/OvejaDeSion

She has supported me since the days of fotolog.

She gave me directions.

Thank you.

:)

Shipped on December 10 # 2020.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

4/25

The fourth is a woman from the Republic of Serbia.

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

Shipped on December 14 # 2020.

It is a sea mail. Maybe it will arrive within 2 to 3 months.

:)

 

5/25

The fifth is an Indonesian man.

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

December 24 # 2020. shipped.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

6/25

The sixth is from France.

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

7/25

The seventh person is also from France.

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

8/25

The eighth person is from Romania.

www.flickr.com/photos/63mr/

It will be shipped in January 2021.

:)

 

9/25

The ninth person is from Japan. He is 16 years old

www.instagram.com/kai.kawazu/

Award history

2017 Oguni Town Photo Contest 2 Division

2018 EPSON meet up selection Data Category Excellence Award

2020 Kumamoto Takafumiren First Half Photo Contest Excellence Award

Web Photo Contest Sponsoring Maker Award

 

10/25

The tenth person is from Brazil.

www.flickr.com/photos/mangelo/

It will be shipped in February 2021.

:)

  

11/25

11th person is from USA.

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

It will be shipped in February 2021.

:)

 

12/25

The 13th person is from Italy.

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

It will be shipped in February 2021.

 

13/25

The 14th person is from Russia.

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

It will be shipped in March 2021.

 

14/25

The 14th person is from the Philippines.

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

Shipped on November 11, 2021.

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 # 2020 by Mitsu - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2022 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami # who is aiming for a university # meets Kaori Uemura # an event companion who is 6 years older than her on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with famous artists.

For that purpose # the presence of radio station producer Ryo Osawa was necessary.

Osawa talks to Kaori during the live radio broadcast.

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kay's classmate # Rika Sanjo # who thinks of him # was exploring Kaori's trends. .. .. .. ..

Synopsis.

 

Kei Kitami who aims at university.

A 6 year old older event companion woman. Meet Kaori Uemura on SNS.

 

The dream of Kaori who has moved to Tokyo.

It is to be a friend of the artist.

 

The producer of the radio station for that. The existence of Ryo Osawa was necessary.

Live on the radio.Osawa talks to Kaori.

 

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kei’s classmate Rika Sanzyou who is thinking of him.

She was searching for Kaori.

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One # to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other # to brush the dust of memory like an old man who misses old days # staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow # a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left # I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However # I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous # unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

 

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

Exhibition in 2023

  

theme

The camera kisses time.

  

Mitsushiro --Nakagawa

  

The schedule for 2023 is unstable.

I plan to do one of the following two.

Both are scheduled around November.

  

I give priority to museums.

  

1 This will be done when the 1st attached gallery is released in 2023.

place

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2 This is planned as a spare.

place

Design Festa

designfesta.com

  

images.

BTS… Film out Lyrics (방탄 소년단 / BTS Film out Japanese subtitles 가사) [Color Coded Lyrics / Kan / Rom / Eng]

youtu.be/az_6PrN-biI

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics. (As of May 11 # 2021)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

   

title.

朝の駅。(ミラノ中央駅)

  

(Nikon coolpix 8700 shot)

  

ミラノ。イタリア。2005年。…   1 / 9

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images

Parker Louis - Nothing & Everything (Official Video)

youtu.be/7Yn-gySUsa4

    

次の小説のイメージ。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

    

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

   

最新のお知らせ。

以下の僕のTシャツ。無料配布。

コロナの影響で、運送方法は国によって変わります。

 

1/25

一人目が決まりました。

それはドイツの人です。

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

僕は心から感謝します。ありがとう。

:)

2020年12月3日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

2/25

二人目はタイの女性です。

youpic.com/photographer/Abbozzo/

僕は彼女へ受け取って欲しいとお願いしました。

:)

2020年12月10日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

3/25

3人目はメキシコの女性です。

www.facebook.com/OvejaDeSion

彼女はfotologの頃からずっと僕を支えてくれました。

彼女は僕の道案内をしてくれました。

ありがとう。

:)

2020年12月10日発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

 

4/25

4人目は、セルビア共和国の女性です。

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

2020年12月14日発送しました。

船便です。たぶん2ヶ月から3ヶ月以内で到着します。

:)

 

5/25

5人目は、インドネシアの男性です。

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

2020年12月24日。発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

1月8日。到着しました。

 

6/25

6人目は、フランスの方です。

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

7/25

7人目も、フランスの方です。

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

8/25

8人目の 方はルーマニアの方です。

www.flickr.com/photos/63mr/

2021年1月中に発送します。

:)

 

9/25

9人目は日本の方です。16歳です。

www.instagram.com/kai.kawazu/

受賞歴

2017 小国町フォトコンテスト2部門

2018 EPSONmeet up selectionデータ部門優秀賞

2020 熊本高文連前期写真コンテスト優秀賞

Webフォトコンテスト協賛メーカー賞

  

10/25

10人目は、ブラジルの方です。

www.flickr.com/photos/mangelo/

2021年2月中に発送します。

:)

 

11/25

11人目は、アメリカの方です。

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

2021年2月中に発送します。

:)

  

12/25

12人目は、イタリアの方です。

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

2021年2月中に発送します。

 

13/25

13人目は、 ロシアの方です。

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

2021年3月中に発送します。

 

14/25

14人目は、フィリピンの方です。

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

2021年11月11日に発送しました。

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

_________________________________

_________________________________

次の小説の予定。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

もう少し時間をください。それは日本語です。

_________________________________

_________________________________

  

2023年の展示

  

テーマ

カメラは時間にキスをする。

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

 

日程

2023年秋。

 

images.

SEVENTEEN(세븐틴)-All My Love

youtu.be/RQ4yMA5PWnw

  

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#Milan #Nikon #写真 #Italy #ミラノ #イタリア #coolpix #street #通り #朝 #Morning #駅 #station #ParkerLouis #NothingEverything #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #tokyobigsight #東京ビッグサイト

  

やちまた市 写真解説 後編

youtu.be/IweS1CHG-Fk

 

1 アップル ヘッドセットMR,ARは、既存ディスプレイを一掃する、

と2023年アップルカー発表

 

2 僕の、嵐、キスマイの再生回数は? 😄

 

3 やちまた市、写真解説、後編

 

  A 僕が世界からなぜ、【きみは写真の世界に名前を残すだろう】と言われるのか?

 

  B なぜ日本人が撮る写真は評価されないのか?

 

  C なぜ海外へ行くべきなのか?

 

徹底的に熱く語りました。

老人よりも若手のみなさんにぜひ聞いてもらい、参考にしていただければと思います。

みなさんの感性に、日本のアートは委ねられています。😃

がんばって!!😃

  

前回の動画

やちまた市の写真解説前編?😃

  

• やちまた市の写真解説前編?😃

  

#アップルのヘッドセットはディスプレイを一掃する

#なぜ日本人が撮る写真は評価されないのか #きみは写真の世界に名前を残すだろう #アップルのヘッドセットはディスプレイを一掃する #なぜ海外へ行くべきか #アーティスト #写真家 #やちまた #八街 #アップルヘッドセット #appleheadset #AR #VR #xrOS #applecar #アップル #ちば #アップルカー #ジャニーズ #嵐 #キスマイ #ジャニーズ事務所 #arashi #kissmy #海外 #海外旅行 #千葉

 

Title.

The shadow of an elderly couple.

  

(FUJIFILM GFX50R shot)

  

Terminal 3. Haneda airport. Ota-ku. Tokyo. Japan. March 21st. 2024. … 6 / 15

(Today's photo. It is unpublished.)

  

Images.

USHER - Kissing Strangers

youtu.be/_fepftsv6RA?si=8wkSnXH6VAnriwWk

  

::Link photo music and iTunes playlist::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

Exhibition in 2024

  

theme

Goodbye , Photo .

  

Images

Ai Otsuka ( 大塚 愛 ) / Goodbye photo ( 恋愛写真 )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

Sponsored by

design festa

designfesta.com

 

place

Tokyo Big Site

www.bigsight.jp

  

schedule

2024. autumn.

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 2020 by Mitsushiro - Nakagawa.

  

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami, who is aiming for university, meets Kaori Uemura, an event companion who is 6 years older than her, on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with a famous artist.

For that purpose, the radio station's producer, Ryo Osawa, was needed.

Osawa speaks to Kaori during a live radio broadcast.

"I have a wife and children. But I want to meet you."

Rika Sanjo, who is Kei's classmate and has feelings for him, has been looking into her girlfriend Kaori's movements. . . . .

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other to brush the dust of memory like an old man who misses old days staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

my statistics. (As of February 7, 2024)

What is the number of accesses to Flickr and U-Pik?

Flickr 21,694,434 Views

Youpic 7,003,230 Views

 

What is the number of accesses to Flickr and YouPic?

(As of November 13, 2023)

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Title.

老夫婦の影。

  

( FUJIFILM GFX50R shot )

  

第三ターミナル。羽田空港。大田区。東京都。日本。3月21日。2024年。 … 6 / 15

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

USHER - Kissing Strangers

youtu.be/_fepftsv6RA?si=8wkSnXH6VAnriwWk

  

::写真の音楽とiTunesプレイリストをリンク::

music.apple.com/jp/playlist/photo-music/pl.u-Eg8qefpy8Xz

  

_________________________________

_________________________________

 

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

 

_________________________________

_________________________________

 

2024年の展示

  

テーマ

Goodbye , Photo

  

Images

大塚 愛 ( Ai Otsuka ) / 恋愛写真 ( Goodbye photo )

youtu.be/B2XfJCQ2Dy0?si=WN3UePWye5N03yi4

 

Live 1.

youtu.be/MjBYxuVgj70?si=K3TyYOGqa3Y8BdAt

 

Live 2.

youtu.be/Dccv85TarHs?si=BI-f4JfrihO3CTXD

  

Mitsushiro - Nakagawa

  

主催

デザインフェスタ

designfesta.com

 

場所

東京ビッグサイト

www.bigsight.jp

  

日程

2024年。秋。

 

exhibition.mitsushiro.nakagawa@gmail.com

 

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

Unforgettable’ amzn.asia/d/eG1wNc5

_________________________________

_________________________________

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

threads.

www.threads.net/@mitsushiro_nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Blue sky.

bsky.app/profile/mitsushironakagawa.bsky.social

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2024年2月7日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 21,694,434 View

Youpic 7,003,230 View

 

僕の統計。(2023年11月13日現在)

フリッカー、ユーピクのアクセス数は?

Flickr 20,852,872 View

Youpic 6,671,486 View

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsushiro Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsushiro - Nakagawa.

 

Copyright©︎2024 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

title

Mismatch.

  

(Nikon coolpix 8700 shot)

    

Guam. America. 2004. shot ... 3 / 6

(Today's photo. It has not been published yet.)

  

Images.

ONE OK ROCK - Wonder

youtu.be/ppL_15jZm_E

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

Latest news.

The following my T-shirt. Free distribution.

Due to the influence of corona # the method of transportation varies from country to country.

 

1/25

The first one has been decided.

It's a German.

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

I thank you from the bottom of my heart. Thank you.

:)

December 3 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

2/25

The second is a Thai woman.

youpic.com/photographer/Abbozzo/

I asked her to pick it up.

:)

December 10 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

3/25

The third is a Mexican woman.

www.facebook.com/OvejaDeSion

She has supported me since the days of fotolog.

She gave me directions.

Thank you.

:)

Shipped on December 10 # 2020.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

4/25

The fourth is a woman from the Republic of Serbia.

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

Shipped on December 14 # 2020.

It is a sea mail. Maybe it will arrive within 2 to 3 months.

:)

 

5/25

The fifth is an Indonesian man.

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

December 24 # 2020. shipped.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

6/25

The sixth is from France.

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

7/25

The seventh person is also from France.

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

8/25

The eighth person is from Romania.

www.flickr.com/photos/63mr/

It will be shipped in January 2021.

:)

 

9/25

The ninth person is from Japan. He is 16 years old

www.instagram.com/kai.kawazu/

Award history

2017 Oguni Town Photo Contest 2 Division

2018 EPSON meet up selection Data Category Excellence Award

2020 Kumamoto Takafumiren First Half Photo Contest Excellence Award

Web Photo Contest Sponsoring Maker Award

 

10/25

The tenth person is from Brazil.

www.flickr.com/photos/mangelo/

It will be shipped in February 2021.

:)

  

11/25

11th person is from USA.

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

It will be shipped in February 2021.

:)

 

12/25

The 13th person is from Italy.

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

It will be shipped in February 2021.

 

13/25

The 14th person is from Russia.

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

It will be shipped in March 2021.

  

Mitsu.

  

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 # 2020 by Mitsu - Nakagawa.

  

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami # who is aiming for a university # meets Kaori Uemura # an event companion who is 6 years older than her on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with famous artists.

For that purpose # the presence of radio station producer Ryo Osawa was necessary.

Osawa talks to Kaori during the live radio broadcast.

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kay's classmate # Rika Sanjo # who thinks of him # was exploring Kaori's trends. .. .. .. ..

Synopsis.

 

Kei Kitami who aims at university.

A 6 year old older event companion woman. Meet Kaori Uemura on SNS.

 

The dream of Kaori who has moved to Tokyo.

It is to be a friend of the artist.

 

The producer of the radio station for that. The existence of Ryo Osawa was necessary.

Live on the radio.Osawa talks to Kaori.

 

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kei’s classmate Rika Sanzyou who is thinking of him.

She was searching for Kaori.

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One # to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other # to brush the dust of memory like an old man who misses old days # staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow # a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left # I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However # I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous # unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

 

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

    

Exhibition in 2023.

  

theme.

Turing back the time.

  

The location will be one of the following.

  

1

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery.

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2

place. Tokyo Big Site.

www.bigsight.jp/

 

Sponsoring. Design festa.

designfesta.com/

  

images.

ONE OK ROCK… Heartache

youtu.be/bCIQiTrRMog

   

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics. (As of May 11 # 2021)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

     

title

ズレ。

  

( Nikon coolpix 8700 shot )

  

グアム。アメリカ。2004. shot ...  3 / 6

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images.

ONE OK ROCK - Wonder

youtu.be/ppL_15jZm_E

   

次の小説のイメージ。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

    

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

最新のお知らせ。

以下の僕のTシャツ。無料配布。

コロナの影響で、運送方法は国によって変わります。

 

1/25

一人目が決まりました。

それはドイツの人です。

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

僕は心から感謝します。ありがとう。

:)

2020年12月3日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

2/25

二人目はタイの女性です。

youpic.com/photographer/Abbozzo/

僕は彼女へ受け取って欲しいとお願いしました。

:)

2020年12月10日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

3/25

3人目はメキシコの女性です。

www.facebook.com/OvejaDeSion

彼女はfotologの頃からずっと僕を支えてくれました。

彼女は僕の道案内をしてくれました。

ありがとう。

:)

2020年12月10日発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

 

4/25

4人目は、セルビア共和国の女性です。

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

2020年12月14日発送しました。

船便です。たぶん2ヶ月から3ヶ月以内で到着します。

:)

 

5/25

5人目は、インドネシアの男性です。

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

2020年12月24日。発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

1月8日。到着しました。

 

6/25

6人目は、フランスの方です。

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

7/25

7人目も、フランスの方です。

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

8/25

8人目の 方はルーマニアの方です。

www.flickr.com/photos/63mr/

2021年1月中に発送します。

:)

 

9/25

9人目は日本の方です。16歳です。

www.instagram.com/kai.kawazu/

受賞歴

2017 小国町フォトコンテスト2部門

2018 EPSONmeet up selectionデータ部門優秀賞

2020 熊本高文連前期写真コンテスト優秀賞

Webフォトコンテスト協賛メーカー賞

  

10/25

10人目は、ブラジルの方です。

www.flickr.com/photos/mangelo/

2021年2月中に発送します。

:)

 

11/25

11人目は、アメリカの方です。

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

2021年2月中に発送します。

:)

  

12/25

12人目は、イタリアの方です。

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

2021年2月中に発送します。

 

13/25

13人目は、 ロシアの方です。

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

2021年3月中に発送します。

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

_________________________________

_________________________________

次の小説の予定。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

もう少し時間をください。それは日本語です。

_________________________________

_________________________________

   

2023年の展示。

  

テーマ。

Turing back the time.

  

場所は、以下のいずれかを予定。

  

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー。

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

東京ビッグサイト。

www.bigsight.jp/

 

Sponsoring. Design festa.

designfesta.com/

  

images.

ONE OK ROCK … Heartache

youtu.be/bCIQiTrRMog

  

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

title

Handset and water server.

  

(LUMIX G3 .shot.)

  

Manhattan. New York. America. 2017…. 1 / 6

(Today's photo. It's unpublished.)

  

Images

Touch A.C. & Dr. Dundiff … Get Some Shut I

youtu.be/C4kNMPyqk-g

  

Youtube更新しました😃

#アップルカーの戦略 #ソニーカー #トヨタOSアリーン2025年車載搭載 #トヨタOSアリーン #ev #アップルカー #vr #ar #applecar #sony #meta #toyota #apple #アップル #ソニー #sonycar #メタ #トヨタ #サンデン #メタバース #ワーゲン #ビートル #volkswagen #beatle #アリーン #ルイヴィトン #腕時計 #スマートウォッチ #icar #アイカー #LVMH #louisvuitton #深層NEWS #報道1930

  

【 EV+AR+VR=アップルカー&ソニー&メタ≠トヨタ 】

 

●なぜ、トヨタは年末に新しいEVネタを発表したか? CESでのソニーの後では、車業界トップとしてのメンツを保てないから?

 

●ソニーは物を売るのがめちゃくちゃうまい。ソニー系アーティスト、デジカメなど。

 

●ヴィトンという確立されたブランディングはアップルもイコール

 

●AR、VRグラス 30万を安価に売る方法

 

●アップルカーは360度全部見える?

 

●アップルカーはプレミアが?!

 

●アップルカー内は金脈

 

●アップルカーの発表は、うわさの25年よりも早くなる、たぶん

 僕の予想は2023年秋、たぶん

 

●アップルカーの形状は、ワーゲンビートルタイプなんじゃないの?

  

Important Notices.

 

I have relaxed the following conditions.

I will distribute my T-shirt to the world for free.

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

Latest news.

The following my T-shirt. Free distribution.

Due to the influence of corona # the method of transportation varies from country to country.

 

1/25

The first one has been decided.

It's a German.

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

I thank you from the bottom of my heart. Thank you.

:)

December 3 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

2/25

The second is a Thai woman.

youpic.com/photographer/Abbozzo/

I asked her to pick it up.

:)

December 10 # 2020. shipped.

It is a sea mail. It takes 2 to 3 months.

 

3/25

The third is a Mexican woman.

www.facebook.com/OvejaDeSion

She has supported me since the days of fotolog.

She gave me directions.

Thank you.

:)

Shipped on December 10 # 2020.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

4/25

The fourth is a woman from the Republic of Serbia.

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

Shipped on December 14 # 2020.

It is a sea mail. Maybe it will arrive within 2 to 3 months.

:)

 

5/25

The fifth is an Indonesian man.

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

December 24 # 2020. shipped.

It is EMS. Maybe it will arrive within 1 to 2 months.

 

6/25

The sixth is from France.

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

7/25

The seventh person is also from France.

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

January 7 # 2021.

I shipped it.

:)

 

8/25

The eighth person is from Romania.

www.flickr.com/photos/63mr/

It will be shipped in January 2021.

:)

 

9/25

The ninth person is from Japan. He is 16 years old

www.instagram.com/kai.kawazu/

Award history

2017 Oguni Town Photo Contest 2 Division

2018 EPSON meet up selection Data Category Excellence Award

2020 Kumamoto Takafumiren First Half Photo Contest Excellence Award

Web Photo Contest Sponsoring Maker Award

 

10/25

The tenth person is from Brazil.

www.flickr.com/photos/mangelo/

It will be shipped in February 2021.

:)

  

11/25

11th person is from USA.

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

It will be shipped in February 2021.

:)

 

12/25

The 13th person is from Italy.

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

It will be shipped in February 2021.

 

13/25

The 14th person is from Russia.

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

It will be shipped in March 2021.

 

14/25

The 14th person is from the Philippines.

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

Shipped on November 11, 2021.

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

Notice regarding "Lot No.402_”.

  

From now on # I will host "Lot No.402_".

 

The work of Leonardo da Vinci who was sleeping.

That is the number when it was put up for auction.

No sign was written on the work.

So this work couldn't conclude that it was his work.

However # as a result of various appraisals # it was exposed to the sun.

A work that no one notices. A work that speaks quietly without a title.

I will continue to strive to provide it to many people in various ways.

 

October 24 # 2020 by Mitsu - Nakagawa.

  

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 402 _.Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Profile.

In November 2014 # we caught the attention of the party selected to undertake the publicity for a mobile phone that changed the face of the world with just a single model # and will conclude a confidentiality agreement with them.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

Interviews and novels.

About my book.

 

I published a book a long time ago.

At that time # I uploaded my interview as a PDF on the internet.

Its Japanese and English.

 

I will publish it for free.

For details # I explained to the Amazon site.

 

How to write a novel.

How to take a picture.

A sense of distance to the work.

 

All of these have something in common.

I wrote down what I felt and left it.

 

I hope my text will be read by many people.

Thank you.

 

Mitsushiro.

 

1 Interview in English

 

2 novels. unforgettable 'English version.(This book is Dedicated to the future artist.)

 

3 Interview Japanese version

 

4 novels. unforgettable ' JPN version.

 

5 A streamlined trajectory. only Japanese.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

  

iBooks. Electronic Publishing. It is free now.

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable '(ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

 

2.unforgettable '(JNP.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3. Streamlined trajectory.(For Japanese only.)

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8... =11

 

_________________________________

_________________________________

 

My Novel : Unforgettable'

 

(This book is Dedicated to the future artist.)

  

Synopsis

Kei Kitami # who is aiming for a university # meets Kaori Uemura # an event companion who is 6 years older than her on SNS.

Kaori's dream of coming to Tokyo is to become friends with famous artists.

For that purpose # the presence of radio station producer Ryo Osawa was necessary.

Osawa talks to Kaori during the live radio broadcast.

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kay's classmate # Rika Sanjo # who thinks of him # was exploring Kaori's trends. .. .. .. ..

Synopsis.

 

Kei Kitami who aims at university.

A 6 year old older event companion woman. Meet Kaori Uemura on SNS.

 

The dream of Kaori who has moved to Tokyo.

It is to be a friend of the artist.

 

The producer of the radio station for that. The existence of Ryo Osawa was necessary.

Live on the radio.Osawa talks to Kaori.

 

"I have a wife and a child # but I want to see you."

Kei’s classmate Rika Sanzyou who is thinking of him.

She was searching for Kaori.

   

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

  

Main story

 

There are two reasons why a person faces the sea.

One # to enjoy a slice of shine in the sea like children bubbling over in the beach.

The other # to brush the dust of memory like an old man who misses old days # staring at the shine

quietly.

Those lead to only one meaning though they do not seem to overlap. It’s a rebirth.

I face myself to change tomorrow # a vague day into something certain.

That is the meaning of a rebirth.

I had a very sweet girlfriend when I was 18.

After she left # I knew the meaning of gentleness for the first time and also a true pain of loss. After

she left # how many times did I depend too much on her # doubt her # envy her and keep on telling lies

until I realized it is love?

I wonder whether a nobody like me could have given something to her who was struggling in the

daily life in those days. Giving something is arrogant conceit. It is nothing but self-satisfaction.

I had been thinking about such a thing.

However # I guess what she saw in me was because I had nothing. That‘s why she tried to see

something in me. Perhaps she found a slight possibility in me # a guy filled with ambiguous # unstable

tomorrow. But I wasted days depending too much on her gentleness.

Now I finally can convey how I felt in those days when we met.

  

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

  

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

 

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

 

_________________________________

_________________________________

The schedule of the next novel.

Still would stand all time. (Unforgettable '2)

(It will not go away forever)

Please give me some more time. That is Japanese.

_________________________________

_________________________________

    

Exhibition in 2023.

  

theme.

Turing back the time.

  

The location will be one of the following.

  

1

DIC Kawamura Memorial Museum of Art 1st attached gallery.

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

2

place. Tokyo Big Site.

www.bigsight.jp/

 

Sponsoring. Design festa.

designfesta.com/

  

images.

ONE OK ROCK… Heartache

youtu.be/bCIQiTrRMog

   

_________________________________

_________________________________

 

My Works.

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

Do you want to hear my voice?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

1

About the composition of the picture posted to Flicker. First type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

About the composition of the picture posted to Flicker. Second type.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

About when I started Fotolog. Architect 's point of view.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

Why did not you have a camera so far?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

What is the coolest thing? The photo is as it is.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

About the current YouTube bar. I also want to tell # I want to leave.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

About Japanese photographers. Japanese YouTube bar is Pistols.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

The composition of the photograph is sensibility. Meet the designers in Milan. Two questions.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

What is a good composition? What is a bad composition?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

What is the time to point the camera? It is slow if you are looking into the viewfinder or display.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

Family photos. I can not take pictures with others. The inside of the subject.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

About YouTube 's photographer. Camera technology etc. Sensibility is polished by reading books.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

About the Japanese newspaper. A picture of a good newspaper is Reuters. If you continue to look at useless photographs # it will be useless.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

About Japanese photographers. About the exhibition.

Summary. I wrote a novel etc. What I want to tell the most.

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

 

_________________________________

_________________________________

  

I talked about how to make a work.

 

About work production 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

  

About work production 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

 

1 Photo exhibition up to that point. Did you want to go?

 

2 Well # what is an exhibition that you want to visit even if you go there?

 

3 Challenge to exhibit one work every month before opening a solo exhibition at the Harajuku Design Festa.

 

4 works are materials and silhouettes. Similar to fashion.

 

5 Who is your favorite artist? What is it? Make it clear.

 

6 Creating a collage is exactly the same as taking photos. As I wrote in the interview # it is the same as writing a novel.

 

7 I want to show it to someone # but I do not make a piece to show it. Aim for the work you want to decorate your own room as in the photo.

 

8 What is copycat? Nowadays # it is suspected to be beaten. There is something called Mimesis?

 

ja.wikipedia.org/wiki/Mimesis

kotobank.jp/word/Mimesis-139464

 

9 What is Individuality? What is originality?

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

Explanation of composition. 2

 

1.Composition explanation 2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.Composition explanation 2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.Composition Explanation 2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.Composition Explanation 2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

My shutter feeling.

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

Today's photo.

It is a photo taken from Eurostar.

 

This video is an explanation.

 

I went to Milan in 2005.

At that time # I went from Milan to Venice.

We took Eurostar into the transportation.

 

This photo was not taken from a very fast Eurostar.

When I changed the track # I took a picture at the moment I slowed down.

  

Is there a Japanese beside you?

Please have my video translated.

:)

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

  

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

 

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

My statistics. (As of May 11 # 2021)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot No. 204 _ . Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

受話器とウォーターサーバー。

  

( LUMIX G3 .shot.)

  

マンハッタン。 ニューヨーク。アメリカ。2017。  1 / 6

(今日の写真。それは未発表です。)

  

Images

Touch A.C. & Dr. Dundiff … Get Some Shut I

youtu.be/C4kNMPyqk-g

  

Youtube更新しました😃

#アップルカーの戦略 #ソニーカー #トヨタOSアリーン2025年車載搭載 #トヨタOSアリーン #ev #アップルカー #vr #ar #applecar #sony #meta #toyota #apple #アップル #ソニー #sonycar #メタ #トヨタ #サンデン #メタバース #ワーゲン #ビートル #volkswagen #beatle #アリーン #ルイヴィトン #腕時計 #スマートウォッチ #icar #アイカー #LVMH #louisvuitton #深層NEWS #報道1930

  

【 EV+AR+VR=アップルカー&ソニー&メタ≠トヨタ 】

 

●なぜ、トヨタは年末に新しいEVネタを発表したか? CESでのソニーの後では、車業界トップとしてのメンツを保てないから?

 

●ソニーは物を売るのがめちゃくちゃうまい。ソニー系アーティスト、デジカメなど。

 

●ヴィトンという確立されたブランディングはアップルもイコール

 

●AR、VRグラス 30万を安価に売る方法

 

●アップルカーは360度全部見える?

 

●アップルカーはプレミアが?!

 

●アップルカー内は金脈

 

●アップルカーの発表は、うわさの25年よりも早くなる、たぶん

 僕の予想は2023年秋、たぶん

 

●アップルカーの形状は、ワーゲンビートルタイプなんじゃないの?

   

次の小説のイメージ。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

    

重要なお知らせ。

 

僕は以下の条件を緩和します。

僕はTシャツを無料で世界中へ配布します。

m.flickr.com/photos/stealaway/50656401427/in/dateposted-p...

m.flickr.com/photos/stealaway/50613367691/in/dateposted-p...

   

最新のお知らせ。

以下の僕のTシャツ。無料配布。

コロナの影響で、運送方法は国によって変わります。

 

1/25

一人目が決まりました。

それはドイツの人です。

m.flickr.com/photos/ute_kluge/favorites/

僕は心から感謝します。ありがとう。

:)

2020年12月3日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

2/25

二人目はタイの女性です。

youpic.com/photographer/Abbozzo/

僕は彼女へ受け取って欲しいとお願いしました。

:)

2020年12月10日。発送しました。

船便です。2ヶ月から3ヶ月を要します。

 

3/25

3人目はメキシコの女性です。

www.facebook.com/OvejaDeSion

彼女はfotologの頃からずっと僕を支えてくれました。

彼女は僕の道案内をしてくれました。

ありがとう。

:)

2020年12月10日発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

 

4/25

4人目は、セルビア共和国の女性です。

youpic.com/photographer/IvanaPopov/

2020年12月14日発送しました。

船便です。たぶん2ヶ月から3ヶ月以内で到着します。

:)

 

5/25

5人目は、インドネシアの男性です。

www.flickr.com/photos/33836533@N04/

2020年12月24日。発送しました。

EMSです。たぶん1ヶ月から2ヶ月以内で到着します。

1月8日。到着しました。

 

6/25

6人目は、フランスの方です。

youpic.com/image/18158054/ombre-chinoise-by-ce-pe

www.flickr.com/photos/191604817@N04/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

7/25

7人目も、フランスの方です。

www.flickr.com/photos/151630891@N07/

www.flickr.com/people/liveworkcreate/

2021年1月7日。

僕は発送しました。

:)

 

8/25

8人目の 方はルーマニアの方です。

www.flickr.com/photos/63mr/

2021年1月中に発送します。

:)

 

9/25

9人目は日本の方です。16歳です。

www.instagram.com/kai.kawazu/

受賞歴

2017 小国町フォトコンテスト2部門

2018 EPSONmeet up selectionデータ部門優秀賞

2020 熊本高文連前期写真コンテスト優秀賞

Webフォトコンテスト協賛メーカー賞

  

10/25

10人目は、ブラジルの方です。

www.flickr.com/photos/mangelo/

2021年2月中に発送します。

:)

 

11/25

11人目は、アメリカの方です。

youpic.com/photographer/HeathBrunner/

www.flickr.com/photos/181948650@N04/

 

vmaxrecords.bandcamp.com

soundcloud.com/vmaxrecords

 

2021年2月中に発送します。

:)

  

12/25

12人目は、イタリアの方です。

www.flickr.com/photos/122700703@N05/

youpic.com/photographer/raffadepa2019/

cacciatoredisogniblog.wordpress.com

2021年2月中に発送します。

 

13/25

13人目は、 ロシアの方です。

www.flickr.com/photos/183731920@N08/

youpic.com/photographer/Andjey/

2021年3月中に発送します。

 

14/25

14人目は、フィリピンの方です。

www.flickr.com/photos/44681455@N00/

youpic.com/photographer/Stitch/

2021年11月11日に発送しました。

  

Mitsu.

 

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2021 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

プロフィール

2014年11月、たった1機種で世界を塗り替えた携帯電話の広告を請け負った選考者の目に留まり、秘密保持同意書を結ぶ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

  

_________________________________

_________________________________

 

インタビューと小説。

僕の本について。

 

僕は、昔に本を出版しました。

その際に、僕のインタビューをPDFでネット上へアップロードしていました。

その日本語と英語。

 

僕は、無料でを公開します。

詳細は、アマゾンのサイトへ解説しました。

 

小説の書き方。

写真の撮影方法。

作品への距離感。

 

これらはすべて共通項があります。

僕は、僕が感じたことを文章にして、残しました。

 

僕のテキストが多くの人に読んでもらえることを望みます。

ありがとう。

 

Mitsushiro.

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

1 インタビュー 英語版

 

2 小説。unforgettable’ 英語版。

 

3 インタビュー 日本語版

 

4 小説。unforgettable’ 日本語版。(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

(四百字詰め原稿用紙456枚)

 

 あらすじ

 大学を目指している北見ケイは、SNS上で、6歳年上のイベントコンパニオン、上村香織に出会う。

 上京してきた香織の夢は、有名なアーティストの友達になるためだ。

 そのためにはラジオ局のプロデューサー、大沢亮の存在が必要だった。

 大沢は、ラジオの生放送中、香織へ語りかける。

 「僕には妻子がある。しかし、僕は君に会いたいと思っている」

 ケイの同級生で、彼を想っている三條里香は、香織の動向を探っていた。。。。。

  

本編

 

人が海へ向かう理由には、二つある。

 ひとつは、波打ち際ではしゃぐ子供のように、今の瞬間の海の輝きを楽しむこと。

 もうひとつは、その輝きを静かに見据えて、過ぎ去った日々を懐かしむ老人のように記憶の埃を払うこと。

 二つは重なり合わないようではあるけれども、たったひとつの意味しか生まない。

 再生だ。

 明日っていう、曖昧な日を確実なものへと変えてゆくために、自分の存在に向き合う。

 それが再生の意味だ。

 

 十八歳だった僕には大切な人がいた。

 

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

  

5 流線形の軌跡。 日本語のみ。

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

_________________________________

_________________________________

 

iBooks.電子出版。(現在は無料)

 

0.about the iBooks.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

1.unforgettable’ ( ENG.ver.)(This book is Dedicated to the future artist.)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216576828?ls=1&...

For Japanese only.

 

2.unforgettable’ ( JNP.ver.)(この小説は未来のアーティストへ捧げます)

itunes.apple.com/us/book/unforgettable/id1216584262?ls=1&...

 

3.流線形の軌跡。

itunes.apple.com/us/book/%E6%B5%81%E7%B7%9A%E5%BD%A2%E3%8...

_________________________________

_________________________________

 

僕の小説。英語版 

My Novel Unforgettable' (This book is Dedicated to the future artist.)

 

Mitsushiro Nakagawa

All Translated by Yumi Ikeda .

www.fotolog.net/yuming/

   

1/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24577016535/in/dateposted...

2/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24209330259/in/dateposted...

3/9

www.flickr.com/photos/stealaway/23975215274/in/dateposted...

4/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24515964952/in/dateposted...

5/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24276473749/in/dateposted...

6/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24548895082/in/dateposted...

7/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24594603711/in/dateposted...

8/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24588215562/in/dateposted...

9/9

www.flickr.com/photos/stealaway/24100804163/in/dateposted...

Fin.

  

images.

U2 - No Line On The Horizon Live in Dublin

www.youtube.com/watch?v=_oKwnkYFsiE&feature=related

_________________________________

_________________________________

 

Title of my book : unforgettable'

Author : Mitsushiro Nakagawa

Out Now.

 

ISBN978-4-86264-866-2

in Amazon.

www.amazon.co.jp/Unforgettable’-Mitsushiro-Nakagawa/dp/...

_________________________________

_________________________________

次の小説の予定。

Still would stand all time.(unforgettable'2)

(いつまでもなくならないだろう)

もう少し時間をください。それは日本語です。

_________________________________

_________________________________

   

2023年の展示。

  

テーマ。

Turing back the time.

  

場所は、以下のいずれかを予定。

  

DIC川村記念美術館 第1付属ギャラリー。

kawamura-museum.dic.co.jp/

  

東京ビッグサイト。

www.bigsight.jp/

 

Sponsoring. Design festa.

designfesta.com/

  

images.

ONE OK ROCK … Heartache

youtu.be/bCIQiTrRMog

  

_________________________________

_________________________________

 

僕の作品。

 

1 www.flickr.com/photos/stealaway/48072442376/in/dateposted...

2 www.flickr.com/photos/stealaway/48078949821/in/dateposted...

3 www.flickr.com/photos/stealaway/48085863356/in/dateposted...

_________________________________

_________________________________

 

あなたは僕の声を聞きたいですか?

:)

 

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

  

1

フリッカーへ投稿した写真の構図について。1種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw

 

2

フリッカーへ投稿した写真の構図について。2種類目。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=443

 

3

Fotologを始めた時について。 建築家の視点。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=649

 

4

なぜ、今までカメラを手にしなかったのか?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=708

 

5

何が一番かっこいいのか? 写真はありのままに。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=776

 

6

現在のユーチューバーについて。僕も伝え、残したい。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=964

 

7

日本人の写真家について。日本のユーチューバーはピストルズ。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1059

 

8

写真の構図は、感性。ミラノのデザイナーに会って。二つの質問。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1242

 

9

良い構図とは? 悪い構図とは?

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1482

 

10

カメラを向ける時とは? ファインダーやディスプレイを覗いていては遅い。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1662

 

11

家族写真。他人では撮れない。被写体の内面。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=1745

 

12

ユーチューブの写真家について。カメラの技術等。感性は、本を読むことで磨く。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2144

 

13

日本の新聞について。良い新聞の写真はロイター。ダメな写真を見続けるとダメになる。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2305

 

14

日本の写真家について。その展示について。

まとめ。僕が書いた小説など。僕が最も伝えたいこと。

youtu.be/b1o6Xf-Mjhw?t=2579

_________________________________

_________________________________

 

作品制作について 1/2

youtu.be/ZFjqUJn74kM

 

作品制作について 2/2

youtu.be/pZIbXmnXuCw

  

1 それまでの写真展。自分は行きたいと思ったか?

 

2 じゃ、自分が足を運んででも行きたい展示とは何か?

 

3 原宿デザインフェスタで個展を開くまでに、毎月ひとつの作品を展示することにチャレンジ。

 

4 作品とは、素材とシルエット。ファッションと似ている。

 

5 自分が好きなアーティストは誰か? どんなものなのか? そこをはっきりさせる。

 

6 コラージュの作成も写真の撮り方と全く同じ。インタビューに書いたように小説の書き方とも同じ。

 

7 誰かに見せたい、見せるがために作品は作らない。写真と同じように自分の部屋に飾りたい作品を目指す。

 

8 パクリとは何か? 昨今、叩かれるパクリ疑惑。ミメーシスとは?

 

  https://ja.wikipedia.org/wiki/ミメーシス

  https://kotobank.jp/word/ミメーシス-139464

  

9 個性とはなにか? オリジナリティってなに?

 

おまけ 眞子さまについて

 

という流れです。

お時間がある方は是非聴いてください。

:)

 

www.youtube.com/user/mitsushiro/

 

_________________________________

_________________________________

  

構図の解説2

 

1.構図の解説2 ... 1/4

youtu.be/yVbvneBIMs8

 

2.構図の解説2 ... 2/4

youtu.be/LToFez9vOAw

 

3.構図の解説2 ... 3/4

youtu.be/uTR0wVi9Z7M

 

4.構図の解説2 ... 4/4

youtu.be/h2LjfU6Vvno

 

_________________________________

_________________________________

 

僕のシャッター感覚

 

youtu.be/3JkbGiFLjAM

 

In the Eurostar to Venice . 2005. shot ... 1 / 2

www.flickr.com/photos/stealaway/49127115021/in/dateposted...

 

_________________________________

_________________________________

 

Miles Davis sheet 1955-1976.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2020 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

   

_________________________________

_________________________________

 

” Lot No.402_ ” に関するお知らせ。

  

今後、僕は、” Lot No.402_ ”を主催します。

 

このロットナンバーは、眠っていたレオナルドダヴィンチの作品がオークションにかけらた際に付されたものです。

作品にはサインなどがいっさい記されていなかったため、彼の作品だと断定できませんでした。

しかし、様々な鑑定の結果、陽の光を浴びました。

誰にも気づかれない作品。肩書がなくとも静かに語りかける作品。

僕はこれから様々な形で、多くの皆様に提供できるよう努めてゆきます。

 

2020年10月24日 by Mitsu - Nakagawa.

 

Copyright©︎2020 Lot No.402_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

 

Youtube更新しました😃

#アップルカーの戦略 #ソニーカー #トヨタOSアリーン2025年車載搭載 #トヨタOSアリーン #ev #アップルカー #vr #ar #applecar #sony #meta #toyota #apple #アップル #ソニー #sonycar #メタ #トヨタ #サンデン #メタバース #ワーゲン #ビートル #volkswagen #beatle #アリーン #ルイヴィトン #腕時計 #スマートウォッチ #icar #アイカー #LVMH #louisvuitton #深層NEWS #報道1930

  

【 EV+AR+VR=アップルカー&ソニー&メタ≠トヨタ 】

 

●なぜ、トヨタは年末に新しいEVネタを発表したか? CESでのソニーの後では、車業界トップとしてのメンツを保てないから?

●ソニーは物を売るのがめちゃくちゃうまい。ソニー系アーティスト、デジカメなど。

 

●ヴィトンという確立されたブランディングはアップルもイコール

●AR、VRグラス 30万を安価に売る方法

 

●アップルカーは360度全部見える?

●アップルカーはプレミアが?!

 

●アップルカー内は金脈

●アップルカーの発表は、うわさの25年よりも早くなる、たぶん

 僕の予想は2023年秋、たぶん

 

●アップルカーの形状は、ワーゲンビートルタイプなんじゃないの?

   

title

Room No. 7.9(My wife :))

  

(Nikon coolpix 8700)

  

Milan. Italy. 2005…. 5 / 20

(Today's photo. It has been announced. 2022. Re-edited.)

  

images

Base Ball Bear --short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

  

ベボベのPVに触発されて、速攻で小説(掌編)を作りました😃タイトルは『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

youtu.be/_PUdGEus4ic

 

#小説 #小説を書いてみたい #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #電車時間に小説を #ベボベに小説を #ベボベ #baseballbear #ベースボールベアー #掌編 #就職 #オーストラリア #成田空港 #初めての小説 #小説を書こう #海外赴任

 

動画はかなり古いです。下記のテキストが最新版になります。かなり加筆修正したので最終稿とします。

バージョンは3月18日、18時36分です。

5分ほどで読み終えてしまうと思うので、電車時間などにどうぞ😃

初稿(最初期)は以下にあります。小説を書きたいと思ってる方は参考にどうぞ😃

www.flickr.com/photos/stealaway/51938270815/in/dateposted...

 

小説(掌編)  【 夏のはじまりは、すりガラスの向こうに 】

 

あらすじ

遠藤 シュン 22才と、同級生、関口香奈のお話。

シュンは商社へ就職し、7月からオーストラリアへ。海外赴任前に実家へ帰る。

===================

 

 7月の夕暮れは、すりガラスの向こうのように霞んでしまう。真夏に向かっていろんなものが鮮やかに色を放つというのに、夕暮れによって光を失うと精彩は失われ、描いた絵にうっかり落とした水滴のようにじゃみてしまう。

 閉館間際の図書館の窓の外に目を落とした遠藤シュンは、しばらくの間、ぼんやり夕暮れを眺めていた。

 シュンは、7月から日本を離れ、オーストラリアの東部へ向かう。就職した商社が、これからの水素社会のために、日本へ輸入を計画しているからだ。シュンは、既に動き出している現地スタッフに混じり、新しいメンバーとして参加する。採用された中でシュンが特に優秀だったわけではなく、面接の際、「いきなり出向となったら君はどうする?」と訊かれ、つい調子に乗って「がんばります」と快活に答えたからのようだった。

 そして7月から新天地へ向かう。明日、成田空港で13時に待ち合わせている。上司の大山は、「向こうへ到着してからも隔離だから、まぁちょっと大変だけど」と大きなお腹を揺らして笑っていた。そんな語尾に釣られて、へつらった笑顔で返す自分が嫌になる。大人になると失うことも得ることも同時に起こるのかもしれない。

 

 静まり返った本棚の連続に目を移して、シュンは昔聞いたポップソングを思い出していた。

— たくさん失う ー 色も褪せてゆくー

 

 就職し、仕事を得られた安堵と同時に、何かを失ってしまった。自分の手で切り開こうとする、曖昧だけど確実な未来への一歩と、幼い頃、真夏の木陰で食べたアイスクリームの淡い記憶をためらいなく引き換えてしまったような喪失感......

 シュンは立ち上がって、手にしていた本を棚へ戻した。本は、関口香奈が好きだったものだ。当時はハードカバーだったが、今はもう小ぶりな文庫本に置き換えられている。人気のある本なので、表紙の隅々がかなり痛んでいた。

 すっかり静まり返った図書館の気配を背に外へ出た。外気にはまだ強い湿気が残っていた。鬱陶しい夏の始まりだというのに、シュンの胸の内は静かだった。

 

 図書館を出て左へ曲がり、T字路へ差し掛かったところで、シュンは立ち止まった。まっすぐ歩けば、たぶん僕が好きなカレーを作って母が自宅で待っている。でも、右手の横断歩道を渡って、直進したら、香奈の自宅だ。

 

ー 香奈 ー

 立ち止まって、シュンは俯き、胸の内で香奈の名を反芻した。

小学校のとき、中学校のとき、高校生のとき、いつでも当たり前のようにそばにいた香奈を僕はやっぱり大切にしなかったんだ。でもー

でも、本当に大切なことを言葉にしたら、失ってしまうことだってあるじゃないかー 言葉にした途端、すべて色褪せて消えてしまう、そんな想いだってあるじゃないかー

 言葉にする勇気ー 僕にはやっぱりなくて、でもきっと香奈はそれを持っていた。運動会の準備でも、高校受験の試験勉強でも、戸惑っている僕の背中を押してくれたのは香奈だった。

 

 クラクションの高い音でシュンは我に返った。シュンが鳴らされたわけではなく、誰かが赤信号を無視して渡ったようだった。別々の大学に進んだ4年間の重みが、シュンの足を止めていた。シュンよりツーランク上の大学へ進んだ後、香奈は、どこか海外の大学へ編入したらしかった。もう、自分が知っている香奈はどこにもいないー

 過ぎった思いを払って、シュンは、まっすぐ歩き出した。

 

 玄関を開けた家の奥には、案の定、カレーの匂いが立ち込めていた。

「たくさん作ったからいっぱい食べてねー」

 妙に明るい母の声には意味がある。深い意味ではない。シュンがそこそこ有名な商社へ入り込み、かつ、明日からはオーストラリアへ旅立つからだ。シュンの田舎で、商社と言ったらもはやドリカムなのだ。有名無名など無関係。明日から、うちの子は日本を離れるんですよーというだけで、雲の上の存在なのだ。シュンが昨日、ちょっと近所を出歩いただけで、三人のおばさんに話しかけられ、三人共にシュン君はいいねーなどと褒められ、母の存在感を味わう。カレーを食べて、お風呂に入って、早く寝て、さっさとこの場所を離れようー

 シュンは硬く目を閉じて寝返りを打ったが、朝まで眠れることはなかった。

 

「第三ターミナルって異常に遠いよね。遠い場所に作って不便を促す発想は、うちの会社にはないなー、遠藤くん」

 額の汗をマスクで拭った大山は、重そうに膨らんでいるジャケットのお腹をやっと前に進ませている。シュンは、適当な笑みで返しながらネクタイを緩めた。寝不足と大山の言葉どおりに使い果たした体力で、気持ちが深く沈んでいた。

「うちが現地で契約しているスタッフが、遠藤くんといっしょに現地入りする。しばらくはスタッフの指示に従って、感染しないように」

 ふいに笑顔になった大山は、シュンの背後に向かって声を掛け、手招きした。

 振り返ったシュンは、しばらく声を失っていた。大山がシュンの紹介をし、現地スタッフである香奈に関して、簡潔に説明した。ショートヘアの香奈はダフネブルーのTシャツに細身のジーンズ、そして履き込んだスペルガの白いスニーカーといったラフな格好だった。

 大山はシュンらを付き合わせると、これから青山の本社まで戻らなければならないからと言って歩き出し、シュンに着いたらメールするように、と笑顔を残して去った。去り際に香奈へ、いろいろご迷惑をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いいたしますと、難しい顔で伝えた。香奈は、大山の難しい表情を解きほぐすような丁重な声と笑顔で、「どうにかなりますからー」と答えた。

 

 出発ラウンジへ歩き出しながら、シュンはいった。

「どうしてここに?」

 香奈は、立ち止まってやや怒り気味に返した。

「どうしてって、ただの偶然でしょ?」

 香奈の言うとおりだった。ただの偶然だ。香奈がここまで仕込んで筋書きを立てられるとも思えないし、そんな意味などないのだからー

 手続き済ませてゆっくりしようよと、香奈は再び歩き出しながら言い放った。

 シュンも賛成だった。歩きながら話したいけど、歩きながら話せるような軽さは微塵もない。シュンらは、人気の少ないターミナルの中を進んでいった。

 

 手荷物を預け、出国を済ませると、シュンらはラウンジに腰掛け、カップのコーヒーの蓋を開けた。カップはかなり火照っていた。ラウンジの高い天井の隅には、赤い風船が、エアコンのゆるい風に吹かれて揺れていた。子供が手放したんだろうけど、それはいつだったんだろう、シュンはそんな余計なことを考えている自分にイラついた。

 香奈は、コーヒーにフーフー息を吹きかけながら、一口啜ると言った。

「きのう、図書館の近くのT字路で立ち止まってたでしょ。私、見てたんだよ」

 シュンの胸はどきりと跳ねたが、気づかれぬようさらっといった。

「なんで、見てたの?」

「ひさびさに日本に帰ってきて、家の窓から夕暮れ見てたの。そしたら、見慣れた人影が。シュンかなって思ったけど、まさかいるわけないよねって。でもシュンだった。見てたっていうよりも、目に入ってきたって感じかな」

 シュンは長椅子に腰を深く落とし直した。アルミ製の椅子は、エアコンですっかり冷えている。シュンは、香奈の横顔にいった。

「髪、短くしたんだ」

 香奈は、目を丸くして応えた。

「興味があるんだ」

 シュンは、やや攻撃的な口調の香奈を悟すように言い返した。

「なんで怒ってるの?」

「怒ってなんかないよ」

「いやいや怒ってるじゃん。怒りが滲んでこぼれてるぞ」

「そういうときもあるのよ」

 香奈はシュンの問いを適当にあしらって、飛行場内に目を移した。シュンらが乗り込む飛行機は、強い陽射しを浴びて、今、目の前に静かに止まっている。

 香奈はシュンに目を戻していった。

「なんで立ち止まっていたの? 結構、長かったよ、止まってたの」

「いや、足元に蟻が….. 」

「蟻?」

 香奈は目を剥いて訊ねた。

「いや、アイスクリームが落ちていて、蟻が群がっていて、こんなにいっぱい持って帰るのかなーって」

 香奈は口を硬く結び直してから、窓の外を眺め、コーヒーを飲んだ。コーヒーの熱とは別に冷めた視線だった。

 シュンは、気づかれぬよう香奈の薬指を見た。指輪はなかった。が、彼はいるかもしれない。付き合ってるジャスティンビーバーばりの白人男性が香奈の部屋で、パスタを茹でて待ってるかもしれない。次々襲ってくる妄想にシュンは、香奈に気づかれぬよう、うめいていた。

「で、シュンはいつ帰るの?」

「え?」

「いつ帰るの? 次は。日本に」

「あれ? そういえば聞いてないな。俺、いつ帰ってくるんだろ」

「シュン、大丈夫?」

 香奈は、自分ごとのように肩を落とした。それからいった。

「っていうことは、たぶん、無期限の可能性が高いね。一年二年じゃ帰れないよ、きっと」

 シュンは、コーヒーを啜りながら、胸の内で、俺は日本に帰れないんだ、と呟いた。

 口元に軽い笑みを浮かべた香奈は、ぼんやりしてうなだれているシュンにいった。

「見せて、シュン。4年間何をしていたのか。私に」

「たいしたことやってないよ、俺は。行き当たりばったりで」

 香奈は、しばらく黙って俯いた。そしていった。

「私に、彼がいるかどうか、聞かないの?」

 シュンは、窓の外に目を移した。さっきまで夏の陽光で明るかった風景が、霞んで見えた。すりガラスの向こうに見える七月の夕暮れのようだった。風景は遠くなり、音もなく滲んで、消え去ってゆくー

 ふいに視界が暗くなった。音も消えて、暗闇に落ちたようだった。鼻先で香奈の髪が踊っている。シュンの唇にはやわらかい温もりがあった。

 離れて、香奈は、外の景色を再び眺めた。静かな横顔だった。

「蟻なんて言わないで。もうそんなこと言わないで。シュン、ラインだって繋がっていたのに4年間ずっとそのままだったよ。わたし、シュンを忘れたことなんて一度もなかったよ。それはこれからもだよ。ずっと、ずっとだよ」

 大きな雲が去ったのか、窓の外からシュンの足元に光が差し込んできた。

 シュンは、窓の外を眺めた。

 眩い夏の光がそこには溢れ、輝いていた。

 

 

【 お知らせ 】

インスタでお友達の河津 快さんが個展を開きます。

テーマは、『Morpho』坂本善三美術館 シリーズ「アートの風youth」

2022 3/21[月・祝]ー4/10[日]

[場所]坂本善三美術館町民ギャラリ―(入場無料)

まだ若いのに、写真に限らずイメージを膨らませられる素晴らしい才能を持っています。

お近くの方は、春風に誘われて足を運んでください😃

www.instagram.com/p/CbFaC5Mv-n5/?utm_source=ig_web_copy_link

 

_________________________________

_________________________________

     

タイトル

Room No. 7.9(My wife :))

  

( Nikon coolpix 8700 )

  

ミラノ。イタリア。2005年。   4 / 20

(今日の写真。それは発表済みです。2022年。再編集しました。)

  

images

Base Ball Bear - short hair 

youtu.be/kDc2VebfUdk

  

_________________________________

_________________________________

flickr.

www.flickr.com/photos/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

YouTube.

www.youtube.com/user/mitsushiro/

_________________________________

_________________________________

 

instagram.

www.instagram.com/mitsushiro_nakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

Pinterest.

www.pinterest.jp/MitsushiroNakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

YouPic

youpic.com/photographer/mitsushironakagawa/

_________________________________

_________________________________

 

fotolog

www.fotolog.com/stealaway/

_________________________________

_________________________________

 

twitter.

twitter.com/mitsushiro

_________________________________

_________________________________

 

facebook.

www.facebook.com/mitsushiro.nakagawa

_________________________________

_________________________________

 

Amazon.

www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AHSKI3YMYPYE5UE...

_________________________________

_________________________________

 

僕の統計。(2021年5月11日現在)

youtu.be/UpezrGm4HYA

_________________________________

_________________________________

 

Japanese is the following.

drive.google.com/drive/folders/1vBRMWGk29EmsoBV2o9NM1LIVi...

 

Title of my book unforgettable' Mitsushiro Nakagawa Out Now. ISBN978-4-86264-866-2

 

Mitsu Nakagawa belong to Lot no.204_ . Copyright©︎2022 Lot no.204_ All rights reserved.

_________________________________

_________________________________

  

#成田 #空港 #イタリア #ミラノ #ニコン #クールピクス #nikon #coolpix8700 #kawamuramemorialdicmuseumofart #川村記念美術館 #デザインフェスタ #デザフェス #designfesta #白黒写真 #mono #カラー写真 #color #BaseBallBear #shorthair #ベボベ #ベースボールベアー #ショートヘア #本田翼

  

For Insta

#Italy #Milan #イタリア #ミラノ #小説 #小説を書いてみたい #夏のはじまりはすりガラスの向こうに #電車時間に小説を #ベボベに小説を #ベボベ #川村記念美術館 #ベースボールベアー #デザフェス #就職 #オーストラリア #成田空港 #初めての小説 #小説を書こう #海外赴任

#title

He and she.

images

Base Ball Bear-short hair

youtu.be/kDc2VebfUdktitle

ベボベに感動して小説(掌編)を作りました.『夏のはじまりは、すりガラスの向こうに』です😃

youtu.be/_PUdGEus4ic

 

1 3 4 5 6 7 ••• 79 80