たのむぜ。
3月末ぐらいからネット接続がおかしく
ブツと回線がきれてたんだけど
5月に入って、回線の切れる頻度がかなりひどくなった。
SLも回線が一瞬切れる(遅延)するので
その間のIMの内容がすっぱ抜けるというめんどくさいことに。
で、さすがにと、調べてみたら
『IPv6』てのにフレッツが対応しきれてないらしい。
MacOS Lionは『標準でIPv6に対応』なので
IPv6接続を優先。んで、タイムアウトしてからIPv4で接続しなおすので
表示は時間かかるわ。最悪ぶち切ってくるわ。。。orz
LionはIPv6を切るという設定がなく
(ターミナルでコマンド入力すればでてきます)
「リンクローカルのみ」というのに変更すれば
いまんとこ、普通に繋がるようになった。
が!!!
6/6より「World IPv6 Launch」ということで
じゃんじゃんIPv6でやっていこうね!と
なるらしい。。
えーえー、どうなるのー。。。w
頼むぜ。。フレッツ。
たのむぜ。
3月末ぐらいからネット接続がおかしく
ブツと回線がきれてたんだけど
5月に入って、回線の切れる頻度がかなりひどくなった。
SLも回線が一瞬切れる(遅延)するので
その間のIMの内容がすっぱ抜けるというめんどくさいことに。
で、さすがにと、調べてみたら
『IPv6』てのにフレッツが対応しきれてないらしい。
MacOS Lionは『標準でIPv6に対応』なので
IPv6接続を優先。んで、タイムアウトしてからIPv4で接続しなおすので
表示は時間かかるわ。最悪ぶち切ってくるわ。。。orz
LionはIPv6を切るという設定がなく
(ターミナルでコマンド入力すればでてきます)
「リンクローカルのみ」というのに変更すれば
いまんとこ、普通に繋がるようになった。
が!!!
6/6より「World IPv6 Launch」ということで
じゃんじゃんIPv6でやっていこうね!と
なるらしい。。
えーえー、どうなるのー。。。w
頼むぜ。。フレッツ。