View allAll Photos Tagged FujiNeopanSS,

The Australian version of Burger King.

Two symbols of post war German economic success, photographed with examples of Japan’s post war domination of the photographic industry.

Fujifilm Neopan SS 100@200, D-76 1+1

Fomabrom Variant, filter #3, Dektol 1+3.

Next time will burn right side of the image and that formation barely visible on the left

Old roll of Fuji Neopan SS. Trying out recently repaired ISCO Westanar 2.8/50 lens. I've never really had much luck with this lens. It's a tessar type, but it performs not as good as the Iscotar triplet. Go figure. It did not survive ISCO's silver barrel era.

Malaga. Spain

Please don't use this image on websites, blogs or other media without my explicit permission.

My photos are © all right reserved.

Please e-mail me if you would like to use these photos.

-

Shot on Fuji NEOPAN SS at EI 100

Black and white negative film in 35mm format

-

Large version at: emulsive.org/photography/35mm-format/please-make-my-frien...

-

Filed under: #35mmformat, #Photography, #35MmFormatFilm, #BlackAndWhiteNegativeFilm, #EI100, #EMULSIVEDailyPhoto, #Fuji, #FujiNeopanSS, #ISO100

#shootfilmbenice #filmphotography #believeinfilm

Malaga. Spain

Please don't use this image on websites, blogs or other media without my explicit permission.

My photos are © all right reserved.

Please e-mail me if you would like to use these photos.

Malaga. Spain

Please don't use this image on websites, blogs or other media without my explicit permission.

My photos are © all right reserved.

Please e-mail me if you would like to use these photos.

Fuji Neopan 400 (DXO Film Pack Simulation)

Malaga. Spain

Please don't use this image on websites, blogs or other media without my explicit permission.

My photos are © all right reserved.

Please e-mail me if you would like to use these photos.

Malaga. Spain

Please don't use this image on websites, blogs or other media without my explicit permission.

My photos are © all right reserved.

Please e-mail me if you would like to use these photos.

2009 pavasaris

BessaR2A

Fuji Neopan SS

View On Black

 

They are some film bw that i have tried..

The common use is Lucky SHD 100

High ISO are Ilford Delta 3200 and Kodak Tmax 3200, both results were had much grain

Fuji Neopan SS i pretty like it both on sharpness and price :p

Shanghai GP3 i got bad experienced! i got some expired from 2001 and the result was too bad T.T

 

trying out a 1970s lens with no matrix metering or autofocus

пэнтакс • pentax mx / fuji neopan ss 100@200 / d-76 1+1 9min

 

55° 58' 22.43" N 3° 9' 58.22" W

1 vws

 

13-12-16-E2-036a-www

(unreliable safehouse) фужик • fujica ST-801 / fujinon 55/1.6 / fuji neopan ss / perseptol stock 9m

これでワタシは写真を始めたワケあります。この写真はむか〜し、昔のことじゃったありますが、1970年の8月16日、デミにネオパンSSで撮ったあります。

デミの下のフィルムが当時のネオパンSSで、なぜか未使用のまま40年以上持ってるあります。でもこのデミの方は買い直した2代目あります。最初のデミは手塗りでダークグリーンにしちゃったありましたので、これもタミヤのプラカラー(XF-61)を塗っちゃいました。

で、右のフィルムが今のネオパンSSで、昨日1本買ったあります。うれしいことに、フジはまだ製造してくれてるあります。それから上の缶はもう製造を止めてしまったネオパンの100フィート巻きで、期限は3年前に切れてるあるが、2/3くらい残ってて、もちろんまだまだ問題なく使えるありますよ。

 

さて、今気付いたありますが、ネオパンSSが世に出て今年でちょうど60年(1952年発売)あるのです。なんとこのフィルムも目出たく還暦を迎えたいうわけありますね。ちなみにコダックのTri-Xは翌年1953年生まれだそうですから、ネオパンの方が1年先輩なのでありますよ。

 

というわけで、ネオパンSSクラブを作る事にするあります。

 

Konica Minolta DiMAGE A200.

   

2009 pavasaris

BessaR2A

Fuji Neopan SS

on black

 

3½ minute exposure

 

Expired Fuji Neopan SS, Ilfosol 3 (1+9) for 5 mins @ 20°C.

  

Pentax K2 + smc Pentax-A 50mm f1.4. Fuji Neopan SS pushed to 1600.

Bari vecchia.

 

Canon EOS 300 - Canon EF 28-70mm f3.5-4.5 - Fuji Neopan SS (ISO 100)

 

Scansione da negativo (Epson Perfection 3490)

写真始めて3本目の44コマ目(2本目は現像失敗したのでない)

正確な日にちは記憶にないが、夏休みに入ってすぐだったと思う。友人達と豊島園のプールに行った時のカットで、デミとネオパンSSで撮った。もちろん左がオリジナルで、右はフォトショップで着色遊びをして作った。彼女のビキニがピンクだったことはいまだに鮮明に憶えているのだけど、惚けて記憶が飛んじゃう前に作っておいたっつうわけ^^

 

しかし、その着色作業って、考えるとヤラしいんだよね。彼女だけ抜き出して肌色(おっと、正確には黄色人種色ね^^;)にしてさ、次はそこから水着部分を抜き出してピンクにしてかぶせたんだよね。もちろん表面しか写ってないんだから、中身が拝めるわけじゃないけどさ、なんかエロいことやってるよね、5時間もかけて、ガハハ。

 

それにしてもひどい場所に立たせたもんだよね。まるで電車の高架橋の下で水着撮影したみたいに見える。でも、これは豊島園プールの売りだった流れるプールの土台なんだけど、彼女以外、回り中ほとんどコンクリートなので着色のしようがなかったんだよね、ガハハ。

 

彼女は80年前後に女の子2人生んでるから、たぶん今頃、おばあちゃまぁ〜、なんて呼ばれてるかもね。この時はまだ19歳だったんだけどね、早いね、どうも。

なんてこと思うと「命短し恋せよ乙女」なんつう歌が浮かんじゃうんだけど、まさにその通りだあねえ。そこ行くと、この42年前のネオパンSS、変わらず元気だよね。でもちょっと加齢臭、じゃなかった、酢酸臭がしてるんだけどさ^^;(加水分解始まってるよ!)

 

Canon Demi S. 30mm f1.7.

Fuji Neopan SS.

  

1 3 4 5 6 7 ••• 34 35