CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人
CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/180, f/16, 2025/04/11 15:31, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ
CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人
何かの調査をしている人に見えた。
義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミスっていただけだったようだ。フィルム数本撮ってようやく気づいた。網ですくったことでできた川の濁りと透明で透き通って岩底が見える対比もおもしろいと感じた。枯れ草の間から新緑が見えているのも、いかにも河原の春という感じだ。
●
昨晩は雷雨がひどかった。快晴。PM2.5はあいかわらずひどい。SIGMA BFはまだ屋内で10数枚適当に撮っただけだ。正直、Lumix S9とそんなに使い勝手が違うと感じるほど使いこなしていない。まあ、フィルムカメラの一眼レフの癖で、無意識ファインダーを覗こうとディスプレイまで顔を近づけてしまうのは御愛嬌だろう。こんなに早く届くと思っていなくて、SIGMA BF用のストラップを用意していなかったので、すべてはそれが届いてからになる。艦これはようやく二式大艇とPBAの練度上げが終わったので遠征に徹している。なかなか資源がたまらないが月曜くらいからはイベントのラスダンを再開したくなっている。午後からカミサンと散歩。地元の道、旧国道を通って湯本温泉まで歩いた。Treのバルコニーでコーヒーとスイーツを堪能した。湯本温泉は大型連休なだけあって普段見ないほど観光客がいた。それでも多すぎると感じるほどではない。その後、のんびり帰宅した。MINOLTA TC-1、FUJICOLOR 100で散歩中の風景、温泉街などを撮り終えた。NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK PORTRA 400でTreのバルコニーから見下ろした写真を2枚撮ったら撮り終えていた。CONTAX TVS、FUJICOLOR 100で温泉街などを撮った。
CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人
CONTAX ARIA D, Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4, 1/180, f/16, 2025/04/11 15:31, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ
CONTAX ARIA Dと深川川で何かの調査をしている人
何かの調査をしている人に見えた。
義隆橋から撮った1枚だ。生物を採取して川の状況を調べているとかかもしれないが、単に個人の趣味とかだったのかもしれない。これも露出は適正とはいえいずアンダーすぎるとは思うが、他の写真よりはマシで雰囲気のある感じなので紹介する。と思ったら、設定をミスっていただけだったようだ。フィルム数本撮ってようやく気づいた。網ですくったことでできた川の濁りと透明で透き通って岩底が見える対比もおもしろいと感じた。枯れ草の間から新緑が見えているのも、いかにも河原の春という感じだ。
●
昨晩は雷雨がひどかった。快晴。PM2.5はあいかわらずひどい。SIGMA BFはまだ屋内で10数枚適当に撮っただけだ。正直、Lumix S9とそんなに使い勝手が違うと感じるほど使いこなしていない。まあ、フィルムカメラの一眼レフの癖で、無意識ファインダーを覗こうとディスプレイまで顔を近づけてしまうのは御愛嬌だろう。こんなに早く届くと思っていなくて、SIGMA BF用のストラップを用意していなかったので、すべてはそれが届いてからになる。艦これはようやく二式大艇とPBAの練度上げが終わったので遠征に徹している。なかなか資源がたまらないが月曜くらいからはイベントのラスダンを再開したくなっている。午後からカミサンと散歩。地元の道、旧国道を通って湯本温泉まで歩いた。Treのバルコニーでコーヒーとスイーツを堪能した。湯本温泉は大型連休なだけあって普段見ないほど観光客がいた。それでも多すぎると感じるほどではない。その後、のんびり帰宅した。MINOLTA TC-1、FUJICOLOR 100で散歩中の風景、温泉街などを撮り終えた。NORITA 66、NORITAR 80mm F2、KODAK PORTRA 400でTreのバルコニーから見下ろした写真を2枚撮ったら撮り終えていた。CONTAX TVS、FUJICOLOR 100で温泉街などを撮った。