2022-03-08 11.08.37-1
CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/02/23, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ
CONTAX TVSと萩光塩学院の校舎
地図で確認するまで知らなかったが校舎のようだ。
FUJICOLOR 100のこのちょっと緑がかかった色味が好きだ。本当はSUPERIA 400だと見た瞬間は思い込んでしまったけれど、フィルムを確認したらFUJICOLOR 100だった。萩ツインシネマのあるビルからの眺めだ。なんとなく工場かなんかだと思いこんでいたが、地図で確認したら校舎だったようだ。鉄筋かなにかが交差していることとか窓のシンプルなガラスとかがおもしろくて撮ったものだと思う。以前は、銀行があったところのビルが解体され、空き地になり、今は駐車場になっていた。
●
午後からカミサンと散歩。Y'sカフェでコーヒーを飲んだあと帰宅。花屋の窓、道と河川、蒲鉾工場をGA645Zi、PRO 160NSで撮った。あちこちで出会う人にカミサンは悔やみを言われた。
2022-03-08 11.08.37-1
CONTAX TVS, Carl Zeiss Vario Sonnar 28-56mm F3.5-6.5 T*, 2022/02/23, FUJICOLOR 100, 現像:桜カメラ
CONTAX TVSと萩光塩学院の校舎
地図で確認するまで知らなかったが校舎のようだ。
FUJICOLOR 100のこのちょっと緑がかかった色味が好きだ。本当はSUPERIA 400だと見た瞬間は思い込んでしまったけれど、フィルムを確認したらFUJICOLOR 100だった。萩ツインシネマのあるビルからの眺めだ。なんとなく工場かなんかだと思いこんでいたが、地図で確認したら校舎だったようだ。鉄筋かなにかが交差していることとか窓のシンプルなガラスとかがおもしろくて撮ったものだと思う。以前は、銀行があったところのビルが解体され、空き地になり、今は駐車場になっていた。
●
午後からカミサンと散歩。Y'sカフェでコーヒーを飲んだあと帰宅。花屋の窓、道と河川、蒲鉾工場をGA645Zi、PRO 160NSで撮った。あちこちで出会う人にカミサンは悔やみを言われた。