futos24
ANTI SUB ZERO
ANTI SUB ZERO
2/27.2009 FRI @DOUBLE
TICKET2500Y W/1D DAY3000Y W/1D
START22:00
GUEST
La Mano Fria(Beta Bodega Coalition)
Chris Devoe(Arepaz)From Atlanta
DJ
YOSHIMITSU
JIGG POKA
DANIEL.H
KOHEI
3000NDL
VJ
Dr.FRED
ettkulbba
MARO
La Mano Fria(Beta Bodega Coalition)
コロンビア人の父親とコスタリカ人の母親を持つグラフィックアーティスト、Beta Bodega Coalition代表。クイーンズで育ち、1994年までは、本場NYCのグラフィティライターとして活動するが、コスタリカに住む社会学者の叔父などの影響で、同年より自身の作品にラテンアメリカの視点からの社会的メッセージを込めるという現在のスタイルをスタートさせる。その後、マイアミへと移住し、Beta Bodega、Rice and BeansなどのIDMレーベルを立ち上げ、SchematicやMerckなどと共にマイアミをアンダーグラウンド・エレクトロニックミュージックの最先端都市として認知されるまでにシーンを成長させる。その後、2002年にPrefuse73とヒップホップレーベルBotanica del Jibaroを共同設立し、2005年にはインストゥルメンタルレーベルArepazを立ち上げ、CYNE、Epstein、Seven Star、Climber、Soarse Spoken、Deviant、JayTram、Chris Devoe…など数多くの才能あるマイアミのアーティストたちの楽曲をリリースしている。それらレーベル作品のアートワークすべてを手掛け、また2006年には新たにT-ShirtsラインとしてRice and Beansを復活させている。レーベル、T-Shirts、ブック、ペイント、ポストカード、ニュースレター、ウェブサイトなど、メッセージを様々なプロダクトにのせて世界中に発信する活動を続けている。
Chris Devoe
アトランタ在住の音楽家。マイアミで有名なフロリダ州、ジャクソンヒル生まれ。貧困地区で、父親のいない貧しい家庭の中、力強い母親、祖母、叔母に育てられ、ゴスペル、ジャズ、ソウル、ロック、アメリカンポップスなど、様々な音楽を聴いて育つ。その後アトランタに移り住み、後にEpsteinをはじめ、JayTram、LeBlaze、そしてScott HerrenことPrefuse73等と共に、音楽家としての活動を行う。また、これまで、RJD2、Funkstrong、Richard Devine、Machine Drum、Lyrics Born、Platinum Pied Pipers、The Perceptionistsなど数多くのアーティストたちとコラボレーションを行っている。2005年の秋には、アトランタ映画祭のシアタートレーラーとコマーシャルの楽曲を提供し、最近は、アメリカと日本の共同アニメ作品「IGPX」の劇中楽曲を制作している。2008年3月1stアルバム『The Perception Of Obstacles』をリリースし、Flying Lotusと並び次世代アーティストの作品として高い評価を獲得している。
ANTI SUB ZERO
ANTI SUB ZERO
2/27.2009 FRI @DOUBLE
TICKET2500Y W/1D DAY3000Y W/1D
START22:00
GUEST
La Mano Fria(Beta Bodega Coalition)
Chris Devoe(Arepaz)From Atlanta
DJ
YOSHIMITSU
JIGG POKA
DANIEL.H
KOHEI
3000NDL
VJ
Dr.FRED
ettkulbba
MARO
La Mano Fria(Beta Bodega Coalition)
コロンビア人の父親とコスタリカ人の母親を持つグラフィックアーティスト、Beta Bodega Coalition代表。クイーンズで育ち、1994年までは、本場NYCのグラフィティライターとして活動するが、コスタリカに住む社会学者の叔父などの影響で、同年より自身の作品にラテンアメリカの視点からの社会的メッセージを込めるという現在のスタイルをスタートさせる。その後、マイアミへと移住し、Beta Bodega、Rice and BeansなどのIDMレーベルを立ち上げ、SchematicやMerckなどと共にマイアミをアンダーグラウンド・エレクトロニックミュージックの最先端都市として認知されるまでにシーンを成長させる。その後、2002年にPrefuse73とヒップホップレーベルBotanica del Jibaroを共同設立し、2005年にはインストゥルメンタルレーベルArepazを立ち上げ、CYNE、Epstein、Seven Star、Climber、Soarse Spoken、Deviant、JayTram、Chris Devoe…など数多くの才能あるマイアミのアーティストたちの楽曲をリリースしている。それらレーベル作品のアートワークすべてを手掛け、また2006年には新たにT-ShirtsラインとしてRice and Beansを復活させている。レーベル、T-Shirts、ブック、ペイント、ポストカード、ニュースレター、ウェブサイトなど、メッセージを様々なプロダクトにのせて世界中に発信する活動を続けている。
Chris Devoe
アトランタ在住の音楽家。マイアミで有名なフロリダ州、ジャクソンヒル生まれ。貧困地区で、父親のいない貧しい家庭の中、力強い母親、祖母、叔母に育てられ、ゴスペル、ジャズ、ソウル、ロック、アメリカンポップスなど、様々な音楽を聴いて育つ。その後アトランタに移り住み、後にEpsteinをはじめ、JayTram、LeBlaze、そしてScott HerrenことPrefuse73等と共に、音楽家としての活動を行う。また、これまで、RJD2、Funkstrong、Richard Devine、Machine Drum、Lyrics Born、Platinum Pied Pipers、The Perceptionistsなど数多くのアーティストたちとコラボレーションを行っている。2005年の秋には、アトランタ映画祭のシアタートレーラーとコマーシャルの楽曲を提供し、最近は、アメリカと日本の共同アニメ作品「IGPX」の劇中楽曲を制作している。2008年3月1stアルバム『The Perception Of Obstacles』をリリースし、Flying Lotusと並び次世代アーティストの作品として高い評価を獲得している。